上海 > 上海駅
口コミ・Q&Aに投稿
地下鉄1号線「延長路」駅エリアに位置する公園。日本にもゆかりがある政治家・宋教仁の墓があることから、民国時代には教仁公園と呼ばれた。1950年に現在の名前になり、東屋や茶室、遊具エリアなどを擁する公園として発展。園内には茶人・陸羽の像もあり、中国茶に関するイベントが開催されることも。また、モクレン、桃、カイドウなどが植えられており、四季折々の花が楽しめるのも魅力。ここに暮らす野良猫も多く、近隣住民にかわいがられている。入場料無料。
上記の記事は取材時点の情報を元に作成しています。スポット(お店)の都合や現地事情により、現在とは記事の内容が異なる可能性がありますので、ご了承ください。
スポット登録日:2014-05-13
ページTOPへ▲