検索
ショッピング
現在位置
エリア・テーマ
最寄駅
名前
茶籽堂 品牌概念店(誠品生活松菸店)
台北市 > MRT市政府駅
口コミ・Q&Aに投稿
詳細
地図
口コミ
周辺
カレン。
2017-03-10
野菜、果物用洗剤について
先日台北の茶籽堂にいって台北ナビで紹介されていた野菜・くだもの用洗剤を購入しました。
でも説明がなんて書いてあるかわかりません。
意外とどろっとした液体なので水に溶かして何分果物や野菜をつけておくのかとかがわからないので、
どなたかお分かりの方教えていただければ嬉しいです。
ほかにもボディー乳液やシャンプーリンスも買いました。今のところ、ボディー乳液しか使ってないのですが
とても気に入っています。
またこれを買いに台北に行きたいです。
削除依頼
コメント3件
萌2
2017-03-11
茶籽堂のホームページ(中文)ですが、蔬果洗潔液のページに使用方法が記されていました。
http://shop.chatzutang.com/product/product&product_id=26
URLページを下にスクロールして戴いた【商品規格】の注意事項に…
------------------------------------------------
一公升(L)的水約使用五毫升(ml)洗潔液;請勿加水於瓶內稀釋,
------------------------------------------------
と記されています。
翻訳しますと、
1リッターの水に約5mlの洗剤を入れ使用してください。直接、ボトルに水を入れて希釈しないでください。
となります。
返信する
削除依頼
カレン。
2017-03-11
>>萌2さん
ご丁寧に教えていただきありがとうございました。
HPをみると、ボールの中に果物がはいっていてそれを洗ってる写真なので、薄めるのかなとは思っていたのですが・・・。
どれくらいの量をいれていいものかわからなかったので教えていただき助かりました。
何分浸すとかは書いてないですよね?薄めた水の中で果物や野菜を洗う感じだけでいいのでしょうかね。
とりあえずやってみます。
返信する
削除依頼
萌2
2017-03-11
>>カレン。さん
洗浄方法をレスするのを忘れていましたね。
そちらは【使用方法】に書かれていました。
-----------------------------------------------
將欲洗淨之蔬果放入標準量之水中洗滌,或用海綿、菜瓜布沾蔬果洗潔液直接洗滌,再用清水沖淨即可。
-----------------------------------------------
直訳しますと、
希釈した洗浄液に野菜や果物を入れ、スポンジやヘチマのたわしで洗い、洗い終わった後、再度きれいな水で洗剤を洗い落とすだけで使えます。
となっています。
返信する
削除依頼
コメントを書く
ログイン
PC版
世界のナビ
エリア
グルメ
ショッピング
ビューティー
ホテル
エンタメ
観光情報
ツアー・手配
/taipei/shop/470/qna/1091874