ショッピングショッピング クーポン M_NAVITOP_SPOT_SEARCH

峰圃茶荘

峰圃茶莊

台北市 > MRT台北駅

t-bell 2014-01-31

口コミ掲示板グァバ茶の感想+α

血糖値をさげるというグァバ茶を購入 ☆

オレンジにちかい明るい茶色がきれい。
グァバ自体がわりと地味な果物だし、お茶になっても主張がなくて飲みやすいです。
ほのかな甘酸っぱさがいい感じ♪ (そして利尿作用もてきめん!)


箱に日本語の説明もあるけど、1パックを100ccのお湯で飲むので量は多くなく、
毎日少しずつ飲むのがいいようです。

1パック1回しか使わないのはもったいないと思い (貧乏性ですね・・・・)、 試しに2回煎れて
みたら、味はすこし薄くなるけどじゅうぶん飲めました。


ほかに普耳茶も見せてもらったけど、茶葉のほうは台湾産、安価のティーバックのほうは
中国産とのことで、茶葉のほうが安全だと勧められました。


・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・


夜の8時すぎに行ったので、残念ながら4代目にはお目にかかれず・・・・

まずは小柄なボブカットの女性が応対。
この女性がなにやらものすごーい仏頂面で、おそろしく淡々とした雰囲気を醸しだしてました。
まさか奥さん・・・・じゃないよね?

ナビさんの紹介や口コミにあるお店のイメージとは、ずいぶん印象が違います (*_*)

まもなくメガネをかけたすこし体格のいい中年男性 (5代目?) が登場したので
その女性はさておき、男性のほうに説明してもらいました。


台湾で日本式接客サービスは求めません。
しかし私も日本人(笑) 
もすこし感じがよければもっと色々買い物したのになぁ、というのが正直なところです。



私の数少ない経験からですが・・・・・

台湾では日本のような接客サービスがないかわりに、マニュアル接客にはない良さ、
老若男女、土着の愛くるしい笑顔をたくさん見ることができます。 
だからむしろ仏頂面は目立つ(笑)

そんなこんなで、いくつか気になる商品はあったものの、結局グァバ茶のみ購入して
さっさと帰りました。

試飲も試食も一切オファーなし (_ _;
時間も遅いしタイミングの問題かもしれないけど、長居したい雰囲気はなかったです。



店頭に地球の歩き方の宣伝などもあり、お店が日本人慣れしすぎてるんでしょうか・・・・?
いやー日本人だって気に入らなければ買いませんよ。

日本語が通じるお店ということですが、ボツリボツリと最低限しか喋らない日本語なら
むしろ中国語で応対されたほうがマシですね。

台湾で 「謝謝」 も言わずに個人店をでたのは久しぶり。 
お店側が言わないのもこれまた久しぶり (笑)  大陸ではよくあることですが。


仏頂面とか正直どうでもいい事ですが、こちらのお店は評価の高いコメントが多いので、
ちがう体験もあったということで一応書きました。

次回もし機会があれば、4代目のいる時にお邪魔してみたいものです。



コメント6件

  • uulala 2014-02-01
    >>tombellさん、osiba0714さんの感想、よくわかります。

    4代目、5代目、その奥様、が帰られた後、お店の雰囲気がガラリと変わりますから。
    次回は、ぜひこのかた達がおられる時に再来していただき、お話しながら試飲して、
    質の良いお茶や雰囲気を楽しんでいただきたいと思いました。

    お店は2軒ありますが、日本人相手の本店は只今工事中です。
    このお店は、言わば支店のようで、地元のお客さんも多く来られます。

    小柄のボブカットの女性は、日本語の話せない近所の方ではないかと思います。
    ワンちゃんの飼い主さんで、確かに仏頂面ですが、ワンちゃんの事になると、ニコニコして話されます。しょっちゅう来られてるようです。
    この方が、お店のカウンターに立たれたなら、お店の人なのでしょうが、、、、。
    メガネをかけた男性は、5代目の弟さんかもしれません。日本語は少しだけ話せます。
    実直で、お茶を詰める作業を黙々とされているのを見たことがあります。

    私は、ここの高山烏龍茶が大好きで、良く買いに行くので顔を覚えられてしまいました。
    行くと、店主さん達にはいつも歓待されます。時間がずれると、それ以外の店員さんになるので、
    ささっと買って帰ります。

    5代目と奥様の時は、ついつい長居してしまいます。
    奥様とは、美容のことをお互いに教えあったりします。
    こないだお会いした時、ますますキレイになられてて、ヒケツを聞きたかったのですが、
    接客中でお話できる状態ではありませんでした、それでも私を見つけてあいさつに来られ、
    接客できないことを詫びられ、ティーバッグのお土産もいただきました。

    高山烏龍茶は香りが良くて、毎日愛飲しています。
    毎年の目や皮膚のかゆみに悩まされてません。
    肌もしっとりつるつるになったので、友人や身内にも配って喜ばれてます。
    これは、あくまで、私の個人的、感想です。

  • t-bell 2014-02-01
    >osiba0714さん 

    コメントありがとうございます。

    ほんと状況が似てますね (笑)
    私もお店にいたのは10分未満でした

    でも購入した物が良かったというのは(不幸中の?)幸いですね
    他のコメントを見ても、商品のほうは間違いがないようで、すこし安心しました(^^)

    グァバ茶はナビさんの記事を参考にしました。
    またお茶の産地ですが、安全な台湾製を勧められたので、
    ん? じゃあティーバックは安全じゃないのかって一瞬ツッコミたくなりました。
    ティーバッグも好評みたいなので興味はあったものの、そんなんでやめてしまいましたねー。




  • t-bell 2014-02-01
    >uulalaさん

    コメントありがとうございます。

    そうだったんですね!
    夕方以降はご家族以外の方が店番をするということですね
    それで合点がいきました・・・・

    詳しく教えてくださってありがとうございます。
    今の今まで私のなかではお店=仏頂面でしたが、それもなくなりました(笑)
    uulalaさんかなりの事情通ですね。


    ボブカット女性の日本語は拙かったです。
    品名と値段、おいしい、高いor安い、買うor買わない、はいこれレシート・・・・
    私が聞いた単語はそれくらい。

    でもこちらのお茶の品質は期待がもてます。
    次回は早めに行って、お店のイメージを良いほうへ変えたいと思います(^^)



  • t-bell 2014-02-02
    >>hm396さん

    コメントありがとうございます。

    事情に詳しいお2人の話から、私が会ったのは従業員で間違いなさそうですね。

    余計なお世話かもしれませんが、お店の雰囲気まで変わってしまうというのは、
    会長さんや社長さんはご存知なのでしょうか?
    たぶんご存知ないから現状なのだと思いますが・・・・

    それに地元の人相手ならなんら問題はないわけですしねー。
    あくまで日本人視点での違和感ですから、無理にお店側が変わることもないのでしょう。

    とりあえず私は夜はもう近付きませんが(笑)



  • t-bell 2014-02-03
    >>hm396さん

    >>社長に全てを渡したので、助言を求められれば、助ける

    お店の営業方針については、イチ旅行者の私にはよくわかりませんが、
    件の女性従業員とはあまり関連がないのでは?
    そのことで社長さんが会長さんに助言をもとめる、という図式も考えにくいですし。



    >>峰圃は一軒だけ。 使い分けなどしていません。

    私が訪れたのは漢口街一段のお店です。
    使い分けの意味がよくわかりませんが、そんなことされたら逆に困りますねー(笑)

    お店が意図せずとも、また把握せずとも、(家族以外の)従業員の接客に違和感をおぼえた
    日本人客がいる、というのが事実です。



    >>完成までに5~6年かかります。 規制が厳しいため!

    はぁ・・・・ そう強調されましても、私には工事の話はまったくわかりません。

    重複になりますが、本件の話題はまず ”仏頂面の女性従業員” です。
    そう書き込みをしたらuulalaさんのような (おそらく現地在住の) 事情通の方からコメントがあり
    昼と夜では雰囲気のちがうお店になることが判明したのです。 

    ポイントはそこ!です。


    私もこれ以上この話を大きくするつもりはないですし、これを見たほかの皆さんにも現状は
    十分伝わったと思うので、そろそろやめておきますね。

    長文失礼いたしました。



  • t-bell 2014-02-03
    >>hm396さん

    2つあったコメントを自ら削除してしまったんですね!?

    お店と家族づきあいなさってるということで、もすこしお話ききたかったです。

    会長さんや社長さんの出勤・退店時間などが詳しく書かれてたので、今後お店にいく方々の
    参考にもなったと思うのですが・・・・・ 残念ですね。