観光情報観光情報 クーポン M_NAVITOP_SPOT_SEARCH

利川

イチョン이천

水原/利川/京畿道 > 利川/驪州

tukutukujj 2009-10-29

Q&A掲示板利川陶芸村について

利川陶芸村は何時までやっていますか?
昼頃に韓国に到着して,ホテルに荷物を置いてから陶芸村に行きたいのですが,15時頃ソウルを出発したとしたら見学には間に合うのか心配です。

今のところ,オプショナルツアーなどで行くのは考えていません。
ソウル東バスターミナルから高速バスで1時間くらいかかるというのはわかったのですが,行ってみてやっていなかったときはガッカリなので,お分かりの方いらっしゃいましたら教えてください。
ここへ行った感想なども聞かせていただけると幸いです。

コメント2件

  • Namikopanda 2009-10-30
    先週行きました。
    利川陶芸村といっても、テーマパークや大型観光地のようなものではなく、
    割と窯元やショップが集まっている、という地域をそう呼んでいます。
    なので、各店によって営業時間などは異なりますが
    窯元はだいたい17時から17時半にしまり、
    ショップは20時くらいまで開いてるところもある、という感じでしょうか。
    国道沿いの店は、20時利川発のバスの車窓から見ていると
    まだ電気がついているところもありましたが
    この時期、日も短く17時台には暗くなるので、その中で観光というのもどうでしょうか。
    夕方に体験などをするならまず無理でしょうし、
    作陶を見学するのも夕方っていうのは常識的にちょっと失礼・・・
    私は利川の見学は最低でも1日かかると思っているので、
    15時にソウルを出てそこから日帰りで利川を観光なんて全く理解できません。

    そもそも東ソウルバスターミナル自体、郊外にあり、
    中心部から地下鉄で江辺というところに行くだけで30分はかかるし
    空港→ホテル→バスターミナルまででもかなり時間を費やします。
    利川に行くバス自体は、ものすごくたくさんあります(15分から20分おき)
    購入は1階の窓口、私は入って奥側のほうしか使ったことがないですが、2つあります。
    利川(イチョン)に似た名前の地域もあるので、発音に自信なければ
    이천とかいた紙を見せたほうが確実だと思います。ここのバスターミナルはすごい数の行き先があるので・・・
    ハングルが読めるならば、HPで時刻確認できます
    https://www.ti21.co.kr/drive/index.html
    到着地に이천といれて、日にちを入力してください。

    利川のバスターミナルには案内書はありません。
    バスのチケット売り場の女性の対応は無愛想で不親切です。
    案内書ありますか?と聞いてもオプソ!(ない)のひとことで終了です。
    つまり、観光マップとかは個人では入手しづらい状況です。

    利川からはタクシーかバスの選択です。
    市内バスは114番。利川のバスターミナルを出て少し歩いて道路向かいが乗り場。
    方向がわからなければ誰かに聞いたほうが無難です。
    ちなみに、ターミナル内のたばこを売ってる商店のおばあさんは親切でした。
    バスはTマネーカードが使えました。
    車内案内はないので、乗るときに運転手に、いきたい場所を告げ
    ついたら教えてください、と言っておかなければ、降り場はよくわかりません。
    韓国語に自信がなければ、タクシーをオススメします。
    タクシーチャーターまではちょっと、、、と思うなら、片道タクシーに乗って、
    その後、歩いて観光、最後の店か窯元でタクシーを呼んでもらうという手段もあります。
    国道の流しタクシーも、なくはないです。
    私の場合は、利川から市内バスで、広州窯まで行き(ここは10月30日まで工事でみれませんでしたが)
    その近くの窯で2時間話し込み、そこの作家さんご夫婦のご好意で
    車で利川を案内していただきました。最後は温泉まで。
    個人的には私は陶芸をやっているので、観光用のショップではなく
    雪峰公園の中にある、エキスポ記念館(美術館?)の展示作品が良かったです。
    無料で見れます。たぶんここも17時ころまでです。
    現代の新しい作品や、古典技術をつかった作品など色々ですべて韓国の作家さんの
    作品でした。日本ではあまり浸透していない技術も見ることができます。
    ここはいわゆる陶芸村といわれる場所から車で5分くらいだと思います。

    陶芸の観光のあとは、
    利川のバスターミナルから徒歩3分くらいのホテルミランダ内にある温泉も
    なかなかゆっくりできますよ。とてもきれいで広いです。ロッカーとタオルはありますがシャンプーなどは持参で。
    場所ははっきりはわからないですが、図書館のすぐ横の儒教の書院(学校あと?)など
    歴史ある建物も見ごたえがありました。
    食堂は、国道沿いにもバスターミナルの近くにもたくさんたくさんあります。
    民泊やモーテルもたくさんあるので、宿泊にも困らないと思います。
    無理に急いで行かず時間のあるときにぜひゆっくり観光してみてはいかがでしょうか。
    長々とすみません。楽しんできてください。
  • tukutukujj 2009-10-31
    Namikopanda様

    詳しいご回答ありがとうございました。
    窯元は17時ごろまでとのこと。韓国には5日間ほど滞在するので、日にちを変更して行ってみようと思います。

    陶芸をしている母と行きますが、作品のほかに陶芸用品(たとえば、粘土に模様をつけるはんこのようなものとか)なども売っていたりするでしょうか?
    トピックがだいぶ下のほうへ来てしまいましたが、これがお目にとまりご回答いただけたら幸いです。よろしくお願いします。