観光情報観光情報 M_NAVITOP_SPOT_SEARCH

中国館、日本館などのメインパビリオンを含むアジア、中東ゾーン。中国各省のパビリオンもいっぱい!

日本館、韓国館などがあり、観光客の多い人気のエリアなのでやや混み合っているが、待ち時間0分という回転の速いパビリオンも多数。このエリアのオススメは各国のおみやげ。めずらしいアジアングッズやアクセサリーは、価格も安く上海人女子にも大人気。イスラム料理のお店が多いのも特徴。中東系パビリオンの前では、民族衣装をまとったアラブ系スタッフがお祈りなどに儀式を行っていることもあり、見どころいっぱい。

基本情報

  • 住所万博会場 浦東側 D区
  • 営業時間9:00−24:00
  • 駐車場有り
  • 日本語パビリオンによって異なります。
  • その他の情報<パビリオン設置国、地域>
    ○中国
    ○中国省市区連合
    ○香港
    ○マカオ
    ○台湾
    ○日本
    ○トルクメニスタン
    ○ウズベキスタン
    ○パキスタン
    ○イスラエル
    ○カタール
    ○インド
    ○ネパール
    ○アジア連合館一
     モルディブ、東ティモール、キルギス共和国、バングラデシュ、タジキスタン、モンゴル
    ○アジア連合館二
     イエメン、巴林、巴勒斯坦、ヨルダン、アフガニスタン、シリア
    ○アジア連合館三(ラオス、ミャンマー)
    ○イラン
    ○サウジアラビア
    ○アンマン
    ○アラブ首長国連邦
    ○カザフスタン
    ○ベトナム
    ○スリランカ
    ○韓国
    ○北朝鮮
    ○レバノン
    ○モロッコ
  • 行き方<外からのアクセス>
    1、地下鉄7号線「雲台路」駅を出てすぐ北側にある5号門を入ります。徒歩約5分。 ※地図上にはありませんが、すぐ北にゲートが見えます。
    2、十六鋪など市内の各水門から出発している船「M1水門」行きに乗ると、到着地点すぐ南側に日本館が見えます。徒歩約1分。
    <会場内からのアクセス>
    1、船着き場L1、L3から、A区船着き場L2行きの船に乗ります。徒歩約1分。
    地図

上記の記事は取材時点の情報を元に作成しています。スポット(お店)の都合や現地事情により、現在とは記事の内容が異なる可能性がありますので、ご了承ください。

スポット登録日:2010-05-27