台鉄「花蓮」駅から徒歩5分!シンプルな中に温かみのあるデラックスホテルは使い勝手よし♪

こんにちは、台北ナビです。台湾東部にある「花蓮」は大自然があり、ゆったりとした時間を感じられる場所。のんびり旅行を楽しみたい方にはぴったりな場所です。そんな花蓮ですが、花蓮市の中心地は台鉄「花蓮」駅から車で約10分。大きな荷物を持って移動するにはちょっと不便なんです。しかし、今回ご紹介する「クラシックシティリゾート(經典假日飯店)」は花蓮駅から徒歩3分。何かと便利なホテルを詳しく見ていきましょう!
駅から徒歩3分!送迎サービスもあります

花蓮駅を出たら、黄色い看板を探してみてください。ホテルは國泰人寿の黄色い看板があるビルの後ろ側に位置します。駅から徒歩で約3分。歩いても構わない距離ですが、ホテルの無料送迎サービスもありますよ。利用したい方は到着予定時間を予約時にご連絡ください。また、花蓮空港からの送迎は1人あたり片道100元かかります。
 目印の看板 |
 |
花蓮人的「お・も・て・な・し」

何でも質問してくださ~い!
広いロビーにちょっとビビッてホテルへ入ると、笑顔の素敵なフロントスタッフが対応してくださいました。決して洗練されたサービスではないけれど、全力で宿泊する方のために色々考えてくれます。例えば、花蓮の美食マップをホテルオリジナルで作成し、その中からさらにフロントスタッフのオススメを教えてくださいました。「私はここが一番おいしいと思う」「ガイドブックによく紹介されているのはあそこだけど、私のNO1はここよ!」などスタッフ自ら熱く推薦してくれるので、絶対おいしいはずと確信が持てちゃいます。宿泊している方を自分の古くからのお友達のように大切に扱ってくれている。そんな応対は花蓮の方ならでは!花蓮人の飾らない優しさを感じられますよ。

ロビー
 フロントデスク左横スペースには |
 お茶のサービスもあります |
 この美食地図を手に花蓮の小吃をたらふく食べちゃいましょう~☆ |
観光のお手伝いも!
花蓮に旅行に来る方の目的はタロコ観光。でも、タクシーの交渉も自分でするとなるとちょっと難しいし、どうすればいいのかわからないという方は多いのではないでしょうか?こちらでは、観光巴士(ガイドなしのミニバス)やタクシーチャーター(運転手さんによる中国語で簡単なガイド付き)の予約代サービスがあったり、レンタカーやレンタルバイクなどもホテルで申し込みが可能です。また、花蓮市中心地へは無料のレンタル自転車利用が便利。困ったことや相談したいことがあればフロントに問い合わせてみれば、色々と助けてくださいます。
 各種代行予約サービスや割引券も取り扱っています |
 花蓮のガイドがいっぱい!ナビマガもあります♪ |
 傘も借りられます。借りる前にフロントまで一言お願いします |
 レンタサイクも! |
清潔感溢れるお部屋!
宿泊していただく方々に、自分の家に帰って来たように感じて欲しいということから余計な装飾は極力排除。シンプルですが、白熱灯を使用することで温かい雰囲気になっています。
また、基本的にセーフティボックスはお部屋に設置されていません。フロントにてお預かりサービスがあります。
 シャワーヘッド |
 蛇口 |
 |
 |
バスルームはコンパクトにまとめられています |
 洗面台 |
 引き出しの中にアメニティーが入っています |
 シャワーキャップ、櫛、カミソリ、歯ブラシ 箱には花蓮の観光スポットが描かれています |
 せっけん |
 ボディーローション |
 リンスINシャンプー&ボディウォッシュ |
 |
 |
綿棒、デンタルフロス、コットンは1か所にまとめて置いています |
 洗面台にはマグカップ |
 洗面台脇にはコンセントが2つ |
 ドライヤー |
 大きすぎず、小さすぎず! |
 ハンガー |
 予備として枕も入っています |
 有料ですがランドリーサービスもあります |
 スリッパ |
 靴べら |
 ライトは温かい光! |
 冷房 |
 ライトはベッド脇にあります |
 インターネットケーブル&電話線の挿しこみ口 |
 コンセント |
 電話の前には… |
 メモ |
 連泊される方で、シーツの洗濯が不要な方はこれを枕元へ置いてください |
 薄型テレビ |
 台湾のケーブルテレビが見られます |
 花蓮らしいお茶菓子 |
 ミネラルウォーター |
 ティーバッグ |
 ミネラルウォーターがなくなったら2階ラウンジへ。お水やコーヒーなどが用意されています |
 湯沸かし器 |
 グラス&カップがあるのが嬉しい♪ |
 お部屋の中からボタンを押すと… |
 外が光ります |
シンプルだけどこだわっている室内を拝見!

姿見
温かい雰囲気の室内は一見シンプルですが、色々こだわっています。例えば、ドアの厚さは5㎝以上で防音設備ばっちり。ベッドの固さは中度。これは柔らかすぎるベッドを嫌うお客様が多いことからなのだそう。姿見はドア横にありますが、ゆっくりと休んで欲しいということから、決してベッドを映しません。家具もすべてホテルオリジナル!浴室も全室大理石を贅沢に使用しています。見ただけではわからない宿泊してみて実感できる「こだわり」を是非確かめてみてください。
 大きな扉は… |
 ぶ厚い! |
Superior Double Room (スーペリアダブルルーム/精緻雙人房・一大床 )6.5坪 画像参考:1010号室

160×200㎝のダブルベッド
一番シンプルなお部屋です。おひとり様旅行にぴったりな大きさです。カップルならなんとかこちらのお部屋タイプでも良さそうです。宿泊した方からカウチソファーが思いのほか気持ちよかった!と言われるそうなので、宿泊した方は試してみてくださいね。
 |
 |
落ち着いたオレンジ色になごみます |
Superior Double Room (スーペリアダブルルーム/精緻雙人房・二小床合併 )6.5坪 画像参考:1011号室

ベッドが大きい!
スーペリアダブルのベッドは2パターンあり、こちらはシングルベッドを2つくっつけたタイプになります。そのためベッドは普通のダブルベッドよりも大きくなり、220×200㎝。2人で寝ても十分な大きさです。その代わり、ひとり用のカウチソファーは置いていません。
 スーツケースを広げるスペースはかろうじてあります |
 デスクもあります♪ |
Superior Twin Room (スーペリアツインルーム/精緻雙人房・二小床 )6.5坪 画像参考:1008号室

110×200㎝のベッドが2台!

仲良しのお友達やご夫婦でもやっぱりベッドは別にしたい!という方にはこのタイプがオススメです。ひとり用ソファーとテーブルもあるのが嬉しいですね。
 お手紙もかけちゃうテーブル |
 ここに座ってぼぉ~としたい |
 |
 ベッド上方にはお部屋毎に異なる絵が飾られています |
Superior Triple Room (スーペリアトリプルルーム/精緻三人房・一大床一小床 )7.5坪 画像参考:1001号室

ダブルベッドとシングルベッドのお部屋です。こちらのホテルにはシングルベッド3台のお部屋はありません。トリプルルームはビジネス仕様に使用する方も多いそうで、テーブルタップが特別に準備されていました。
 160×200㎝のダブルベッドと |
 110×200㎝のシングルベッド |
 |
 |
バスルーム |
Family Room(ファミリールーム/精緻家庭房・二大床 )8坪 画像参考:1002号室

ダブルベッドが2台入ったお部屋。お子様連れにはぴったりなお部屋です。部屋番号の末が01、02のお部屋はコネクティングOKなので、大人数で旅行される際にはコネクティングリクエストしてみてくださいね。
 |
 |
4人部屋でもチェアやデスクがあるのは嬉しい♪ |
 末番号01と02は… |
 両方の室内にある扉を開ければつながります! |
Superior Suite(スーペリアスイートルーム/雅緻套房・一大床 )9坪 画像参考:1007号室

180×200㎝のベッド

バスローブまでありました!
クローゼットも大きい♪
スイートルームと名前に付くだけあって、ゴージャスなお部屋。ゆったりとしたお部屋の作りです。アメニティーがグレードアップしていたり、フェイシャルタオルがプラスされていたりと、至れり尽くせり。このタイプのお部屋にはセーフティボックスがあるのも嬉しいです。
 バスタブ |
 蛇口もピカピカに磨かれています |
 洗面台の鏡が大きい! |
 シャワー |
 |
 |
アメニティーはロクシタンにグレードアップ♪ |
 ソファーはふたりが座れるもの! |
 デスクも何だか豪華になった気が… |
 セーフティボックス |
付帯施設は2階にまとまっています

豆から挽くタイプのコーヒーメーカー
カフェラウンジや朝食をいただくレストランなどはすべて2階に集まっています。レストランとカフェラウンジの横にはカフェブースがあり、コーヒーやお茶などが自由にいただけるスペースが24時間開放されていますよ!
 |
 |
そのままお部屋にマグカップを持って行ってもOKだそうです |
カフェラウンジ(交誼廳)
開放時間:10:30~22:30
商談やお友達とおしゃべりする際に使用できるカフェラウンジは宿泊者なら無料で使用可能です。4人席や6人席など様々なサイズの机があるのもいいですね。パソコン2台とプリンタも使用可です。また、台湾の大型連休になるとレストランの席として使用することもあります。
 ノートパソコン |
 プリンター |
レストラン(西餐廳)こちらでは朝ごはんをいただきます。ペーパーランチョンマットやコースターはホテルオリジナルで、花蓮の観光スポットが描かれています。朝食内容は基本的に台湾式。お粥やトーストなどが用意されています。
 ベビーチェアの準備もあります |
 素朴な花蓮の様子を描いています |
カンファレンスルーム(會議室)最近はあまり需要がなくなってきたという会議室。プロジェクターを使用し、Wiiを楽しめるようになっています。ご希望の方はフロントまでお申し付けください。

以上、次回花蓮に遊びにきたらこちらに宿泊したいなと思っているナビがお届けしました。