中国の食材から生活雑貨まで、あらゆるものが揃う大型スーパー。1階のフードフロアも大人気!

こんにちは、上海ナビです。
海外のスーパーマーケットはお土産の宝庫。観光地の土産物店よりも安くてめずらしいお土産が見つかるので、ナビも旅先のスーパーめぐりは欠かしません。今日ご紹介する「カルフール 古北店」は、数ある上海市内のスーパーのなかでも日本人の利用率が高く、品数豊富なことで人気の定番スーパー。お土産探しはもちろん、駐在、就職など上海で新生活を始める方も覚えておきたいお店なのです!
「カルフール 古北店」へ行こう!
「カルフール 古北店」があるのは、上海でもっとも日本人が多く住む古北・水城路エリア。最寄りは地下鉄10号線「水城路」駅です。一般的に上海の大型スーパーは郊外のベッドタウンに多いのですが、こちらの店舗は南京東路、豫園、新天地、虹橋空港第1ターミナルなどから10号線1本で来られるので、旅行者の皆さんもアクセスしやすいハズ。駅からの行き方はこんな感じです。
 ①「水城路」駅2号出口を出て、 |
 ②左にUターン |
 ③すぐ前の水城路を左折します |
 ④前方に見える高架下を進むと |
 ⑤左手に店舗が見えてきます |
 ⑥入り口は水城路沿いに2ヵ所 |

専用タクシー乗り場
入り口のすぐ前、水城南路沿いには専用のタクシー乗り場もあります。
上海市内に27店舗あるカルフール(2014年4月現在)。旅行者の皆さんが行きやすいほかの店舗は、中山公園店、金橋店でしょうか。古北エリアに行く予定がない方はこちらへ。
何でも揃う大型スーパー!

オリジナルエコバッグも売ってます
それでは早速1階から見て行きましょう。快適にお買い物を楽しむコツは、平日の昼間に行くこと(週末や平日夕方以降はレジに大行列ができます)。レジ袋は有料なので、エコバッグもお忘れなく(店内でオリジナルも7.5元で販売していました)。
1階:フードコート、専門店街、カフェ、レストラン
1階の入り口を入ったところはこんな感じ。入り口付近にはカートごと乗れるエスカレーターがあります
 1階は専門店街です |
 スーパーは2〜3階 |
気軽に立ち寄れるカフェや飲食店が揃っている1階。洋服や日用品を扱うショップもあります。
 カフェチェーン「COSTA」。ほかにマクドナルドも |
 メガネの「パリミキ」。ほかにアパレルショップも |
 コスメチェーン「SEPHORA」 |
 カフェレストラン「wagas」。ほかに回転寿し、ベーカリーもありました |
 食器や生活雑貨が揃う「HOLA」 |
 スーツケースの「サムソナイト」 |
 フードコート「大食代」 |
 広大なイートスペース。さまざまな料理が揃ってます |
 「ココイチ」も! |
ナビのお勧めはこの2店。深夜まで営業していてデリバリーもしてくれるタイ料理店「泰福太福」と、濃厚ケーキが上海人に人気の東南アジア料理店「Secret Recipe」です。
 人気の対料理店「泰福太福」。外側からも入れます |
 トムヤムクン麺やラクサもある「Secret Recipe」 |
2階:生活雑貨、家電、衣料品、寝具、文具、トイレタリー用品、コスメ、おもちゃ、キッチン用品

2階へのエスカレーター。カートごと乗れます
カートで入店するスーパーのエリアは2〜3階にあります。2階は「食べ物以外」を扱うフロア。スーパー入り口付近には外貨両替コーナーもありますよ。
 外貨両替カウンター |
 薬局 |
 カルフールの会員カードカウンター |
 サービスカウンター |
 スーパー入り口の表示 |
 かごではなくカートを使うのが基本 |

売場入り口です
こんな商品が並んでいます。スーパーというより、ホームセンターのような感じ? 安くて何でも揃っています。
※2014年4月現在の品揃えと価格です。
 家電。携帯電話から冷蔵庫まで! |
 キッチン、収納雑貨。壁、ポット、食器類も |
 生活雑貨。掃除用具、洗剤、工具など |
 衣類。下着、子供服、靴も豊富 |
 寝具。タオル、マット、カーテンなども |
 おもちゃ。文具や書籍もあります |
 自転車。アウトドア、旅行グッズ、バーベキューセットなども |
<2階で見つけたお勧め上海土産>
上海らしい雑貨を選んでみました。
 足湯用入浴剤(60元) |
 お箸セット(25元〜) |
 竹繊維のボディウォッシュ(15元〜) |
 漢方系虫除けスプレー(14.5元) |
 中華料理のレシピ本(25元〜) |
 マッサージグッズ(12元〜) |

2階の売場南側にエスカレーターがあります。2階だけで買い物終了の場合はレジへ
日本のスーパーとは比べものにならないほどの規模を誇る食品フロア。生鮮食品から乾物、お惣菜、お菓子まで、大量の商品が並んでいます。野菜、お米、乾物など、量り売りの商品は、自分で買う分をビニールに入れて量りコーナーに行き、ここで値段シールを貼ってもらうシステムです。
 量り売りの食材多数 |
 選んで、量ってもらってからレジへ |
 ドリンク類 |
 ワイン、お酒類豊富 |
 野菜、くだもの |
 魚は基本生きたまま |
 冷凍食品コーナー |
 売り方が豪快な鶏肉 |
 豚肉売場も豪快 |
 日本の食料品もあります |
 ペットフードも |
<3階で見つけたお勧め上海土産>
中国らしい食材の宝庫です!
 紹興酒が種類豊富(20元〜) |
 中国茶も種類豊富(20元〜) |
 お菓子はコンビニより安い!(4元〜) |
 袋入りインスタント麺(5個入り12元) |
 ドライフルーツ(12元〜) |
 黒酢(10元〜) |
 ザーサイ(2元〜) |
 中華調味料も種類豊富(8元〜) |
 本格麻婆豆腐が作れる花椒(5元〜) |
レジは2階と3階の西側にあります。領収書が必要な場合は専用カウンターで発券してもらいます。
 レジは2階と3階にあります。2階のものも3階のレジで精算できます |
 買う物がなかったらここから出ましょう |
 領収書が必要は場合は、レジを出てすぐのこのカウンターへ |
地下1階、4階、屋上:駐車場
そのほかの階は駐車場になっています。屋上には金魚やハムスターなどを売るちょっとしたペットショップがありました。
 屋上、4階、地下は駐車場 |
 屋上には小さいペットコーナーが |

いかがでしたか? 在住者のナビにとっても、カルフールは生活になくてはならない存在のお店です。でも、売場面積がとにかく広いので、行くたびにくたくたになってしまうのが難。皆さんもお出かけの際は歩きやすく身軽な服装で、歩くことも楽しみつつお土産探しをしてみてください。
以上、上海ナビがお伝えしました。