ツアー・手配ツアー・手配 クーポン M_NAVITOP_SPOT_SEARCH

パイナップルケーキまたはタピオカミルクのナンバーワンを決めちゃいましょう!

こんにちは、台北ナビです。

まだまだ先のことだろうと思っていた新しい時代の幕開け。気がつけば1ヵ月もないころに迫っていました。何を隠そう、インターネット時代に産声を上げ、台湾への注目が高まる中で皆様と一緒に成長してきた台北ナビは平成生まれで今年17歳。平成という時代に感謝をしつつ、令和時代を楽しく迎えるために、何か思い出に残ることをしたい……と言うわけで、

台北ナビの大人気企画の「食べ比べ」と「飲み比べ」をゴールデンウィーク期間中に開催いたします!

今年は「パイナップルケーキ選手権」と「タピオカミルク選手権」の2本立て

今年のゴールデンウィークは節目の時期と言うことで平成最後に「パイナップルケーキ選手権」を、令和最初に「タピオカミルク選手権」を開催!

パイナップルケーキ選手権では過去8回の大会で高評価だったパイナップルケーキを集め、平成ナンバー1のパイナップルケーキをナビと読者の皆様で決定したいと思います!

また、タピオカミルク選手権ではその名の通り、台湾の最新流行である「タピオカミルク」の美味しいお店を決めちゃいましょう!

好評のプレゼントもあります

参加者の方にはオープントップバス型「台北市2階建て観光バス」のチケット(2050円相当)を平成最後/令和最初のプレゼントとして贈呈!超お得ですのでお見逃しなく~! 
(チケットは当日ご来場いただいた際にお渡しします)

日程はコチラ

日時:
<パイナップルケーキ選手権>平成31年4月29日(月)14:00~16:00
<タピオカミルク選手権>令和元年5月3日(金)14:00~16:00

会場:台北ナビプラザ(台北市南京東路一段92号7F)

参加費:
<パイナップルケーキ選手権>1200円/1人
<タピオカミルク選手権>980円/1人
(定員:各回15名様)

行き方:MRT「中山」駅出口2を出たら、そのまま前方の中山北路方向に直進。道を渡ってさらにまっすぐ歩くと、マクドナルドが見えてきます。林森北路も渡って24時間営業の「吉星港式飲茶」が入っているビルの7階になります。徒歩約8分です。

今回の選手権について

台北ナビが選んだパイナップルケーキまたはタピオカミルクを試食(試飲)し、感想をリストに記入しながら、最もおいしかったパイナップルケーキまたはタピオカミルクを決めていただきます。結果は即座に集計。高得点を獲得したおいしいパイナップルケーキとタピオカミルクを発表します。

どんな結果になるか楽しみですね!

タピオカミルクって?

タピオカ入りドリンクの代表格と言えばもちろん、「タピオカミルクティー(珍珠奶茶)」。ただ、今回飲み比べを行うのは「タピオカミルク(珍珠鮮奶/撞奶)」。一体何が違うのでしょう???

タピオカミルクティーで使われるミルクティーは紅茶に大量の粉ミルク(奶粉)を入れたものが主流です。もちろん最近では健康志向の高まりを受けて牛乳(鮮奶)を使ったタピオカミルクティーも増えてはいます。そして最近は牛乳にタピオカ、黒糖などを使った特製シロップを混ぜた「タピオカミルク」が人気になっているんです。ぜひぜひ、台湾人に習ってタピオカミルクを味わってください!

※写真は全てイメージです

基本情報

  • ツアー名10連休のゴールデンウィークは台北ナビで食べ比べ!
    <大人気企画>第9回パイナップルケーキ選手権/タピオカミルク選手権<平成最後と令和最初>
  • 利用可能日パイナップルケーキ選手権:2019年4月29日(月曜日)
    タピオカミルク選手権:2019年5月3日(金曜日)
  • 時間14:00~16:00頃(終了の時間が若干遅くなる場合があります)
  • 場所台北ナビプラザ(台北市南京東路一段92号7階)
  • 催行人数各回15名様
  • 主催会社情報台北ナビ
  • 変更・キャンセル規定お客様のご都合により予約を変更・キャンセルなさる場合は、以下の通り違約金を頂戴いたします。
    予約申込時~ ツアー料金全体の100%
    ※変更・キャンセルは、お客様ご本人が必ずマイナビ(予約確認)画面から行って下さい。
    (電話、メールまたは第三者による依頼はお受付しておりません。)
    ※いかなる理由であれ、当日連絡なしにご利用なさらなかった場合、自動的に予約は取消となり、ツアー料金全額が違約金となります。

上記の記事は取材時点の情報を元に作成しています。スポット(お店)の都合や現地事情により、現在とは記事の内容が異なる可能性がありますので、ご了承ください。

スポット登録日:2019-04-12