2011年香港のお土産紹介で人気ナンバーワンとしてご紹介した香港のお菓子。そのお菓子について詳しくご紹介します。

香港には魅力的なお菓子がたくさん
こんにちは、香港ナビです。香港土産として人気のあるお菓子。香港風のお菓子から、洋風のお菓子など、渡す相手に合わせて選ぶことができます。香港ブランドの有名菓子店や、香港ブランドではあるものの、洋風のお菓子を販売するお店、スーパーなどで購入できるスナック類など、魅力的なお菓子がたくさんあります。どんな種類のお菓子があって、どこで購入できるのか、短い香港滞在期間にも、時間を有効に使えるよう、ご紹介します。香港に来られる前にぜひチェックしてください。
香港ブランドのお菓子屋さん

香港ブランド奇華餅家
奇華餅家
★フルーツケーキ
マンゴやパイナップル、メロンなどのフルーツのジャム状の餡がたっぷり詰まったケーキ。いずれもフルーツの香りがしっかりとあり、餡も程よい甘さです。1つずつバラ売りされているので、バラ巻き用のお土産としてもよし、また、好きなフレーバーを選んで箱や缶に詰めてもらえば、見栄えの良いお土産になります。お値段も一つHK$6からとお手ごろ価格。缶や箱は季節ごとに柄が変わるので、毎回フレーバーを変えて、お土産にするのも良いでしょう。
 フルーツの香りたっぷりのケーキ |
 缶のデザインも楽しみ |
★クッキー
奇華餅家のクッキーは懐かしい味わいで、日本人にも人気です。バター風味や香港らしい杏仁風味、また烏龍茶や緑茶風味なども親しみのある味で、おすすめです。こちらも小さなパッケージで販売されいて、バラ巻き用、箱入りと選べます。
 色々な種類のクッキーが並んでいます |
 あと味さっぱりのお茶のクッキー |
 エッグロールもおすすめ |
 エッグロール箱入りです |

ジェニーベーカリーのかわいい缶入りクッキー
ジェニーベーカリー
こちらもすっかり有名な香港ブランドのクッキー屋さん。お馴染みのかわいいクマの絵の缶にぎっしりクッキーが詰まっています。缶一杯に詰められているので旅の途中崩れてしまう心配もありません。缶のサイズをSmall とMediumのいずれかを選び、クッキーの味を4種類または8種類から選びます。
8種類のクッキーSmall サイズHK$95 MediumサイズHK$150
4種類のクッキーSmallサイズHK$70 MediumサイズHK$110
 ぎっしりクッキーが詰められています |
 一度食べたら病みつきになるおいしさ |
有名ホテルのお菓子
ペニンシュラホテルのチョコレート
言わずと知れたペニンシュラホテルのチョコレート。有名ホテルのチョコレートだけあって、そのお味はお墨付き。甘さ控えめを好む方へはプレーンタイプのチョコレート、濃厚な甘さをお好みの方へはトリュフタイプのチョコレートなど、お好みに合わせて選べます。パッケージも高級感があるので、大切な方へのお土産に最適です。尖沙咀にあるペニンシュラホテルか、空港のショップでも購入できます。いずれもかさばらないサイズなので、荷物が多くなってしまったスーツケースにも収まります。
 ペニンシュラホテル、ブティック |
 目移りするほどのチョコレートの数 |
 箱の大きさも様々 |
イギリス老舗デパートのお菓子

イギリスの老舗デパート、Marks & Spencer
マークス・アンド・スペンサー(Marks &Spencer)
イギリスの有名老舗デパート、マークス・アンド・スペンサーのお菓子も香港土産としておすすめです。HK$20ドルくらいから、クッキーやビスケット、チョコレートやポテトチップスなど、ヨーロッパらしいお菓子がたくさん。パッケージもおしゃれで、買う人も、もらう人も楽しめます。クッキーやビスケットは隙間なく包装されているので崩れる心配もありません。日本では手に入らない商品なので、外国のお菓子に興味のある友人には喜ばれるお土産の一つです。
 パッケージがカラフルでかわいい |
 薄味のクラッカーもあります |
 甘党なお友達におすすめ |
香港ご当地お菓子

零食物語(OKASHI LAND)
★
特大プリッツ・特大コロン
「海外に出たら必ずゲットする。」と言う人も多いはず。香港にもあります、香港ご当地お菓子。特大プリッツ・特大コロンは、一箱HK$80前後。日本の有名お菓子メーカーのライセンスの元で、フカヒレ風味やエッグタルト風味など、香港ならではの味で作られています。零食物語(OKASHI LAND)という日本のお菓子を販売しているお店などで購入できます。空港でも購入できますが、香港の街中の方が割安です。
 特大プリッツ、シーフードフレーバー |
 特大コロン、マンゴプリンフレーバー |
スーパーのお菓子

ネギ風味がおいしいPop-Pan
★ガーデンのPop-Pan(ポップパン)
香港通には有名なPop-Pan。ネギ風味のクラッカーです。味が濃いのでおやつとしてだけでなく、お酒のおつまみとしても活躍する味です。
★日本メーカーのお菓子
香港のローカルスーパーでは日本の商品も大人気です。日本と同じ風味のものや日本では見られないパッケージもあります。中国語で商品名の書かれた日本メーカーのお菓子をお土産にするのもおもしろいですね。中には日本のメーカーのお菓子とほぼ同じようなお菓子を外国のメーカーが作っている物もあります。味の食べ比べとしてお土産に購入してもおもしろいですね。
 お子様向け、食べっ子どうぶつ |
 カルビーの製品も人気 |
 こちらもカルビー。中国語だとより辛そうに見えますね |
いかがでしたか。短い香港滞在期間に何を購入するかあらかじめ決めておけば、時間を有効に活用できます。誰に何を買うのか、計画を立ててから香港旅行を楽しみましょう。以上、香港ナビがお伝えいたしました。