香港に数あるマカオのカジノリゾートの中で正面入口にエッフェル塔が建っているのが「パリジャン」です。隣接するヴェネチアンとフォーシーズンズと繋がっていて一大カジノエリアを形成しています。

みなさんこんにちは、マカオナビです。氹仔(タイパ)地区の路氹金光大道(Cotai Strip)はカジノリゾートが立ち並ぶストリートですが、その中に「澳門巴黎人(The Parisian Macau)」というカジノリゾートがあります。目の前にエッフェル塔が建っているというインパクトの強いカジノです。
行き方
行き方は、フェリーターミナルの道路を挟んだところにシャトルバスのバスターミナルがあり、「澳門巴黎人(The Parisian Macau)」と書かれた看板があります。そこにいればピンク色のシャトルバスがやって来るので、ただ待っていればOKです。出発頻度は高いので長くても15分程度の待ち時間です。
 パリジャンのシャトルバス |
 パリジャンの入口前にシャトルバスが停まります |
 ホテルの正面入口 |
2分の1サイズのエッフェル塔ですが、十分に高いです

上記に書きましたように何と言っても、このカジノリゾートといえば、路氹金光大道沿いの正面入口に約2分の1サイズのエッフェル塔が建っている事です。半分と言いますがそれでも高さは約160メートルもあるので存在感は抜群です。
エッフェル塔には展望デッキ7階と37階にあり、料金は7階が98パタカ、37階は168パタカです。チケットブースはLevel 5というフロアの店番号550にあります。そこでチケットを買い、入口に向かって道沿い進んでいきます。途中にはセーヌ川にかかる「愛の南京錠の橋」をモチーフにした場所も設けられていいます。エレベーターを上がり37階の展望台からは周辺のカジノリゾートを一望できます。また、マカオタワーの展望台からの景色とも違うのでぜひ訪れてみて下さい。
ちなみですが、エッフェル塔は1階の部分も訪れる事が出来ます。塔は基本的に本物と同じ構造をしているのと、なんだかんだで160メートルのタワーですので下の部分は迫力があります。噴水と金色の像があるので記念撮影などもできます。
 半分のサイズと言っても高さ約160メートルあります |
 エッフェル塔の入口 |
 入口横にはお土産店もあります |
 チケットを買って中に進みます |
 チケットを確認するところ |
 展望台へのエレベーター |
 展望台からの眺め |
 エッフェル塔の下 |
 塔の下には噴水があります |
ショッピングモール

ショッピングモールはLevel 1(日本で言う1階)、Level 3、Level 5にあります。モールそのものは比較的簡単な構造で、上から見た場合、「日」と言う文字が90度角度が傾いた形と思ってもらえれば良いでしょう(Level 1はカジノがあるので別構造)。メインとなる中央のストリートの名前は「Avenue des Champs Elysees」。そう、パリらしくシャンゼリゼです。ショップは、グッチ、アレキサンダー・マックーン、ソニアリキエルなどのブランドなどが店を連ねています。
 シャンゼリゼ通りの看板 |
 こちらがシャンゼリゼ |
 グッチ |
 カルヴェン |
 コスメなどの店が集まっている所 |
 サムソナイト |
モールを歩くと、お店だけではなく芸術的な噴水、像、天井を見上げると美しい絵画が描かれるなど芸術的な作品が見られるところがパリを意識した作りと感じさせてくれます。また、モール内には喫煙所ももうけられているのですが、そこはちょっとしたベランダでそこからは隣のカジノ施設が見る事が出来ます。
 モール内にあるホール |
 色が変わったりします |
 天井にある絵画 |
 像もあります |
 喫煙所の入口もおしゃれ |
 ベランダ形状の喫煙所 |
食事はフードコートから、フレンチ、中華まで

Sri Lanka Big Crab
レストランはまずフードコートがLevel 5にあります。ここでは日本料理、台湾料理、中華料理など幅広い選択肢があります。フードコートのイスやテーブルはあまり立派でないことが多いですが、ここのはお洒落な感じです。ちゃんとしたレストランではフランス料理の「巴黎人法式餐廳(BRASSERIE)」、ビュッフェの「巴黎人自助餐(Le Buffet)」、広東料理店の「御蓮宮(Lotus Palace)」の3つがあります。特に御蓮宮の「Sri Lanka Big Crab」(時価)はカニを5つの塩、ショウガ、長ネギ、卵の白身などと一緒に炒めたもので、真っ赤になった色鮮やかなカニが運ばれてきます。赤唐辛子をつかっているのでピリ辛です。「Scallop Combination」(138パタカ)はホタテを蒸す、炒める、揚げるという3つの料理法で仕上げた1品です。キャビアが載せてあったり、味噌で味付けしたりするなど、いろいろな味を楽しめます。
 Scallop Combination |
 日本食の店 |
 こちらは台湾料理 |
部屋は4種類

チェックインカウンターも雰囲気があります
部屋ですが4種類あり、「デラックスルーム」は33平方メートルあります。キングサイズかツインのダブルベッドです。「エッフェル塔ルーム」は大きさはデラックスと同じですが、エッフェル塔が見えるのと、ツインはダブルではなくクイーンサイズになります。「ファミリールーム」は47平方メートルで、クイーンサイズベッドと子供用に2段ベッドが用意されています。部屋にはちょっとしたおもちゃもあります。「ライオン・スイート」は77平方メートルあり、スイートですから、リビングと寝室は分かれています。
 デラックスルーム |
 ライオン・スイート |
Qube Kingdomって?
いきなり「Q立方王国(Qube Kindom)」と書きましたが、これは何かといいますと、簡単にいえば子どもたちの遊び場です。1858平方メートルという巨大な空間に、電子ゲーム、滑り台、小さな迷路、ボールがたくさんある部屋など、完全な子どもの遊び場です。ファミリールームはこの施設があるために作られた言ってもいいほど充実した施設です。ほかにも劇場があるのでコンサートや舞台が惹かれます。どんなショーが開催されているのかチェックしてみて下さい。
 Qube Kingdomのようす |
 劇場のプログラムは要チェック |

いかがでしたか? パリジャンは何と言ってもエッフェル塔です。訪れたからにぜひ展望台に行ってマカオの景色を楽しんで下さい。そして、パリがテーマですから、施設全体として“プチパリ”を味わえると思います。以上、マカオナビがお伝えしました。