検索
グルメ
現在位置
エリア・テーマ
最寄駅
名前
欣葉
シンイエ
欣葉台菜創始店
台北市 > MRT中山國小(中山国小)駅
口コミ・Q&Aに投稿
詳細
地図
口コミ
周辺
KOJIJIKIKI
2012-11-15
淡水から行くには? 予約は必要?
来年1月に初台湾デビューします。
淡水で夕日を見てから、欣葉 で夕食をとなんて考えます。
淡水からはどの駅で降りればわかりやすいですか?
また、日曜日に来店するなら予約は必要ですか?
削除依頼
コメント10件
saya_38
2012-11-15
何店舗かありますので、
どちらの店舗に行かれるのか
お書き頂くと
みなさんお教えくださいますよ♪
ちなみに淡水からだと一番簡単なのは
中山駅下車すぐの三越内でしょうか…
淡水から台北方面の電車に乗り
中山で降りてください。
追記
三越の店舗には行ったことがない為
予約が必要かは判りかねます。
本店でしたら20時以降行きましたが
予約なしで入れました。
土曜日でした。
返信する
削除依頼
KOJIJIKIKI
2012-11-16
>>saya_38さん
ありがとうございます。
店舗は本店に行こうかと思ってます。
店舗によって味は違うものですか?
初めてなら、本店がいいかな~と思ってます。
返信する
削除依頼
tatokoto
2012-11-16
>>KOJIJIKIKIさん
欣葉總店(本店)は、MRT淡水線「圓山」站①番出口と「民権西路」站⑨番出口のほほ真ん中にあり、どちらからも1km強の距離で20分も見ておけば充分でしょう。もう1つは「民権西路」站で乗り換えて1駅目の「中山國小」站からですが、乗り換えと距離からすると選択肢は少ないと思います。
欣葉總店のある雙城街の南側に、支店が2軒ほぼ向かい合って存在しています。
返信する
削除依頼
KOJIJIKIKI
2012-11-17
>>tatokotoさん
ありがとうございます!!
これで、台湾1日目のプランが決まりました
おいしい台湾料理堪能してきます!!
あと、2日間あるのですが、おすすめプランなんてありますか?
返信する
削除依頼
tatokoto
2012-11-17
>>KOJIJIKIKIさん
失礼ですが台北は何度目の訪台ですか。市内の主だったところに行ったことがありますか。郊外にも足を延ばす計画はありますか。それと旅行の主な目的は何ですか。観光・買い物・食べ歩きなど色々ありますよね。それの答えによりプランが色々浮かぶと思うのですが。
返信する
削除依頼
KOJIJIKIKI
2012-11-19
今回の台湾旅は、初デビューです!!
今回は、両親にとっての初海外旅行です。(3泊4日)
なので、ねんみつにプラン考え中です。
父は、なんせ頑固で、好き嫌いが多くて食事もいろいろ考え中です。
とりあえず、海外旅行が好きになってくれるようなプランを考え中です。
郊外は、淡水に夕日を見に行くぐらいしか今のところ考えてません。
電車での移動は、初台湾でも問題ないでしょうか?
それとも、観光ハイヤーを使うべきか・・・・
何かよいプランありますか?
返信する
削除依頼
tatokoto
2012-11-19
>>KOJIJIKIKIさん
初台湾ということなので、まず台北市内観光をお勧めします。ガイドブックに載っている所ばかりですが。
施設→官邸正房・故宮博物院・忠烈祠・中正記念堂・總統府・龍山寺・台北101・剥皮寮・二二八記念
館・国父記念館・行天宮
街 →永康街・迪化街・西門町
夜市→士林夜市・饒河街夜市・臨江街夜市・寧夏路夜市など
郊外→烏来・北投温泉・九份・基隆・猫空
市場→市内の各所にありますよ
玉市→建國假日玉市・建國假日花市(土日の昼間だけですが)
MRTは簡単に使え市内のほとんどの場所に行けますが、地上との連絡がエレベーター・エスカレーターなどの無いところもあり大変な場合もあります。
郊外への電車も別に問題なく乗れると思いますよ。
バスが使えると乗り降りが楽で、MRTよりも近くまで行けて体力的にいいのですが、初台湾では難しいかもしれませんね。
観光タクシーなどは利用したことがないので詳しくはありません。
台湾の食事は全体的に味の薄いものが多く、年配者には優しいと思います。薄く感じたら自分で調整して食べられることをお勧めします。
返信する
削除依頼
らんち君
2012-11-19
私も1月に4度目の台湾旅行を予定しています
欣葉台菜創始店(本店)には5月・8月に予約して行きましたが
かなり混雑しており2回とも15分程度待ちました。
観光客と地元の方で賑わう店だと思います
薄味の店が多い台湾のなかでは濃い目だと記憶しています
渡り蟹のおこわが美味しかったです
返信する
削除依頼
KOJIJIKIKI
2012-11-20
>>tatokotoさん
ありがとうございます。
さっそく、本と地図を頼りに、旅行プランをねりたいとおもいます。
母が、足があまりよくないので、タクシーを使うのがいいかな~と思ってます。
タクシーは簡単に乗ることができますか?
行き先は、漢字で書けばわかってもらえますか?
返信する
削除依頼
tatokoto
2012-11-20
>>KOJIJIKIKIさん
タクシーは日本と同じように捕まえます。
タクシーは屋根に日本と同じライトが付いているので、すぐに見分けがつきます。
走行しているまたは停車している黄色い色をしたタクシーを手を挙げて止めます。
行き先は繁体漢字で大きく書くことをお勧めします。
格安ホテル以外ですと、必ずホテル前にタクシーが停まっていますから、ホテルのドアマンかベルボーイにお願いして、行く先の指示をしてもらうのも1つの手段ですね。
返信する
削除依頼
コメントを書く
ログイン
PC版
世界のナビ
エリア
グルメ
ショッピング
ビューティー
ホテル
エンタメ
観光情報
ツアー・手配
/taipei/food/123/qna/135795