グルメグルメ クーポン M_NAVITOP_SPOT_SEARCH

舞鶴茶園・公主咖啡(花蓮県)

ゴンズウ・カアフェー

台湾東部 > 花蓮市・花蓮県,台東市・台東県&知本温泉

舞鶴と言えば、蜜香紅茶で有名ですが、コーヒーも日本統治時代から栽培されてきました

あまり知られてはいませんが、台湾の3大コーヒー産地の一つがここ舞鶴なのです。この地方は、階段式の台地ときれいな水、快適な気候で、土地の養分も豊富。民国60年代は、「天鶴茶」というお茶で名を馳せ、やがて「蜜香紅茶」という香り高い紅茶で更に有名に。こちら舞鶴茶園・公主咖啡でも、実は「蜜香紅茶」を購入する人が圧倒的に多いのですが、以前舞鶴のコーヒーは、国内生産の60%を占めていました。1930年代にアラビカコーヒーを栽培し始めたのは、日本人の国田正二氏。舞鶴では、当時の樹を大切に守り続け、地元の若者に就業の機会を与えるためにも、再び「コーヒー王国」の異名を取り戻そうと力を入れています。「公主咖啡」では、お茶やコーヒーを楽しむ以外に、観光農園も完備、1泊500元で宿泊できる施設も整っています。

基本情報

  • 住所花蓮県瑞穗郷舞鶴村中正南路2段336号 (台278K)
  • 電話番号(03)887-0222
  • ファックス(03)887-0782
  • 営業時間8:00~18:00
  • 休業日年中無休
  • クレジットカード不可
  • 駐車場あり
  • 日本語不可
  • ホームページhttp://wuhe.asia/
  • その他の情報【支店】
    住所:花蓮市中山路142-21号
    電話:(03)831-5131
    永城時間:12:00~22:00

    下記店舗でもこちらの商品が購入できます。
    花蓮曾記麻糬麻吉店、花蓮海洋公園、花蓮翰品酒店、花蓮台糖光復糖廠、花蓮港賞鯨碼頭
  • 行き方台鉄「三民駅」から車で約10分、「瑞穂駅」から車で約15分地図

上記の記事は取材時点の情報を元に作成しています。スポット(お店)の都合や現地事情により、現在とは記事の内容が異なる可能性がありますので、ご了承ください。

スポット登録日:2011-11-24

スポット更新日:2014-10-03