今回作るレシピはこれ!「キムチを使ったアレンジレシピ」

皆さん、こんにちは。
先月、ソウルに行ってきました!
やっぱり現地で食べる韓国料理はおいしいですね。
たくさん食べられて幸せでした☆
さて今月ご紹介するのは、キムチを使ったアレンジレシピ!
日本では酸っぱくなったキムチを捨てちゃう人が多いのですが、
酸味のあるキムチは乳酸菌もたっぷり!
是非料理に活用してください。
キムチは炒めたり、煮込んだりすれば酸味も気にならなくなりますよ。

今回はいつもの和食にキムチを加えるだけの、簡単レシピを2品ほどご紹介します。
1品目は、韓国風親子丼。
いつもの親子丼にキムチを加えてほしいのですが、
キムチは白菜(野菜)なので、玉ねぎの代わりに使えるんです。
2品目は、韓国風あさりの酒蒸し。
キムチを加えれば具材にもなるし調味料の代わりにもなります。
今回はお豆腐を加え、ボリュームも出してみました!
どちらも簡単なので、さっそく作ってみましょう。
皆さん、準備はいいですか?
お家でコリアンクッキングのはじまり、はじまり~
材料(作りやすい分量)

鶏ささみ 1本
キムチ 80g
卵 1~2個
青ねぎ(小口切り) 適宜
だし汁 大さじ4
醤油 大さじ1
酒 大さじ1
みりん 大さじ1
砂糖 小さじ1
作り方
 ①鶏ささみはそぎ切りにする。 |
 ②フライパンにだし汁を入れ、醤油、酒、みりん、砂糖を加え火にかける。 |
 ③沸騰したらキムチを加え、2~3分ほど弱火で煮込む。 |
 ④火を中火に戻し、①を加える。 |
 ⑤鶏肉に火が通ったら、溶き卵を加える。 |
 ⑥ねぎを散らして、卵がお好みの固さになるまで待つ。 |
 ⑦器に盛りつけ、あれば刻みのりを飾る。 |

はい、できました~☆
とってもおいしそうでしょ。
今回はお皿に盛りつけましたが、
ご飯やゆでうどんに乗せて食べてみて下さい。
そしてもう1品も作ってみましょう~
<<<2品目、韓国風あさりの酒蒸し>>>
材料(作りやすい分量)

あさり 200g
キムチ 80g
豆腐(絹) 1/4丁
酒 大さじ2
イワシのエキス 大さじ1/2
パクチー 適量
作り方
 ①鍋に洗ったあさりを入れる。 |
 ②手で大きくちぎった豆腐を加える。 |
 ③キムチを加える。 |
 ④酒を加える。 |
 ⑤火にかけふたをする。 |
 ⑥あさりの殻が開いたら、イワシのエキスを加える。 |

器に盛りつけ、パクチーを散らしたら、
はい、できました~☆
ビールにもよく合うので、この時期にとってもおススメ。
いつもの和食にキムチを加えるだけ。
簡単でしょ。ぜひ作ってみて下さ~い。
いかがでしたか?
今月はキムチのアレンジレシピを紹介しました!
今回もみなさんのお口に合えばうれしいです。
次回も簡単でおいしい韓国料理レシピを紹介します。
どんな料理を紹介するのかはお楽しみに♪ド・マンナヨ~。(また会いましょう。)