ベトナム中南部 > ホイアン
口コミ・Q&Aに投稿
建てられたのは1653年。ホイアンは交易が廃れ始めたころです。鐘楼に太鼓、白馬と中華風で色濃く飾られた祠堂内部が注目。ここには関羽が祀られています。三国志でも有名な関羽は現在では闘神として崇められている一方、商人としての素質も買われ、商売祈願の神としても人気があります。裏手にはホイアン歴史文化博物館も隣接しているので、併せて見学しておきましょう。
上記の記事は取材時点の情報を元に作成しています。スポット(お店)の都合や現地事情により、現在とは記事の内容が異なる可能性がありますので、ご了承ください。
スポット登録日:2013-07-01
ページTOPへ▲