子供だけでなく大人も楽しめる水族館!まるで水中散歩してるよう!!

こんにちは、プサンナビです。海雲台といったら海!ビーチ!と連想できますが、もう一つ海雲台のランドマーク的存在の水族館も忘れてはならない存在。今日は「SEA LIFE 釜山アクアリウム」をご紹介します。地下に建てられているのであまり大きな建物という感じはしないけれど、こちらは子連れの方、カップルの方、またビーチで遊んだあとに気軽に寄れる人気スポットとして、釜山っ子にも人気の場所!2001年のオープンから現在まで、休みの日などは特に多くのお客さんでにぎわっています。かわいいクマノミなどから大型のサメまでたくさんの海洋生物を見ることができる場所です~。さっそくご紹介していきましょう!
ビーチ脇の水族館!

総合面積4000坪のアクアリウムには、300万リットルのメイン水槽をはじめ、40もの水槽、長さが80mに及ぶ水中トンネルがあり、グレノスシャークなど大型の魚からニモの名前で親しまれているクマノミまで250種類あまり、約100000匹の海中生物が生息しています。ちなみにこちらはメルボルンやクイーンズランド、上海などで最先端技術を使い水族館の運営をしているオーストラリアのオセアニスグループが390億ウォンもの投資をして建てた水族館。広さ、施設、種類と充実し、子供だけでなく大人も水中の世界に引きこまれて水族館です。現在は世界的に有名なイギリスのテーマパーク会社MERLIN ENTERTAINEMNTS GROUPが運営。世界的にもレベルの高い水族館として知られています。
 |
 |
入口からはビーチも見渡せます! |
様々な海の生物たちを見よう!
様々な海洋生物を見ることのできる水族館!熱帯地方のカラフルなおさかなから、ピラニアなども見ることができたり、ペンギンやカワウソもいますよ~。海底トンネルを通って大きい水槽全体を見たりと、様々な角度からお魚を楽しめます。
参加型の体験スペースも多い!

実際に生物に触ったりすることができたり、水族館の中にある水槽をボートに乗って上から見ることができたり、また水槽の中をダイビングできる体験も!ほかにも、モルディブのビーチや夜の海の中を再現したりというスペースもあり。海底100メートルを実際に歩いているような感覚を体験できるVR体験なども!
せっかく行くなら公演時間をチェックして!

ゆっくり気の向くまま水中見学をするのも楽しいですが、せっかくなら水族館内で行われる餌付けのパフォーマンスや公演の時間帯に合わせて行ってみるのはいかが?カワウソやペンギン、サメなどへの餌付けや大きい水槽へダイバーが潜って様々な公演をしてくれたりと、普段では見られない姿を見ることができちゃいます。
※スケジュールはアクアリウムの都合で急遽変更になる場合もあります。

●カワウソの食事時間 10:20
●人魚姫の物語 10:30 (火-日のみ公演)
●ペンギン食事時間 11:20
●人魚姫の物語 11:30 (火-日のみ公演)
●シャークピーディングタイム 12:00
●ピラルーク食事時間 13:20
●人魚姫の物語 13:30 (火-日のみ公演)
●カワウソ食事時間 14:20
●人魚姫の物語 14:30 (火-日のみ公演)
●人魚姫の物語 15:30 (火-日のみ公演)
●シャークピーディングタイム 16:00
●エイ食事時間 16:30
●人魚姫の物語 17:30 (金-日のみ公演)

いかがでしたか?釜山は海を代表する街ですが、水中を楽しむ海もなかなかですよね!お子さん連れの方だけでなく、大人も十分楽しめる施設なので、時間が余った!ちょっと癒されたい!なんていう方は、釜山で水中散歩をしてみませんか?以上、「SEA LIFE 釜山アクアリウム」からプサンナビがお送りしました。