エンタメエンタメ クーポン M_NAVITOP_SPOT_SEARCH

泥火山豆腐(花蓮県)

台湾東部 > 花蓮市・花蓮県,台東市・台東県&知本温泉

アルカリ性の泥泉をにがりとして作る、その名も「火山豆腐」、おいしすぎて箸が止まらない…

羅山村の人口は500人強。うち8割は客家人です。ここに住む人たちは、昔からボコボコと湧き出る泥火山の泉の泥を、豆腐作りに利用してきました。手作り豆腐を作る家は、現在ここ林運枝さんのお宅だけ。栄養満点の豆乳と旨味が凝縮された豆腐を求めて、遠方からも人々がやってきます。まずは、豆乳で迎えられ、その濃厚さに目が覚めます。こんなにおいしい豆乳飲んだの初めて♪と皆が感動していたら、豆腐作りのDIYが始まりました。林さんのお父さんがまず実演。逆時計まわりに臼を引きます。順番にトライしたら、今度は鍋で豆腐液を煮詰め始めます。煮立ってきたところで、数回に分けて泥水を加えると、不思議不思議!だんだん凝固してきました。四角い升に半凝固したものを流し込み、後は推すだけ。水分を出し切ったら、もう火山豆腐の完成です!木綿豆腐をもっと凝縮したような生地は、そのまま食べてもおいしいのです。

基本情報

  • 住所花蓮県冨里郷羅山村12粼58号
  • 電話番号(03)882-1352、0939-327628
  • 営業時間予約制
  • 休業日予約制
  • クレジットカード不可
  • 駐車場有り
  • 日本語不可
  • その他の情報豆腐作りDIY、愛玉作りDIYともに、1升分1000元~(5人でも10人でも最低1000元~)、豆乳1桶1000元~
  • 行き方台東にも近い花蓮の南方。台鉄「池上」駅あたりから、車で約1時間。地図

上記の記事は取材時点の情報を元に作成しています。スポット(お店)の都合や現地事情により、現在とは記事の内容が異なる可能性がありますので、ご了承ください。

スポット登録日:2013-05-08