人気ホテル「COZZI」が台南にも登場! 親子が笑顔になる快適ホテルはビジネス&観光利用にもオススメです♪
こんにちは、台北ナビです。
台北ナビサイトの予約でも人気が高い「COZZI」が台南にも2015年にオープンしました。親子連れで台南へ行くならココ! と台湾人の中でもコスパがいいことで評判が高いのです。
子連れじゃない観光客でも楽しめる? ビジネス利用ならどう? 実際、ナビも宿泊体験して、ホテルの実力を探ってみました!
COZZIらしい快適さを台南でも!

日本語も通じるフロント
還暦を迎えているナビママが台湾へ来た際にもお世話になったCOZZI。ナビが宿を決めたポイントはCOZZIの明るさでした。
数多くのラグジュアリーホテルを手がけた呉宗岳氏のデザイン力で、空間を最大限に活用した快適さがCOZZiの魅力。この快適さの一因を担うのが、明るさだとナビは思います。
ご高齢者やお子様が宿泊するには、明るく、段差がないというのは安全で安心して宿泊するのにとても大切なポイント!空間を広く見せるデザインは、ユニバーサルデザインのようでもあったのですね。

ゆっくり座れるソファー
 ロビーには多くの雑誌! |
 日本語の新聞もあります |
 |
 |
お菓子やお水は自由にどうぞ! |
 エレベーターホール |
 客室階へはカードキーをかざさないと行けません |
台南小吃を楽しむ絶好の立地!

1階のエントランス
「HOTEL COZZI (和逸‧台南西門館)」は、台南の中西区というエリアにあります。このエリアは「孔廟」「林百貨」「赤崁楼」などの観光地、「國華路」「海安路」「保安路」などの台南台南小吃の名店が集まるストリートなどがあり、台南観光にはうってつけの場所。台鉄「台南」駅からはバスで15分ほどの距離ですが、台南を120%楽しむならこのエリアでの宿泊はかなり便利なのです。ナビも台南小吃を存分に楽しみましたよ~。
ホテルは「新光三越台南新天地小西門」の4~13階を利用しています。西門路と和意路から少し奥まったところにあるので、車などの騒音は一切感じません。ホテルの横には新光三越台南新天地や大億麗緻酒店があり、その前にバス停があるので、ちょっとした遠出するにもとっても便利なのです。7:00~18:00なら無料で自転車を借りられます。
 全223室の大型ホテル |
 入口は「新光三越台南新天地小西門」の横側! |
 奥のエレベーターに乗車し4Fへ |
 おしゃれな自転車が借りられます! |
 大億麗緻酒店と新光三越台南新天地、どちらの前にもバス停があって便利! |
笑い声が響き渡るちびっこのパラダイス!

画像提供:HOTEL COZZI
こちらのホテルの目玉は何といっても500坪もの大きさを誇る屋外スペース「奇趣操場(Funky Field)」。フロントのある4Fから外へ出られるようになっており、砂場、噴水、マッサージ歩道、芝生などがあります。そして、広場の周りには線路が作られ、定時にミニ電車が走ります。サーキットコースも完備し、電動のミニカーも無料で借りられますよ。
子供たちの笑い声がこだまするスペースで、親子の笑顔を見ているだけで、ナビも何だか幸せな気分になっちゃいました。
 |
 |
ポポーー! という音やアナウンスも流れて本格的♪ |
 自分でハンドルが操作できるだけだと思いきや… |
 後ろでリモコン操作もできるんです! |
 噴水 |
 砂場 |

室内にも遊戯スペース「遊戲轉角 (Cozzi Player)」があり、雨が降っても楽しめます。
おままごとセットやバスケットゴールなど、おっとり派も活発派も満足する遊具が揃えられています。遊戯スペースはガラス張りになっているので、大人はレストランで休みながら子供を見守ることもできちゃうんですよ~。
 レストランから見守れるから安心! |
 外の様子も見られます |
 室内だって充実の遊具! |
 天井にも… |
 こだわっています! |
 フルーツ狩りを楽しめる! |
見た目だけじゃなく、使い勝手もグッドな室内

人気店がずらり!
かゆいところに手が届くアメニティや設備で人気のCOZZI。台南でもその快適さは変わりません。
また、台南滞在時間が短くて名物の小吃を食べに行く時間がない!だけれど、試したい!!そんな方に朗報です。なんと小吃代行宅配のサービスがあるんです。1日ひとり最大3つまで注文が可能で、料理代金に交通費とサービス料5%が加算されます。
 |
 |
使い勝手のいいバスルーム |

愛心房以外のお部屋にはすべてバスタブ付き!
 洗面器 |
 トイレ |
 トイレットペーパーは袋に入っています |
 ミネラルウォーターは浴室に! |
 ハンドタオル |
 コップ |
 歯磨きセット、コーム、レザー、シャワーキャップ、コットン、綿棒、ボディローション |
 シャンプー、コンディショナー、ボディウォッシュ |
 せっけんの裏面はデコボコで滑りにくくマッサージ効果のあるとかなんとか |
 ドライヤーは袋に入っています |
 バスタオル、フェイスタオル |
 寝心地抜群のベッド |
 ふかふか枕とアクセントクッション |
 壁一面にある棚はデスクとしても使えます |
 革張りのチェアー、座り心地がいいんです!クッションもあるのが◎ |
 デスク脇にコンセント、USB、LANコンセントなどがまとめられていて、ノートパソコンや携帯を利用するのに便利! |
 LANケーブル |
 デスクの引き出しの中にセーフティボックス |
 ホテルオリジナルカレンダー |
 デスク用ライト |
 ソファー |
 テレビ |
 懐中電灯 |
 聖書 |
 台南をイメージした絵が飾られています |
 |
 |
ベッド脇のマスター電源はベッドの方へ向いています。ちょっとした工夫ですが、寝たまま使えるのが便利! |
 冷蔵庫の中のドリンクは無料です! |
 マグカップ、グラス、ティーバッグ、インスタントコーヒーはひとつにまとめられています |
 ケトルは引き出しの中 |
 スプーン、フォーク、ナイフ |
 大きな荷物はここへ! |
 クーラー |
 ドアサインプレート |
 クローゼットの扉の片一方は姿見鏡 |
 クローゼットの中にも荷物が置ける棚があります |
 スリッパ |
 バスローブ(舒適客房には用意されていません。必要な方はフロントまで申しつけください) |
 ハンガー |
子連れ旅のために、リクエストすればベビーベッド、ベビーガード、哺乳瓶蒸気消毒器、ベビーバスなども用意しておいてくれます。
 126×68×106のベビーベッド。3歳くらいまでのお子様が使用できるサイズです |
 哺乳瓶蒸気消毒器 |
 ベビーバス |
 椅子もありますよ~ |
 お子様用の歯磨きセットが可愛すぎます!! |
台北よりも広~い部屋!
部屋タイプは台北のものとほとんど同じですが、最も小さな部屋でも11坪とかなり広々としているのが台南の特徴です。そして全室大きな窓があるので、と~っても明るいです。
8、9Fはウォシュレットトイレになっていて、日本人旅行者は優先的にこれらのお部屋を割り振ってくれるようになっています。ウォシュレット希望者は予約時に申しつけてくださいね。
Comfort King Room(コンフォートダブルルーム/舒適客房・一大床)11坪 画像参考:1126号室

ナビはこのチェアーの座り心地にほれ込みました~♪
最もベーシックなお部屋ですが、十分な大きさがあります。ナビもこのタイプの部屋に宿泊体験しましたが、その快適さを実感しました。
200×200cmのベッドはどの方向にも寝られるくらい大きく、柔らかすぎず硬すぎずちょうどいい硬さ。横になった途端眠りに落ちて、ぐっすりと休めました。
また、仕事が残っていたので、デスクで作業をしましたが、デスク脇にコンセント系統がひとまとめにされているので、ノートパソコンをLANケーブルにつなげながら充電できるし、USBコンセントもあるからここで携帯電話の充電も可能!ビジネス利用でもかなり使える設備だと感じましたよ。
そして、浴室には大きなバスタブがあるので、入浴剤を持ち込めば良かった!と後悔。泊まられる方は入浴剤を持参をオススメしますよ~。
※100×200cmのベッド2台の部屋「Comfort Twin Room(コンフォートツインルーム/舒適客房・二單床)」にすることも可能です。予約時にお申し付けください。
 |
 |
広々客室でくつろげます |
 ちょっと疲れたらこのソファーでひと休み! |
 ひとりでは申し訳なっちゃうくらい大きなベッド♪ |
 ナビが気に入ったデスク! |
 浴室 |
 洗面台にすっきりとまとめられているアメニティの数々 |
Cozzi Room(コッツィルーム/和逸客房)11坪 画像参考:1301号室
Comfort Roomと同じ大きさですが、180×200cmのベッドが2台置かれている部屋。4人まで宿泊可能です。11坪と大きいので、ベッド2台とソファーがあっても全く狭さを感じません。子連れ旅にぴったりの部屋だと思います。
※バリアフリーのお部屋「Cozzi Accessible Room(コッツィバリアフリールーム/和逸愛心房)」もあります。その場合、180×200cmのベッド1台が置かれています。(エキストラベッド1台追加可能)
 扉を開けるとComfort Roomとほとんど同じ! |
 180×200cmが2台 |
 ソファー |
 デスク |
 |
 |
広~い4人部屋! |
 |
 |
浴室 |
Comfort Suite(コンフォートスイート/舒適套房)18坪 画像参考:1127号室

角部屋に位置するお部屋。その立地を活かし、ドアを開けても部屋の中が見えないようになっています。
スイート(套房)という名前がついている部屋にはすべてウォシュレットが必ずついており、アメニティ類もグレードアップ!予算に余裕があれば宿泊してみたいお部屋です。
 ベッドルーム前には引き戸 |
 机は一回り大きく! |
 ソファーはL字型 |
 200×200cmのベッド。足元にはオットマン! |
 ドアのすぐ横に一回り大きなクローゼット。ふかふかのバスローブと… |
 アイロンやアイロン台も! |
 スリッパもふかふかに! |
 一見ただの柱ですが… |
 飲み物系の備品がひとまとめに収納されています |
 コーヒーカップとワイングラスが増えています! |
 無料ドリンクの本数が2倍に! |
 ハーブティのティーバッグが増えています! |
 コーヒーメーカー |
 ラバッツァ(LAVAZZA)のカフェポッド |
 棚を開けるとテーブルになっています |
 細長い浴室 |
 洗面台は広々! |
 バスソルトとヘチマ |
 イタリアンボディケアブランドACCA KAPPA |
Cozzi Suite(コッツィスイート/和逸套房)30坪 画像参考:1326号室

一番豪華なお部屋。
エントランス、リビング、ベッドルーム、浴室の4つに分けられます。それぞれゆったりとした造りでどこに居てもくつろげること間違いありません。
また、扉のすぐ横にお客様用のトイレもあります。もちろん、ウォシュレットトイレでしたよ~!
 |
 |
来客対応もできるリビング部分 |
 大きなミラーとチェアー。奥にはソファーも |
 210×200cmのベッドが真ん中に! |
 |
 |
バスタブも一回り大きく! |
 ドアを開けた時に見えるお庭は… |
 ベランダのような室内部分! |
天井が高く開放感溢れるレストラン


COZZIカラーのベビーチェアー♪
4Fに位置するレストラン。
席数は多く、ソファー席やチェアーはもちろん、ベビーチェアーもあります。宿泊者にはこちらで朝食をいただきます。ランチやアフタヌーンティ、ディナーも食べられますよ!
パスタやピザなど洋風のものが中心となっていますが、牛肉麺など台湾らしいメニューも取り揃えています。お子様セットも用意していますよ。

今回は人気だという「親子歡樂分享餐」をいただきました。
爐烤青醬蘑菇比薩(ピザ)、酥炸鮮魚塊塔塔醬(揚げ物)、熱狗潛艇堡配墨西哥辣椒(ホットドッグ)、蜜汁燒烤BBQ豬肋排烤肉醬(ポークリブ)、風乾番茄海鮮墨魚義大利麵(パスタ)がセットになっていて、3~4人の分量です。
ピザの生地は薄めのクリスピーピザで、きのこがたっぷりが挟まっていて食べごたえがあります。イカスミパスタは台南らしく甘めの味付けでした。トッピングのエビやイカが新鮮でぷりっぷり!歯が黒くなってしまわないよう、麺だけにイカスミを練りこみ、トマトソースで味付けされていましたよ。ナビのお気に入りは白身魚のフライ。サクサクの衣にふわふわの白身魚のコンビネーションが絶妙でした。

オムレツはその場で焼いてもらえます
小吃天国台南。朝食では、肉圓、碗粿、割包、擔仔麵などの小吃も食べられます。
COZZIご自慢のパンや白ご飯、おかゆなど、主食の選択肢が多く、色合いが美しいお料理の数々も魅力的。また、子供たちが大好きな料理ばかりを集めたカウンターもあって、子連れ旅に嬉しい品ぞろえになっています。
 子供用のエリア |
 サラダやパンなど |
 |
 |
お料理がずらりと並んでいます |
 うっかり取りすぎてしまいました… |
 オリジナルランチョンマットには台南の地図が描かれています |
 お食事中はこの面を上に! |
 食べ終わったら裏返しましょう! |

HOTEL COZZI はキャセイパシフィック集団が手掛けるホテルということだけあって、サービス、施設ともにかなりのレベルです。それプラス、台南を楽しめるようにと色々工夫しています。
子連れ旅にオススメという点にばかりフォーカスが当てられますが、ビジネス、観光のためにも十分に使い勝手がいいなと感じました。
以上、次はXBOX部屋に宿泊しようかなと思っているナビがお届けしました。
 高鉄台南駅から… |
 無料のシャトルバスに乗車! |
 小西門(大億麗緻)を下車 |
バスの進行方向に向かってまっすぐ歩き、左手にある新光三越台南新天地と大億麗緻酒店の間の通路を進めば目の前に入口があります |
 ホテルの入口から見て右側は新光三越台南新天地小西門 |
 目の前は西門路。大億麗緻酒店と新光三越台南新天地 |
 西門路にあるこの赤い門を越えてまっすぐ歩くとホテルの入口です |