観光情報観光情報 クーポン M_NAVITOP_SPOT_SEARCH

台北松山空港

Taipei SongShan Airport(Taipei International Airport)台北松山機場・台北国際航空站

台北市 > MRT中山國中(中山国中)駅,台北松山空港・富錦街

myoukaku 2015-04-04

口コミ掲示板国内線貴賓室ラウンジは落ち着けます

小三通往復の時に利用しました。
チェックインして、そのまま進み右に折れると貴賓室があります。
航空会社上級会員の他に、250台幣で存分に利用できます。
飲食の他に新聞雑誌など勿論ですが、WiFiがいち早く繋がったのは重宝しました。
定宿からタクシーで松山空港に着いたのですが、早く着きすぎたために利用してみました。
他に旅客はおらず、係員が果物をむいて出してくれたり、御茶を時間掛けて抽出してくれたりと手作りのサービスはよかったです。

コメント4件

  • kou0913jp 2015-04-06
    貴賓室に250元で入れるのは国内線だけなんでしょうか?
    いつも羽田-松山のエコノミーで行っているのですが国際線の貴賓室も250元で利用できるなら是非利用してみたいと思うのですがお分かりになりますでしょうか?
  • myoukaku 2015-04-06
    >>kou0913jpさん
    ご質問戴き、ありがとうございます。
    先ほどご返答申し上げたのですが、不具合からか反映されなかったので再度掲出致します。
    まず、空港は黄色の屋根(国際線)、青色の屋根(国内線)に分かれており、各々入り口が異なります。従いまして、国際線の方は今回未見であり、お尋ねのご質問にはお役に立てず恐縮しております。国内線のラウンジについては航空会社別ではなく、一カ所のみですので、あまり大きくはありませんが、御陰様でゆったりと利用することが出来ました。国際線の方について、新しい情報などありましたら、御教示戴ければと存じます。
  • DT668 2015-04-06
    >>kou0913jpさん
    国際線ターミナルの貴賓室は、各航空会社合同の施設で
    プライオリティ・パス対象施設でもありませんから
    ビジネスクラスor上級会員だけが利用可能です。
  • myoukaku 2015-04-06
    >>DT668さん
    早速の御教示、痛み入ります。
    国際線は桃園の経験のみですので、有り難く拝読させて戴きました。
    また勉強させて戴きます。