グルメグルメ クーポン M_NAVITOP_SPOT_SEARCH

金鶴茶園 (花蓮県)

金鶴茶園

台湾東部 > 花蓮市・花蓮県,台東市・台東県&知本温泉

蜜香紅茶だけじゃない!日本統治時代のコーヒーの木から生まれた幻の台湾産「舞鶴コーヒー」が味わえるお茶専門店

「金鶴茶園」は、瑞穂発祥の蜜香紅茶以外にも希少な台湾産「舞鶴コーヒー」を提供しているお茶専門店。「金鶴茶園」のある舞鶴エリアは、実は台湾では名の知れたコーヒー産地で、かつて日本統治時代の1930年代に、日本人の国田正二氏によってコーヒー栽培が行われ、450ヘクタール規模のコーヒー農園がありました。
農園で育てられたコーヒー豆は、気象条件に適したアラビカ豆で「舞鶴コーヒー」として親しまれていました。過去には天皇陛下に献上されたことも。第二次世界大戦後、農園は衰退して茶畑に変貌しましたが、1991年に地元で茶葉栽培をしていた農家が放置されていた約100本のコーヒーの老木を発見。舞鶴エリアで、再びコーヒー栽培が再開されました。
「金鶴茶園」内にもその老木があり、オーナー夫妻が大切に育てています。戦後から50年後によみがえった幻のコーヒー「舞鶴コーヒー」は低カフェイン・無農薬のオーガニックコーヒー。大量生産できない希少なコーヒーです。「金鶴茶園」ではサイフォン式で丁寧に淹れたおいしいコーヒーが味わえます。香りがよく、コクがあるのに自然の甘みとかすかな酸味で後味すっきり。お土産にもオススメです。

基本情報

  • 住所花蓮県瑞穂郷舞鶴村中正南路二段13隣257-1号 
  • 住所(中国語)花蓮縣瑞穗鄉舞鶴村中正南路二段13鄰257-1號
  • 電話番号 (03)887-1928
    0928-095-278
  • 営業時間8:00~日没まで
  • 休業日年中無休
  • クレジットカード不可
  • 日本語不可
  • 行き方台鉄「三民」駅からタクシーで約6分、瑞穂駅から約11分地図

上記の記事は取材時点の情報を元に作成しています。スポット(お店)の都合や現地事情により、現在とは記事の内容が異なる可能性がありますので、ご了承ください。

スポット登録日:2019-05-23