高所恐怖症の方もそうでない方にもおススメ☆気軽に楽しめる、飛行機もパラシュートも要らない室内スカイダイビング!

こんにちは、シンガポールナビです。皆さんの中でスカイダイビングをされた方はいらっしゃいますか?ナビはまだ経験したことがないのですが、皆さんの周りでもやったことのある人は少数派なのではないでしょうか?!
スカイダイビングをするにも、飛行機でダイブポイントまで行かなくてはいけないし、飛行機からダイブするのも相当勇気がいるし、パラシュートが開かなかったら…なんて、精神的にもまた金銭的にも結構ハードルが高かったりしますね。
今回ナビがお邪魔したのは「iFly Singapore」という室内でスカイダイビング体験のできる施設です。2015年現在、日本国内ではこのような施設はないようです。ですので、室内スカイダイビングってあまりピンとこないですよね。ナビもiFlyに行くまでは正直よく分かりませんでした(笑)
よく分かりもしないで行って怪我でもしないだろうか…という心配はご無用!下は7歳から体験できるくらい分かりやすくて安全なんですよ☆それではそろそろ「iFly Singapore」について詳しく説明して参りましょう。
受付
予めネット予約をしていた方は遅くてもフライト時間の1時間前までに受付でチェックインしてください。現地で直接予約をする場合はモニターで空き状況を確認するか、スタッフに確認してくださいね。モニターの一番右にあるFlight Availabilityが「Available」になっていれば予約可能です。
チェックインの際には身分証明書の提示を求められるので、必ずパスポートを忘れずに持って行ってくださいね!(シンガポール在住の方はEPなどでも可)
チェックインの際の注意事項を以下に書いておきます。
(注意事項)
- 7歳以上106歳以下であること。
- 180cm以下の方は120kg以下、180cm以上の方は140kg以下であること。
- アルコールや薬を服用していないこと。
- 肩、背中、首に手術を受けたことのない方。
- フライト時間の1時間前までにチェックインをすまし、トレーニングを受けること。
- Tシャツとショートパンツやジーンズをおすすめします。スカートやワンピースを着用しないこと。
- 靴はスニーカーをおすすめします。
- ピアス、ネックレスや指輪など、アクセサリー類はフライトの前に外しておくこと。
- パスポートなどの身分証明書を持参すること。
トレーニング
飛行機の搭乗口のような入口を通りいよいよトレーニングの開始です。まず最初の部屋でiFlyの概要をビジュアル的に説明するビデオを5分ほど観ます。これは英語のビデオになりますが、絵での説明が多いので視覚的に解りやすいです。
隣の少し広い部屋に移動し、今度はiFlyを体験するにあたって重要なハンドサインや注意事項を説明するビデオを観ます。このビデオにはなんと日本語字幕があるので、とても解りやすく安心ですね!ビデオの後は軽い準備体操とハンドサインなどの復習をインストラクターの方と一緒に行います。
 スタイリッシュな入口 |
 クラブっぽくてかっこいいビデオ室 |
 開放感のあるトレーニング室
|
ダイビングウェアに着替えましょう!
階段を上がって2階に室内スカイダイビングを体験する施設があります。ここで皆さんの体に合ったウェア、ゴーグル、ヘルメットを選んでもらい着ている服の上から着用します。ダイビングをするトンネルの中は風の音がものすごいので、ヘルメットをする前に必ず耳栓をもらって付けましょう。荷物や貴重品を預けるロッカーももちろんありますよ。
また、見学の方はカフェが隣接しているので、フライトを見ながらコーヒーを飲んで待つこともできます。
 耳栓ももらえます。 |
 貴重品はロッカーに預けましょう。 |
 隣接のカフェ・待合スペース |
いよいよダイビング体験☆

うまく飛べるかなぁとドキドキしながらトンネルの中へ…。最後にハンドサインをチェックしたりしてすぐにフライトです。1人1フライト90秒なので、すぐに順番が回ってきます。インストラクターさんがしっかり支えてくれますので、うまくバランスが取れなくてもご安心を!1本目のフライトは全く初めてだったので、感じを掴むのに必死で90秒が結構長く感じました。全身の筋肉を使うので、90秒でもかなりの運動量なのではないでしょうか?!
1本目が終わったらすぐ2本目です。今度は少しコツを掴めてきたら、インストラクターさんが手を離した状態で1人で飛ぶことに挑戦です。インストラクターさんのハンドサインを確認しながらバランスを取るのは結構難しかったですが、1本目より少し慣れた感じがしました。コツを掴むのがうまい人はインストラクターさんと一緒に5mぐらいの高さまで上がって飛べる人もいましたよ!
2本目を終えた後にもう少し楽しみたいと思われた方は40ドルの追加でもう1本飛ぶこともできますよ☆※2015年6月現在の金額です。
最後にインストラクターさんのフライトを見せて頂けます。一気に高い所まで上がったり、逆さまの状態で飛んだり、難しい技を見せてくれるので是非必見です!
 |
 |
インストラクターさんの鮮やかなフライトもお見逃しなく☆ |
フライトの後は…
フライトが終わったらiFlyを体験したという証明書をもらえます。証明書にはどのようなスキルをマスターしたかという記録になるので、次回また体験したい方は大事に取っておきましょう。また、www.tunnelflight.comにアクセスして会員になれば(無料)フライトのログを残すこともできます。
最後に1階の受付にあるフォトキオスクでフライト中に撮影された写真を選んで買うこともできます。写真の枚数などによってお得なパッケージもありますよ。フライトの証明書と合わせて綺麗に写った写真があるといい記念になりますね☆
 証明書 |
 フォトキオスク |
 このような写真を購入することができますよ。 |

実際に体験してみて、運動に自信のない方でも安全にできますし、全然怖くないので、また次も是非遊びに来たいと思いました。今までに味わったことのない感覚が病みつきになりそうです(笑)
他の参加者の方も皆さんとても満足そうで、追加のフライトを頼んだ方もいらっしゃいました。日本ではこのような施設がないので、話のタネになるのではないでしょうか。セントーサ島に遊びにいらっしゃることがあれば是非体験してみてくださいね☆
体験後にiFlyが気に入ったという方は是非Facebookページhttp://www.facebook.com/iFlySG とインスタグラムの@iFlySingapore now!をチェックしてみてください!