ツアー・手配ツアー・手配 クーポン M_NAVITOP_SPOT_SEARCH

宜蘭日帰りツアー(月・火・金曜日催行)

台湾東部 > 宜蘭市・宜蘭県&礁渓温泉

台北から1時間で行ける「宜蘭」、蘭陽博物館はかなり興味深いです!


台湾の北東部にある宜蘭
宜蘭について紹介している蘭陽博物館や宜蘭の特産であるお酒の工場を見学します。代表的なお土産である蜜餞(キンカンの密漬け)の橘之鄉蜜餞形象館も訪ねます。

利用可能日:月・火・金曜日
所要時間:7時間
場所:宜蘭
催行人数:4名様
主催会社情報:三普旅行社股份有限公司

ツアー情報

集合時間:9:00前後
集合場所:台北市内各ホテル

※観光専用車代、日本語ガイド費、昼食代、蘭陽博物館入場料、旅行保険200万元と医療保険10万元がツアー代金に含まれます。
※混載車となります。
※現地事情(交通、天候、規制など)により、スケジュールを変更させていただく場合がございますので、予めご了承ください。
※自然災害・天災・戦乱・暴動等により日程の変更またはツアー内容の一部変更やツアーが不催行となった場合、ツアー代金やその他に発生する損害・費用等に関しては原則返金致しません。
※週末宜蘭はかなり渋滞するため、週末は不催行となります。
※最少催行人数4名以上に満たない場合は、不催行となりますので予めご了承ください。
※担当ガイドはオレンジ色のベストを着用しております。"

希望出発ホテルをご連絡ください。ホテル場所によって集合時間が異なりますので、予約確定後ナビより連絡いたします。

ツアーコース


09:00頃 台北中心部主要ホテルから出発
10:00頃 宜蘭着
10:30頃 蘭陽博物館見学
11:30頃 蘭陽博物館にて昼食
13:00頃 宜蘭酒造見学
14:20頃 橘之鄉蜜餞形象館見学
15:00頃 台北へ出発
16:00頃 台北着後、順次ホテルへ送迎


※日程表は一例とした参考となります。
※現地事情により順番を変更させていただく場合がございます。

ツアー内容紹介


10:30頃 蘭陽博物館見学
3Fは、宜蘭の農産業や風習を紹介するフロア。館内の照明は、各コーナーが時間ごとに7色に変化していきます。階段付近では、宜蘭の温泉がガラスの向こうで泡を出していました。手を当てると温かくはないですが、館のポリシーにのっとり、「本物」の水がうごめいているのです。宜蘭と言えば、世界的にも数少ない「冷泉」があります。

13:00頃 宜蘭酒造見学
台湾では、近年KAVALANウイスキーという、台湾ブランドの洋酒が定着してきましたが、このKAVALANの工場は宜蘭。おいしい台湾ワインが製造されているのも宜蘭。ここには昔からおいしい酒が造れる土壌がすでにあったともいえるんです。というのは、宜蘭の酒工場は、台湾最古の酒工場で、台湾の人たちの台所では欠かせない紅標米酒の里とも言われています。1935年、この工場は、台湾で初めて米酒の改良に成功、品質よく安定した味をもつ米酒を台湾全土に行き渡らせました。

14:20頃 橘之鄉蜜餞形象館見学
宜蘭には葱餅・牛舌餅・花生糖・鴨肉(ガチョウ肉)の燻製などなど…。とにかくお土産が多いのですが、風邪などの時に食べるとのどに優しくす~っとするのが金柑の砂糖漬け。こちらでは蜜餞(砂糖漬け)の工場の様子が見ることができ、自分でもDIYが楽しめます。カフェもあるので、ちょっとゆっくりしたい時にこちらでゆっくりするのも◎。「橘之鄉形象館」では、オリジナルの蜜餞も販売しています。ほとんどの商品が試食可能ですよ!ドライマンゴーなどもあり、こちらはばら撒き土産によさそうでした。

基本情報

  • ツアー名宜蘭日帰りツアー(月・火・金曜日催行)
  • コース注意事項子供は3~11歳,0~2歳は無料(ただし座席と食事はございません)
  • 利用可能日月・火・金曜日催行
  • 時間7時間(9:00~16:00)
  • 場所宜蘭(蘭陽博物館、宜蘭酒造、橘之鄉蜜餞形象館)
  • 催行人数4名様から
  • 主催会社情報三普旅行社(Sanpu Travel)
  • その他※ツアー中のお土産購入等は各自負担となります。
  • 変更・キャンセル規定お客様のご都合により予約を変更・キャンセルなさる場合は、以下の通り違約金を頂戴いたします。
    利用日の4営業日前18:00~ ツアー料金全体の100%
    ※時間は現地時間となります。(日本時間-1時間)
    ※週末や現地の祝日など、ナビの非営業日は、日数に含まれませんのでご注意下さい。(ナビの営業日を確認する)
    ※変更・キャンセルは、お客様ご本人が必ずマイナビ(予約確認)画面から行って下さい。
    (電話、メールまたは第三者による依頼はお受付しておりません。)
    ※いかなる理由であれ、当日連絡なしにご利用なさらなかった場合、自動的に予約は取消となり、ツアー料金全額が違約金となります。

上記の記事は取材時点の情報を元に作成しています。スポット(お店)の都合や現地事情により、現在とは記事の内容が異なる可能性がありますので、ご了承ください。

スポット登録日:2016-03-11

スポット更新日:2017-02-07