安国駅から三清洞通りの入口まで、最新の三清洞を歩いてきました!

こんにちは、ソウルナビです。韓屋やおしゃれなお店があることで有名な北村(プッチョン)、三清洞(サムチョンドン)。今回は三清洞の入口にある地下鉄のアングク(安国)駅から三清洞通りまで歩いてきました!距離にして1.4km。まっすぐ歩いて約20分のコース。でも途中に気になる路地はあるし、お店もあるし、ついつい寄り道してしまうし、とても20分じゃたどりつけない!そんな三清洞でお店や通りの様子をチェックしてきました。今回は安国駅から三清洞通りの手前までをご紹介しましょう。それでは、さっそく行ってみよ!
今回歩いたコースは・・・
今回は地下鉄3号線アングク(安国)駅1番出口を出てすぐ右に曲がり、ユンボソン通りを北上。道なりに左に曲がり、カンコダン通りにぶつかったら右へ。図書館前の十字路を越え、そのまま花開通りに入り、そのまま三清洞通りへ。金融研修院を過ぎ、三清公園入口の十字路あたりまで進みます。
<安国駅から花開通りまで>
ユンボソン通り
地下鉄3号線アングク(安国)駅1番出口を出て右へ。すぐ右にある角を曲がり、ユンボソン通りを進みます。
 道の上にも地図 |
 裏から見る学校 |
 バラが満開 |
 赤い葉にバラ。 |
 ベンチにもへチ? |
 地図 |
 ユンボソン通りの入口にある「LOHBS」。 |
 韓服レンタルのお店 |
 線路?ケソン工業団地のお店 |
 普通の小さな商店。 |
 改良韓服のお店 |
 オープンスタイル、昔風の軽食のお店 |
 深緑のお店 |
 カフェ。 |
 また韓服レンタル。 |
 いまどきのレストラン。 |
 陶磁器のお店? |
 花屋さん |
 ホームメイドハンバーガー |
 カバンとアクセサリーのお店 |
 韓屋にあるスイーツ |
 服屋さん |
 バリコーヒーのお店? |
 占いのお店 |
 服屋さん |
 雑貨屋さん |
 下はカフェ「自由が丘8丁目」。 |
 こちらも服屋さん? |
 教会の韓屋施設。 |
 服やさんに、地下にあるコーヒーショップ |
 のぞくと韓屋が見えます。 |
 奥にあるインドのカフェ。 |
 また韓屋レンタル。 |
 こちらも奥にカフェ。 |
 緑の道と韓屋のコントラスト。 |
 伝統茶のお店もあります。 |
 1つ奥に入ると韓医院が |
 その先には韓定食のお店が |
 壁もアート |
 その横にある韓屋はお店+陶磁器教室もあり。 |
 さらに進むと |
 韓屋が続いています。でもこの先は行き止まり。 |
図書館前
正読図書館入口にある十字路の手前、お店が集まるあたり。人力車も行き交っています。
 路上のメニュー |
 ここにあった映画館は閉店。 |
<こんなお店やスポットがあります-ユンボソン通りから>
 ギャラリー |
 朝鮮語学会あと |
 無添加の食堂 |
![コーヒーチェーン「SEGAFREDO ZANETTI]](//imagel.navi.com/simage/grey.gif) コーヒーチェーン「SEGAFREDO ZANETTI] |
 モッシドンナ |
 ソルロンタンのお店。プルコギや冷麺、セサッビビンバも。 |
<こんなお店やスポットがあります-カンコダン通り>
 プッチョンソンマンドゥ。元モッシドンナの場所。 |
 コーヒースタンド |
 コスメショップ |
 昔からの焼肉店 |
 トッポッキのチェーン |
 パッピンスにワッフル |
 韓屋にビール? |
 花屋さん |
 三叉路にある、アクセサリーのお店 |
 ソフトクリームなど |
 カフェ |
 昔からあるラーメンのお店 |
 紫がコンセプト? |
 ショップっぽいカフェ? |
 天津包子 |
 同じく天津包子、すぐ近くの麺館。 |
 アクセサリーチェーンのREDEYE。 |
 オチェプルコギのお店。下にはLUSH。 |
 元キャス・キッドソンカフェの場所に、チキンのお店。 |
ファゲ通り
正読図書館前の十字路を越えて、そのまま花開通り(ファゲキル)へ。細い道に多くのお店が集まるファゲキル。路地がいくつもあり、その先にも店が増えています。
 看板を書いています。 |
 地図 |
 キールズ |
 コーヒー。 |
 アクセサリーにかばん |
 免税店? |
 カフェ |
 韓服レンタル |
 キムズブティック |
 アートショップ? |
 服屋さん「103」 |
 服屋さん |
 左手に「昭格洞105番地」 |
 元カフェらしい |
 服屋さん |
 アートな装飾 |
 北村画家? |
 ミスリーマーケット |
 ピョルタバンミスリー |
 アクセサリーショップ |
 業種変更セール? |
 スイーツ「SOFTREE」 |
 ココナッツアイスフラッペ |
 タコマンジュ |
 シッケやホットクなどの軽食バー |
 a.t.corner |
 こちらもシッケとホットク。 |
 蚤の市 |
 子供服の店 |
 占いのお店 |
 トッポッキからとんかつまで。 |
 「SUGAMO」は工事中。 |
 奥のお店に人だかりが |
 この奥にも韓国料理のお店が |
 路地がずっと続いています。 |
 細い路地がそそります。 |
 奥にはカフェ? |
 右手には有名なレストランが。 |
 角を曲がり、ゆるゆやかな坂を上ります。 |
 ジュエリー博物館 |
 さらに路地が |
 パッピンスのお店 |
 韓屋に「氷」 |
 服屋さん |
 こちらにも路地 |
 角にハンドクラフトアートショップ |

いかがでしたか?最近の北村や三清洞。お店の移り変わりの激しく、とっくになくなっているお店もあれば、あらたにオープンしているお店もいっぱい。いつ来ても新鮮な気持ちになれる?北村&三清洞。皆さんもソウルに来たら是非歩いてみてくださいね。ソウルナビでした。