観光情報観光情報 クーポン M_NAVITOP_SPOT_SEARCH

台北松山空港

Taipei SongShan Airport(Taipei International Airport)台北松山機場・台北国際航空站

台北市 > MRT中山國中(中山国中)駅,台北松山空港・富錦街

とい君 2013-05-21

口コミ掲示板8月の台風

7月末から、8月の初めに台北に行きます。
心配なことはよくニュースで沖縄で台風による
飛行機が飛ばずに、幾日も足止めを喰らう事を
耳にします。台湾の場合そんな沖縄のような
場合があるのでしょうか。教えてください。

コメント5件

  • north 2013-05-21
    沖縄と台湾は非常に近い位置にありますので、当然台風による天候が悪化することはあります。台風に直撃された時は、学校や会社が休みになりますし、飛行機の運航が停止されるときもあります。
    ただ何日も足止めを食らうような事態はほぼないと思います。

    どちらにしても自然現象ですので、予測不能ですし、過度な心配をしていると何処にも行けなくなるので、あまり気にしないことです。
  • とい君 2013-05-21
    northさんありがとうございます。
    そうですね、楽しんできます。
  • kyon.2 2013-05-21
    わたしも7/末~8/初で航空便を予約していますが
    颱風のことは心配してもしょうがないので考えない
    ことにしています。
    念のため、帰国が1日遅れても支障がない日程を
    選んでいますが。

    明確な数値を把握している訳ではありませんが
    ここ10年、夏に台湾を旅している経験では
    台湾北部に位置する桃園空港と松山空港が
    風雨が強く離着陸が危険なために一時閉鎖される
    のは平均して年1回ぐらい。
    昨年は一部地域への避難警報が出された颱風が
    8個襲来しましたが、欠航などが多く出たのは
    9號・蘇拉(SAOLA)による8/2だけでした。
    那覇空港よりも颱風による欠航回数は少ない
    気がします。
    なお、飛行経路の途中に(沖縄近辺など)颱風が
    位置していても、高空を飛ぶジェット旅客機には
    大きな影響はないらしく、迂回で遅延することは
    あっても欠航する事態には至らないようです。

  • タンギュイ 2013-05-21
    kyon2様
    実は、八月に私も予定しているので、桃園空港と松山空港が風雨が強く離着陸が危険なために一時閉鎖平均して年1回ぐらい  の情報は、貴重な情報です。那覇空港よりも颱風による欠航回数は少ない気がしますとの情報も助かります。

    東南アジア等少々距離があると、徐々にコースを変えることで迂回できますが、日本国内線、韓国線のように距離が近く間に台風が来てしまうと欠航か遅延かなあ、台北は中くらいだなあと心配はしていました。

    高空を飛ぶジェット旅客機には確かに影響は少ないのでしょうが、台風の雲は窓から見るとかなり上空まで立ち上がっているので心配していました。

    おっしゃるように心配してもしょうがないので考えないことにしています。・・・これが、経験から来た、本来の姿なのかもしれません。しかし、今回は、遅延すると、翌日に影響してしまうので、どうかと思っていましたが、ちょっと達観できたかなとは思っています。
  • とい君 2013-05-21
    皆さん本当にご親切なコメント感謝します。
    何だか今からワクワク感嬉しいです。