グルメグルメ クーポン M_NAVITOP_SPOT_SEARCH
1832uzura 2013-03-12

口コミ掲示板夜市?

龍山寺の帰りに、行ってきました。台湾観光協会から夜市クーポンをいただいていたので、初めて行ってきましたが、アーケードの中にシャッターが閉まったお店と開いているお店が半々くらいで、薄暗く人気がありませんでした。華西街夜市とつながっている夜市(名前は失念しました)のほうが、人も多く、にぎわっていて松山夜市のような雰囲気でした。角にあった昔っぽいスーパーのようなお店も商品がいろいろあって面白かったです。隅には、アダルトビデオや大人向けのコーナーもあり、やっぱり華西街夜市の近くだからなのね~と納得でした。

コメント8件

  • Shnkai 2013-03-13
    こんにちは

    名前の通り夜市ですから夕方からお店が開いているは場合がほとんどかと思いますが、
    訪れた時間帯が悪かったのかもしれませんね。

    台湾の夜市の案内がありますので、今後の参考になさってください。

    http://www.tcma.taipei.gov.tw/public/Attachment/29171648574.pdf

    台湾観光協会からのクーポンなんですが、利用できるところが少ないようで、
    私ももらったものの結局使わずじまいの場合が多かったように思います。

  • 1832uzura 2013-03-13
    行ったのは、夜の8時過ぎでした。もしかしたら、反対方向だったのかもしれませんね。
    いくらなんでもあんなにガラガラなはずはないでしょうから。
    観光協会のクーポンは、台北市内でも士林・寧夏・華西くらいしか使えなかったような気がします。
    なので、次の日に寧夏夜市へ行って使ってきました。
  • Shnkai 2013-03-13
    >>1832uzuraさん

    私も行くたびに夜市を日替わりで楽しんでいます。
    士林は新しくなってからはまだ行ってませんが、
    他の夜市のほうが台湾らしさが感じられ目のかなと思っています。
    臭豆腐と蚵仔煎は必ず食するようになってしまいました。

  • kyon.2 2013-03-13
    華西街の場合、龍山寺側(廣州街)から入ると
    成人男性向け商店街・・・という感じ。
    北上して桂林路を渡り更に進むと
    飲食店が集まっているエリアがありますが
    貴陽街までの100mちょっとですし、外国人
    観光客が行くようなところとも思えず・・・
    ・・・夜市消費券、どこで使えばいいんですかね?
    廣州街・梧州街の方に使える店舗があるのかなぁ。

  • 1832uzura 2013-03-13
    >>kyon2さん
     
    夜市のクーポン券ですが、私は龍山寺から入っていって華西街夜市という看板近くのお店で、もう断念しましたが、A4サイズのパウチで作ったナイトマーケットというチラシが屋台の上あたりに貼ってあるので、わかると思います。
    でもなぜか行列のできる屋台には貼ってないんですよね~。
  • kyon.2 2013-03-13
    >1832uzura さん

    観光協会の冬~春のプレゼント・夜市消費券は
    今回で3年目のサービスになりますが
    最近行っている夜市は対象になっていないので
    結局、今までは寧夏路で使わせてもらってきました。

    今月末の旅は台中に行きますので「逢甲夜市」で
    使ってくるつもりですが、さあ何軒ぐらいで使える
    のやら。

  • 1832uzura 2013-03-13
    >>Shnkaiさん

    昼間、コメントしたのですが、反映されてませんでした。蚵仔煎ですが、寧夏夜市の入り口にあるお店は行かれましたか?私は行列していたので、先頭をのぞいたところ蚵仔煎だったので、15分程地元の人に混じって並びました。隣にある店内でも食べられるみたいですが、持ち帰ってホテルで食べました。おいしかったですよ~
  • Shnkai 2013-03-13
    >>1832uzuraさん

    わざわざの再書き込みありがとうございます。
    寧夏夜市の入り口にあるお店行きましたよ。
    蚵仔煎も場所によって少しづつ味付けというか、作り方が
    多少違うようですね。

    臭豆腐は深坑で食べたパクチーをたっぷり添えたものが一番美味しかったです。
    臭豆腐にパクチーは非常にあうと思います。