グルメグルメ クーポン M_NAVITOP_SPOT_SEARCH

圍爐

台北市 > MRT忠孝敦化駅,MRT大安駅

中国の北方名物「酸菜」がたっぷりの鍋をつつきながら、雰囲気も味わえるお店です。

こんにちは、台北ナビです。「鍋は冬にみんなで囲んで食べるもの」という固定観念を破ってくれるのが、北方風の酸菜白肉火菜鍋の専門店。「夏でも冷たい物は食べない」と健康に気を使っている人たちへぜひ…。

中国四千年の歷史を現代風にアレンジした店

ショッピング客でにぎわう忠孝東路から一歩路地へ入ると、閑静な住宅地が広がります。その中にポツン、とたたずむのがこのお店です。白い壁とシンプルな門構えが高級感を漂わせています。こんな静かなところにお客は来るのかな、と思っていると、ナビが訪れたお昼時には会社の同僚風の人たちがすでに多数鍋を囲んでいました。メニューを見ると、なるほど昼はお得なランチ料金があったのですね。夜も仕事あがりのグループなどがたくさん鍋を囲みにくるそうです。「圍爐」はすっかりこのエリアの老舗有名鍋店として定着しています。

入口のドアといい、店内の調度品といい、いいセンスです

職場の人同士、接待、家族、友人たちで、いつもにぎわっています

2階には個室もあります

酸菜白肉火鍋とは、酸菜(白菜の酢漬け)をたっぷり使ったお鍋のことで、元は北京より北の寒い地方で庶民たちが食べていた鍋です。この家庭料理をこちらのオーナーが高級料理店にアレンジしました。
鍋の中央にアツアツに焼いた炭を入れ、エントツ状の蓋をします。炭が銅の鍋に熱を伝え熱くなります。スープが熱されると、その中にたっぷりの酸菜と、脂がたっぷりのった白肉(豚肉)を入れ、味を出します。あとは鍋のドーナツ状の部分にお好みの具を入れ、食べごろになるまで待つだけです。何を食べようかとあれこれ具を探していると、手が中央のエントツに触れて「アチチ」なんて事もあるので、気をつけてくださいね!ちなみにグツグツ煮込まれて来た時、この蓋を少し開けたら、火が弱まるんです。

大鍋 7人以上
中鍋 4~6人
小鍋 3人以下  が適当。
(スープにはあらかじめ豆腐、カニ、カキ、しいたけ、干しえびなどが入っています)
追加の具はいろいろあります。
白肉 

白肉 

酸菜 

酸菜 

花枝丸(イカ団子)

花枝丸(イカ団子)

豆苗

豆苗

美味しそうに煮立ってきました

美味しそうに煮立ってきました

具材をを入れたら、タレ作り

具を入れて煮立つまでの間にタレを作りましょう。フロアの角にタレコーナーが設置されていて、15種類の調味料から自分の好みに合わせて作ります。

店の人に任せると、全部をまんべんなくいれてくれ、それはそれですっごくおいしいんです!もし好き嫌いがある方は、自分で調合した方がいいでしょう。
タレがマイルドになる刻みニラ

タレがマイルドになる刻みニラ


調味料は芝麻醤(胡麻ペースト)、醤油、酢、韮菜醤油、豆腐乳、 香油、辣油、蝦油、酒、生姜、大蒜(にんにく)、 砂糖、洋葱、香菜、辣椒(唐辛子)となっています。
おろしニンニク

おろしニンニク

芝麻醤(ゴマペースト)

芝麻醤(ゴマペースト)

生姜を細かく刻んだもの

生姜を細かく刻んだもの

刻みねぎもたっぷりどうぞ

刻みねぎもたっぷりどうぞ

香菜はお好みで

香菜はお好みで

塩辛さが決めての豆腐乳

塩辛さが決めての豆腐乳

鍋の箸やすめにも酸菜をどうぞ!

小焼餅(中華風の焼き餅)に、辣炒酸菜(白菜の酢漬け辛し炒め)を挟んで食べます

酸菜はここの看板商品!クセがなく食べなれていない人の口にも合います。焼餅は台湾の人たちが朝食の時に食べる中華風パンです。こちらの焼餅はフワフワのサクサクで、酸菜を挟んで食べるとよりいっそう食欲が増します。

ランチコースはお得です



「みなさんは有名な鼎泰豊に行かれますが、ここにも小籠包(6個入)などの点心があるんですよ。ぜひ召し上がってください」と店の周さんは薦めてくれました。お試しください!

点心ほか、各種炒め物などの単品料理も注文できるのがこの店の特徴。アルコール類もビール、ワイン、紹興酒なども各種そろっていました!

以上、台北ナビでした。





ユーザーアルバム

基本情報

  • 住所台北市仁愛路四段345巷4弄36号
  • 住所(中国語)台北市大安區仁愛路四段345巷4弄36號
  • 電話番号(02)2752-9439、(02)2752-2141
  • 営業時間11:30~14:00(最終入店13:30)、 17:30~21:30(最終入店20:45)
  • 休業日旧正月のみ
  • クレジットカード
  • 日本語不可
  • 日本語 Menuあり
  • ホームページhttp://www.weiluhotpot.com.tw/
  • その他の情報WeiLuHotPot@gmail.com
  • 行き方MRT「忠孝敦化」駅出口3から徒歩10分ほど。出口を出て明曜デパートを前に右へ曲がってまっすぐ歩き、5つ目の路地を曲がった左手。地図

上記の記事は取材時点の情報を元に作成しています。スポット(お店)の都合や現地事情により、現在とは記事の内容が異なる可能性がありますので、ご了承ください。

スポット登録日:2016-07-18

スポット更新日:2016-07-05