サーキュラ・キーのすぐ近くでロックス地区の入口。シャトルバスサービスもあって、楽々ショッピング&両替の後は観光へGO!

こんにちは、シドニーナビです。観光客には何かと便利な「DFSギャラリア」はシドニーでも市内の一等地にお店があります。売場面積も広々、5階建ての店内にはデザイナーズブランドやオーストラリアの人気ブランドもそろっているので、ブランド品を見てまわりたい人、そうでない人も、とりあえず入ってみて、オーストラリアのお土産にはどんなものがあるのか、チェックしてみましょう!
1階のエントランスにはカフェがあったり、ほっとひと休みできる空間もあります。こちらではブランドショップを巡りながら、エスカレーターで上がって行くような感じになります。5階のオーストラリアグッズのお店にとりあえず行きたい、という方は中央部にエレベーターもあるので、そちらをご利用ください。
1階 高級ブランドエリア(コーチ 、バーバリー、カルチェ、ブルガリ、セリーヌなど)
5階 食品、総合土産(Jurlique shop,Ken Dome など)
★上の階に小さなカフェもあり。
オープンエアの席からはハーバーブリッジが遠望できます。
★買物の支払いは日本円でも可能。
クレジットカード、オーストラリアドル(A$)での支払いはもちろん、日本円でも可能。日本円で払うとおつりがA$で返ってくるシステムです。
★5階のサービスカウンター向かいでは両替ができます。
シドニーでも安定したレートらしいので、ちょうど現金が必要な時は是非ご利用を。
★定時のシャトルバスサービスがあります。
時間やコースが変わることがあるので、詳細はDFSのサービスカウンターまたはホテルのコンシェルジェへ。
<運行時間・間隔>
−11:30~16:00 DFS出発、1時間おきに1本運行。
−16:00~閉店前 DFS出発、30分おきに1本運行。
<コース>
*ホテルを中心に市内を巡回します。
DFS⇒フォーポイントホテル⇒シェラトン・オンザパーク⇒メルキュールホテル(セントラル)⇒メトロホテル・セントラル⇒リッジス・ワールドスクエア⇒ホリディイン・ダーリングハーバー⇒アクアリウム⇒DFS
(2008年4月現在)
★日本語ツアーのバスが入り口を利用することが多いようです。
大型バスが停車しやすいということもあり、日本語ツアーのバスなどロックスエリアで乗客を降ろす場合はこちらの入口を利用することが多いようです。シャトルバスなどの時間をチェックし、フリーで戻れるように工夫してみては?

観光客の便を考えて遅くまで営業しているので、観光の後に立ち寄り、その後はサーキュラ・キーからの夜景を見ながら、散歩しながら帰るのもよいかも。便利に使って、快適なショッピング&旅を!シドニーナビでした。