キムチを使ったお手軽レシピ、パート6!今回はお弁当にもぴったりの「キムチ・チーズ入りメンチカツ」を作ろう!

みなさん、こんにちは。 やっと涼しくなってきましたね~。いや~、今年の夏は暑かった・・。 さて、今日は普段の食事でも、お弁当にもぴったりのキムチ・チーズ入りのメンチカツを作ってみたいと思います。 これ、私の主人の大好物。前にキムチとチーズが入ったトンカツを紹介しましたが、それ同様にこちらも美味しいんです。 私のメンチカツの隠し味は、マヨネーズ。 挽肉にマヨネーズを入れることによって、油で揚げたときにマヨネーズが肉汁とともに流れ出てきて、もう最高!!つなぎの役割にもなるので、割れにくいんです。 おもてなしにもぴったりの1品なのでぜひトライしてみてください。 また、今日は合いびき肉を使います。1番美味しい合いびき肉は牛肉が70パーセント、豚肉が30パーセントの組み合わせ。知っていました? 牛肉だけだとパサつきやすく、豚肉だけだと油っぽいの。合いびき肉が売ってなかったら、これらを参考に組み合わせてね。
では、今回はキムチーズメンチカツを作りましょう~。がんばるぞ~!!
材料合いびき肉200g
たまねぎ6分の1
マヨネーズ小2
パン粉大2
牛乳大2
とろけるチーズ2枚
キムチ30g
塩・黒コショウ・ナツメグ適量
溶き卵2分の1個分
パン粉適量
卵適量
小麦粉適量
 1. パン粉に牛乳を注ぎ柔らかくする。 |
 2. たまねぎはみじん切り。(なるべく細かく。) |
 3. 合びき肉に塩・胡椒・ナツメグを振る。 |
 4. 1.とマヨネーズ、たまねぎを入れて粘りが出るまで混ぜる。 |
 5. スライスチーズは半分に切ってキムチを巻く。 |
 6. 4.を4等分に、5.を入れ大判型に丸める。 |
 7. 小麦粉・卵・パン粉をつける。できれば卵とパン粉は2回繰り返す。 |
 8. 180度の油で5分ほど揚げる。 |

出来ました!!
半分にカットすると、チーズがとろけキムチも程よく発酵。 マヨネーズのうまみが肉に溶け込んでいるので、絶妙なうまさです。 形も好きな大きさに出来るので、オススメの1品です。ね、美味しそうでしょ。
ちょっとアレンジ!小さく丸めて揚げて、パセリの茎をちょっと刺してみる。見て見て~!りんごみたいでしょ。お弁当にもおもてなしにもぴったりです。 パン粉は細かいものを使うと小さい揚げ物にはいいですよ。時間があればザルで細かくしてみてね。
いかがでしたか? 大量に作ってパン粉をつけた状態で冷凍しておけば、忙しい日の晩御飯にぴったりです。揚げるだけで、いつでも出来たてのメンチカツの出来上がりです。 来月もおいしいキムチレシピを紹介します。お楽しみに!ド・マンナヨ~。