観光情報観光情報 クーポン M_NAVITOP_SPOT_SEARCH

馬祖 Part1

マーズー

離島 > 金門・馬祖

wangxiaojie 2012-09-07

口コミ掲示板馬祖の民宿予約(訂金)について

今秋、馬祖への旅行を計画しています。
南竿か北竿の民宿に泊まろうと考えていますが、調べた限りではどこの民宿も予約金を徴収するようです。予約金の支払い方法は、クレジットカード決済出来る宿はほとんどなく、いずれも銀行振込となっています。
しかし日本から台湾へは台湾ドルでの送金が出来ません。
馬祖に行ったことのあるかた、どのような方法で予約をされましたか。
体験談をお聞かせいただけると幸いです。

コメント8件

  • MZ-80K 2012-09-07
    wangxiaojieさま

    日本からの日本円⇒新台幣の送金ですが、出来ない銀行もあると思いますが、仮に可能な銀行があっても、面倒で手数料の掛かる送金となります。
    というのは、簡単な説明をさせて頂きますと、
    1. 日本円 ⇒ アメリカドル
    2. アメリカドル ⇒ 新台幣
    というOPをします。
    ですので、2回分の為替手数料が発生してしまいますので、非常に非効率な送金OPとなってしまいます。

    では、直接日本から新台幣の送金方法はないのか、というと・・・
    ★兆豐國際商業銀行(以前の中國國際商業銀行+交通銀行) 
    【東京分行】
    https://www.megabank.com.tw/about/about04_01_107.asp
    【大阪分行】
    https://www.megabank.com.tw/about/about04_01_108.asp

    ★臺灣銀行 東京分行
    住所:100-0011 東京都 千代田区 内幸町2丁目2-2
    電話:03-3504-8881

    ★第一銀行 東京分行
    http://www.kenko-net.co.jp/firstbank/index.html

    以上の様な台湾の銀行の日本支店がありますので、もし行く事が可能な距離でしたら確認をされてみては如何でしょうか。

    以下の方法は銀行の業務外ですのでダメ元ですが・・・
    上記の何れかの銀行の方に通訳としてお願いを頼み、民宿の方に、全額現地払での方法が可能かの相談の連絡をお願いをされてみては如何でしょうか。
  • kyon.2 2012-09-07
    航空会社のパッケージツアー利用

    例えば立榮航空の
    【立榮假期・馬祖芹壁地中海民宿自由行】

    補足
    試しに申し込み手順を辿ってみたら
    こちらの代理店WEBサイトから入る方が
    手っ取り早いようです。

    http://event.ezfly.com/event/default.asp?sale_msg_id=5589

    この民宿は前もって依頼すれば、北竿空港
    または白沙港まで送迎してくれます。
    石造りの古民家を改造した風情ある宿でした。
    (2008年5月宿泊)

  • wangxiaojie 2012-09-08
    >>MZ-80Kさん

    ご親切にありがとうございます。助かります。
    大手町でしたら職場の近くですので、来週にでも第一銀行東京支店に行って訊いてみます。
    しかし日本円→米ドル→新台幣はかなり面倒そうですね…(笑)
    銀行のおねーさんにダメ元で頼んでもしダメだったら、新台幣で送金するよりも直接宿泊先にメールして私の(流暢でない)中国語を駆使し、宿泊当日全額払いで良いかどうか交渉する方が手っ取り早いような気もします。交渉が成功するかどうかは微妙ですが…(^_^;

    色々検討してみます!ありがとうございました。
  • wangxiaojie 2012-09-08
    >>kyon2さん

    コメント&補足ありがとうございました。
    kyon2さんは馬祖に行かれたことがあるんですね。
    1泊目は北竿、2泊目南竿を予定しておりまして、北竿で泊まりたいのはまさに芹壁地中海民宿です。
    南竿は日光海岸が唯一(?)カード決済可のようなので、地中海民宿の訂金が何とかなれば問題解決なのです。
    航空会社のフリーツアーという手もあったんですね。気がつきませんでした。
    「北進南出」で同行者と相談してみます。

    それと、kyon2さんに甘えてしまって申し訳ありませんが、もしご存じでしたら…
    馬祖でタクシーをチャーターするときは宿泊先に頼んで手配してもらうことは可能でしょうか?
    (南竿の方でチャーター予定しております)
    所有しているクレジットカードのコンシェルジュに訊いてみたら、提携代理店経由で8時間1万8千円と言われ、その高さにちょっとビックリしてしまったので(若干ぼったくられ感)、ホテル経由で頼んだ方が安く済むのではないかと…
    (金門に行ったときホテルで1台チャーターを頼んだら1日3000元でした)

    色々すみません。お時間のあるときにコメントいただけると嬉しいです。
  • kyon.2 2012-09-08
    >wangxiaojie さん

    現地観光情報サイトを見ると
    観光バスチャーターが1時間1,000元になっています。
    カード会社が手配できるのは、そういう(カード会社加盟の)
    大手じゃないですかねぇ。

    旅の記録を読み返してみると、1ボックスカーをレンタル
    (台湾人2名、日本人6名のグループで行っています)して
    1日目南竿は3,000元、2日目北竿は運転手付き3,500元
    でした。
    前述の観光情報サイトの出租汽車ページを見ると
    每日 3,000元(加滿油),含司機每日4,500元
    が現在の協定価格のようです。
    タクシー(メーターはありません)もそんなところ
    じゃないでしょうか。

    馬祖の空港は施設が貧弱で、南北とも有視界
    着陸ができないと台北に引き返してしまうことが
    あります。
    秋はわりと天候が安定しているはずですから
    霧や雲で欠航する確率は低いと思いますが
    油断せずに日本帰国までの予備日を設定
    しておかれる方が良いでしょう。

  • wangxiaojie 2012-09-09
    >>kyon2さん

    ありがとうございます。参考になります。
    出発までまだ日にちがあるので、これから同行者とゆっくり相談したいと思います。

    霧の心配はあまりしていなかったのですが、旅行の前半に馬祖に行くか後半に行くか迷い、万が一のことを考えて前半に行くことにしました。
    しかし松山〜馬祖への乗り継ぎ時間が1時間20分しかないので(羽田〜松山の航空券のみすでに手配済み)、もしかすると時間的に厳しいかも…と心配しております。
    (松山11:40着・北竿行き13:00発)
    南進(南竿行き13:30発)北出の方が安心かもしれませんね…

    ともあれ、色々計画を立てるのが楽しみです。
    たくさんのアドバイスありがとうございました。
  • kyon.2 2012-09-15
    >wangxiaojie さん

    このツアーはいかがですか。
    日光海岸旅館 / 芹壁地中海民宿三日自由行(南進北出)
    芹壁地中海民宿 / 日光海岸旅館 三日自由行(北進南出)
    http://package.ezfly.com/taiwan/common/promoproduct.asp?tour_sn=11986
    http://package.ezfly.com/taiwan/common/promoproduct.asp?tour_sn=15762

  • wangxiaojie 2012-09-16
    >>kyon2さん

    ありがとうございます。
    kyon2さんに教えていただいたこのezflyのツアーは私の希望にぴったり該当します!
    中文は若干おぼつかない私ですが、辞書で調べつつ何とか予約は出来ると思います。

    …しかし、(同じ内容の繰り返しになりますが)羽田〜松山〜馬祖と直行する予定なのですが、松山空港から馬祖(北竿)行きの便に乗り継ぐまでの時間が1時間20分しかなく、その1時間半足らずの間に荷物を受け取り両替を済ませプリベイドSIMを購入しなくてはならないため、松山から直行するのは少々厳しいのでは?と感じております。
    南竿行きの便ですと2時間近く余裕がありますが、北竿半日・南竿1日滞在と考えているので、出来れば北竿から入りたいのです。

    全体で4泊5日というスケジュールは動かせないため、別案として、初日は台北に1泊し、2日目に馬祖に飛び1泊、3日目夕方の便で台北に戻るのが無難なのではないかとも思い始めております。馬祖は1泊のみで、2日間丸々使って遊ぶ、という形です。そうなるとezflyのツアーは利用できないので、必然的にクレジットカードで予約可能な日光海岸に泊まることになると思います。ezflyでの馬祖のホテル予約は龍福山荘のみ取り扱い可能のようですね…。
    本当は北竿・南竿でそれぞれ1泊ずつしたいところなんですが、この日程(台北〜馬祖〜台北)で馬祖に2泊すると、(馬祖から戻って台北で大量に買い物するので(笑))後半の台北での予定がタイトになってしまいます。

    …と、きわめて個人的な事情でグダグダ悩んでおり申し訳ありません(最初の相談内容からかなりずれてしまっていますし…)。いまだ検討中ですが、kyon2さんからいただいた情報を参考に計画を進めたいと思います。