定番中の定番、鶏肉のバジル炒め。日本でも手に入りやすい、スイートバジルを使って作ります。

サワディーカー!
毎日ジメジメと蒸し暑いお天気が続いていますが、みなさん元気に過ごしていましたか?
この季節は夏休みの旅行の計画を立てている方も多いようで、私のまわりにもタイ旅行を計画している友人や生徒さん達がたくさんいます。そして、そんな方達のお話を聞いていたら、先月タイへ行って来たばかりなのに、私、またまた、タイへ行きたくなってしまいウズウズ状態に・・・・。というわけで、ひとまず、このウズウズ感を押さえるために、ここ数日はタイ料理を作り、そして、BGMもタイの音楽!っと、お家でタイ気分を満喫しています。
さて、第25回目のお料理教室はそんな私の最近の昼食の定番メニュー「鶏肉のバジル炒め」をご紹介します。
タイでは屋台料理の定番として有名ですし、日本でもタイ料理店のランチメニューとして定番ですから、ご存知の方も多いと思います。作り方は鶏肉とバジルを炒めるだけ!っと、とても簡単な料理ですが、鶏肉とバジルがフライパンの上でタイの調味料と一緒になると、これが、なんとも素晴らしい味になるわけですね。通常タイではホーリーバジル(ホーリーバジルについてはこちらをご覧下さい!)と言う独特な香りのバジルを使って作りますが、今回は日本で手に入りやすいスイートバジルを使って作ってみます。
もちろん、スイートバジルで作っても十分タイの味ですが、ホーリーバジルが入手出来る時はぜひ、ホーリーバジルで作ってみてくださいね。
それでは早速挑戦してみましょう!
○作り方○
 1. 鶏もも肉は粗めのみじん切りにする。
|
 2. 赤ピーマンはざく切りにする。
|
 3. ニンニクはみじん切りにする。
|
 4. 赤唐辛子は種を取り除いて小口切りにする
|
 5. バジルは葉を摘んでおく。
|
 6. フライパンに多めに油を入れ、ニンニクと赤唐辛子を入れて香りが出るまで炒める。
|
 7. 鶏もも肉を加えて炒める。 |
 8. 鶏がらスープを加えてさらに炒める。 |
 9. 赤ピーマンを加えてさっくりと炒める。 |
 10. ナムプラー、オイスターソース、砂糖で味を整える。 |
 11. バジルを加えてさっくりと炒める。 |
 12. ごはんと一緒にお皿に盛り付けて、お好みで目玉焼きを添えて出来上がり! |
○アレンジクッキング○

鶏肉のバジル風味タイ風餃子
とってもおいしいので残ることはないと思いますが・・・・万が一、鶏肉のバジル炒めが残ったり、多めに作った時などは餃子の皮に包んで焼いてみましょう!一般的な餃子とは一味違ったバジルの香り漂う、鶏肉のバジル風味タイ風餃子の出来上がりです。最初から餃子を作るつもりで、鶏肉に小さめに切った赤ピーマンとバジル、ニンニク、赤唐辛子、そしてレシピ通りの調味料を加えて餃子の皮に包んでもOKですね!