グルメグルメ クーポン M_NAVITOP_SPOT_SEARCH

士林夜市

台北市 > MRT剣潭駅・士林駅

きっくんくん 2012-09-14

口コミ掲示板気をつけてください

地下にフードコートのある海老釣りなどが出来る
1階のフロアーの量り売りのフルーツ屋さん(エスカレーター側)で、
100グラム60元のアメリカンチェリーを200グラム強しか
買ってないのに、おまけを付けて600元と言われました。

強気で押し切ってくるので、量りなおしてくれと言っても、
量りに乗せては数字が見えないように、すぐ降ろしそれでも600元と言い張る始末。
どう考えてもその量で600元なんて、日本でもおかしいですよ。
試食がおいしかったので、ホテルで食べようと思ったのに唖然です。
もちろん、買いませんでした。
20~30グラムぐらい多く入れられて、それで少し多い目に支払うのは
かまいませんが、ちょっと信じられない金額なのでご報告しました。

コメント5件

  • tatokoto 2012-09-15
    「劍潭」站の三叉路から大東路の間にあるフルーツの露店には、いろいろ問題がある店が存在していますが、美食區方面にもあるのですね。人の流れが変わったので移動したのかな?
  • michiyo28 2012-12-03
    私も「劍潭」駅から一番近い辺りのフルーツ屋さんで買ったときに、
    値段がアレ??と思うことがありました。

    私たちの場合はたくさん買い過ぎただけ(+駅に近い屋台だったので他のお店より若干単価高め?)
    だったのだと思うのですが、
    マンゴーやドラゴンフルーツなどをたくさん買った最後にスターフルーツを2つつけてくれました。
    お会計をし終えた直後に「ちょっと値段が高すぎ?」と思って、
    おもりに置いてボディーランゲージで「確認して?」と伝えた(つもり)のですが、
    「そんなことはない!!スターフルーツつけてんのよ!」みたいな感じで
    結構強めにあしらわれました。笑

    私たちは単に買い過ぎだった?と思うのでまぁいいのですが、
    値段が変かも?というときは要チェックだと思います。
    他の方々も気をつけて、楽しんでください!
  • Shnkai 2012-12-03
    フルーツ屋さんについては、あまり良いクチコミが無いのが残念です。
    台湾の方たちは割りと正直な商売をしているかとおもっていましたが。
    いずれにせよ値段の確認は大切ですね。

  • Shnkai 2012-12-03
    >>台北の日本人さん

    フルーツは双城街の夜市ではパックに入ったマンゴーやスイカなどが売っているのを買いましたが、100元ぐらいだったように記憶しています。(2個でだったかな・・・・)

    ほかの水餃子や牛肉麺に比べて同じぐらいの値段だったように思います。

  • スイートケーキ 2012-12-03
    相場かどうかわかりませんが、私も士林夜市のフルーツは高いと感じました。

    そこでスーパーで果物を買ってホテルで食べてみたのですが
    まだ食べごろではなく失敗でした。

    それからは雙城街夜市で売ってるパック詰めされたカットフルーツをいつも買っています♪
    好きなフルーツを3パック選べますし、カットされてるので熟れ具合も目で確認できます!!

    熟した釈迦頭はトロッとしてて凄~~く美味しいですよ♥