検索
トップ
現在位置
エリア・テーマ
最寄駅
名前
MRT(メトロ/捷運)
コメントを投稿
記事詳細
コメント
その他の記事
maripy2929
2018-10-17
来週お初の台北です。。
コンビニで悠々カード買う予定です。
そこで、台北駅エリアに泊まり、そこから猫空ー淡水線にて温泉の予定ではじからはじの移動です。文鳥占いも行きたいし
どのくらいチャージするといいですかね?
残高は、お買い物に使う予定です。
削除依頼
コメント4件
tatokoto
2018-10-17
MRT台北站→MRT動物園站(28元)
ロープウェイ動物園站→ロープウェイ猫空站(120元)平日悠遊卡使用は100元=猫空
MRT台北站→MRT新北投站(28元)=温泉
MRT台北站→MRT龍山寺站(16元)=文鳥占い
いずれも悠遊卡使用の片道料金です。
返信する
削除依頼
kyon.2
2018-10-17
tatokotoさまのアドヴァイスに付け加えさせていただくと・・・
■桃園空港~台北駅間に桃園MRTを使うなら、往復320元をプラス。
■悠遊卡の価格は1枚100元(デポジットではないので戻ってこない)。残ったら買い物に使うなら、チャージと合わせて千元をコンビニレジで差し出したらどうでしょうか。足りなくなったときの追加チャージの手間が省けます。
■コンビニのレジ近くに悠遊卡パッケージがぶら下がっていますが、7-11の場合は独自の電子マネー[iCash]が混じっていますのでご注意を。MRTや路線バスでは悠遊卡と同様に使えますが、貓空纜車では不可。
返信する
削除依頼
maripy2929
2018-10-17
>>tatokotoさん
参考になります。ありがとうございます
返信する
削除依頼
maripy2929
2018-10-17
>>kyon.2さん
こんにちは
情報ありがとうございます
参考になります
返信する
削除依頼
コメントを書く
ログイン
PC版
世界のナビ
エリア
グルメ
ショッピング
ビューティー
ホテル
エンタメ
観光情報
ツアー・手配
/taipei/special/5031282/special_comment/1094970