韓国のチングの結婚式にかけつけたりんごのママ。きれいな花嫁になったチングを見てちょっとウルウル~。ソウルの新スポット観光も満喫した3泊4日♪
こんにちわ!りんごのママです。
今回は『蔚山』で【韓国の結婚式】に出席。
『ソウル』では話題の新スポット
【ソウル植物園】【益善洞】【京義線ブックストリート】【ソウル路7017】
へ行って来ました。
初めての蔚山はチングと二人旅。
蔚山は[現代自動車]のある広域市で、
日本の『豊田市』みたいな都市。
チングが以前韓国に留学していた時に知り合った女子大生ポヨンちゃん。
彼女が卒業後、就職したのがここ蔚山。数年前に紹介されてチング(年齢差20以上)になり、今回
蔚山での結婚式に招待されました。
《1日目》天気:晴れ
【チェジュ航空】に乗るため、
成田空港第3ターミナルでチングと待ち合わせ。早速のビールで乾杯。
※生ビール400円
寿司(辰寿司)500円
たこ焼き(ぼてじゅう屋台)630円
【チェジュ航空1153便】にて14:25出発。
 成田空港第3にてランチ |
 チェジュ航空1153 |

金海空港→蔚山
※片道w8800
【金海空港(釜山)】に到着。
チングがwifiを受け取る間、空港で両替のレートを確認。
☆あまり良くないので
※10000円のみ→ w94600に両替
コンビニ寄ってT-moneyカードにチャージ。
蔚山行き空港リムジン乗り場(1番乗り場)に
行きチケット購入
ここからは明日の主役、ポヨンちゃんとセロンさん(新郎)が車でお迎えです。
先ずは食事という事で、ホテルと同じ南区
(蔚山には東区、南区、北区、西区の代わりに中区があるそうです)
【彦陽(オニャン)プルコギ】という人気店に行きました。
初めて食べる[彦陽プルコギ]
すき焼きみたいなのがプルコギなのがですが、
ここでは塩とにんにくと、きのこをまぶした
韓牛を網焼きして、焼肉スタイルで包んで食べます。

彦陽(オンヤン)プルコギ
 パンチャン |
 ネギサラダ |
ビールと共に美味しく頂き、ついでに結婚のエピソードなんか聞いたり....
この日は若い二人がご馳走してくれました。

彦陽(オンヤン)プルコギにて、新郎新婦と私たち
食後はホテルまで送ってもらい、
日本からのお土産渡して「また明日」。
蔚山での宿は
【stazホテル蔚山】新しいホテルです。
結婚式会場へのアクセスと、カッコいい外観で選びました。
※シングル1泊w59000
室内も快適。

【staz hotel蔚山】
部屋に荷物を置いて、蔚山の夜の街へ。
【WABAR】三山本洞店。
WABARはチェーン店のようです。
雰囲気も良く、定番マカロニスナック付きの生ビールも美味しいです。
※1杯w4000

【wabar三山(サムサン)本洞店】 外観
 店内 |
 美味しいビール |
《2日目》天気 快晴
朝は断然韓国料理でお米食べた〜い!
ホテルの周り一周して見つけました。
【ジャンスジョン24時テジクッパ】
ここもチェーン店らしいです。

【ジャンスチョン24時豚肉クッパ】
 パンチャン |
 テジクッパ |
何が美味しいか聞いてみたら、
テジ(豚肉)クッパかテジネジャン(豚肉内臓)クッパですっ。無難に[テジクッパ]を注文。
付け合わせは生ニラやアミの塩辛など。
ここにご飯も入れて混ぜ混ぜ!
薄味なので、アミの塩辛がアクセントになります。
締めに麺も投入して、完食です。
※テジクッパw7000
ホテルに戻り、足りない分のウォンを両替。
※レート11000円→ w104830
☆昨日の空港よりは若干良いようです。
あと数時間で結婚式。
今回どうしても着たかったチマ姿。
(韓国ではチマチョゴリは親戚だけが着れるもの。残念ながらチャンスはないので)
韓国通販で[生活韓服]を購入しちゃった。
慌ただしく着替え&チェックアウトもして、あと1泊するチングの部屋に荷物を置きます。
タクシーで20分北区にある結婚式会場へ。
※タクシー代金w5500
結婚式は蔚山の
【Wシティコンベンションウェディング】
シンソンドウォーモール(旧メガマート)
早めに着いて受付に行ったら、ポヨンちゃん達の受付はまだみたい。
式場内には今日行われるお式の一覧が電光掲示板にアップ!
なんと朝から30分毎に結婚式が︎
巨大な式場は、人で溢れてごった返し。
......
その後やっとチェ家とキム家の受付が始まり、日本から持参のご祝儀袋を渡すと、
なにやら小さな券を貰います。
これがドラマでよく見る〈食券〉か︎
受付の際、私たち(日本人)に気づいて、
ポヨンちゃんパパや叔母さんが、挨拶しに来てくれました。
突然日本語で「新婦と写真撮れますよ〜」
声を掛けてくれたのはポヨンちゃんのお友達、ノウルちゃん。
大田(テジョン)にある大学で、同じ日本語専攻だったそう。
式前に花嫁と写真が撮れるなんて!
会場横の別室に入ると、なんときれいな花嫁ポヨンちゃん。
ちょっとウルウルしちゃいました。

式前に花嫁ポヨンちゃんと
記念写真の後は、ノウルちゃんと3人で行動します。
会場に入ってもごかい歓迎を受けて、親族の皆さんと同じ席に着席。
 結婚式場のテーブルセッティング |
 新郎新婦の紹介ビデオ |
(日本のような、身内は後方に座る習慣が無いので、会場に着いた順に前から埋まって行くようです)
着席すると、ポヨンちゃんの叔父さん叔母さん、いとこ達まで挨拶に来てくれました。
さあ!いよいよ結婚式のスタート︎
お母様二人の入場から始まるのが、
韓国スタイルのようで
 両家お母様方の入場 |
 お母様方挨拶 |
次に、日本と同じ新郎が入場。
そして、
花嫁がお父様と一緒に入場すると
カメラフラッシュの嵐です。

花嫁がお父様と入場
新郎新婦が挨拶→誓いの言葉→
ご両親へのお辞儀のクンジョル(ドラマに出てくるアレです)
 新郎新婦挨拶と誓言 |
 新郎新婦ご両親へ挨拶 |
その後、
ステージの最上段にお父様方が登場。
まずは新婦お父様が挨拶(これは短い)
そして新郎お父様がしっかり長めの挨拶。
そして〈余興〉の
新郎友人4人の祝歌が始まると、会場は大盛り上がり

新郎友人の祝歌
ここで突然、新郎が祝歌に参加。
(お友達よりかなり上手!)
替え歌なのか?
『ポヨン、君を愛している〜』みたいな感じで愛の歌を歌い上げました。

新郎から新婦へのラブソング
おしまいは記念写真撮影会。
先ずは主役の新郎新婦→家族→親戚→友人の順で進みます。
ラストはブーケトス。
予め決まっているポヨンちゃんのお友達に、ちゃんとブーケが届くまで、何回も撮影。
最後は携帯の光でライトアップさせての撮影で終了です。

私達を見つけて、出てきた花嫁
この後、式場から食事会場に移動します。
入り口で食券を渡すと、いくつもある会場の一つに案内されます。
 食事会場は隣のビル【シンソントウォーモール3F】 |
 この辺りはジュースやデザートコーナー |
 食事会場出口 |
ビュッフェスタイルの食事は、
韓国料理から欧風料理、アメリカンスタイル、
日本のお寿司に刺身コーナー、サラダ類だけでも30種はあるかも?
もちろん全部は食べきれず、
デザートコーナーには行く余裕もないくらいでした。
バーゲン会場さながらの中(写真を撮る時間も無かったけど)お料理はどれも美味しく、
ノウルちゃんと3人、楽しく短い時間を過ごしました。
最後にチマチョゴリに着替え「幣帛(ペベク)」を終えた新郎新婦が会場に現れ、
席を挨拶して周り、全てが終了です。
会場前でバスに乗り、ソウルに戻ったノウルちゃん。
私達もホテルに帰る為タクシーで移動です。
ホテル近くの【Eマート】で降車。
チングはここで、お土産&今夜のつまみ&ビールを買いました。
 ホテル近くの【Eマート】 |
 テイクアウトのおやつがいっぱい |

太和駅前
一度ホテルに戻ったのち、再び外出。
KTX蔚山駅行きバス停を探していたら
【太和駅】を発見。
通常の電車にはここから乗ります。

KTX蔚山行きバス停
チングの部屋で着替え、スーツケースを転がして
KTX蔚山駅行きバス停へ向かいます。(写真34)
※シティツアーバスw10000
通常バスはw4000ですが、時間がわからない上に、
バス停がホテルから15分以上掛かるので、乗って良かったです。
(ホテルのフロントの日本語上手な方。
アドバイスありがとうございます)
チングまた、東京でね〜
約50分で【KTX蔚山駅】
到着すると冷たい雨が降ってました。
日本でKTXのHPから事前予約していったのですが、
プリントをチケット売り場で見せたら、そのまま乗車していいとのこと。
.....
構内の釜山オデン店が出店している【MONSTER MAMA】で
※オデンコロッケ1個w2300と
ホーム自動販売機の
※緑茶ペットボトルw1000を購入。
 KTX蔚山駅【MONSTER MAMA】 |
 MONSTER MAMAの美味しいオデンコロッケ |
 KTX蔚山駅のホーム自動販売機 |
ホームでKTX山川を待って
乗車後直ぐに食べました。
 KTX蔚山駅のホーム待合室 |
 KTX山川がホームに入ってきた |
 KTX車内 軽い夕食はお茶とコロッケ |
ソウルまでは2時間30分。ゆっくりと寝ながら行きます。
20:10頃ソウル駅に到着。雨降ってません。
【Hotel Stay Inn】
ソウルでの2泊はここです。
隣はコンビニ近くに食堂もカフェも沢山あって、
ソウル駅12番出口から徒歩3分。
※2泊でw121500
 【Hotel Stay Inn】 外観 |
 隣はセブンです |
 ベッドサイド |
 ドレッサー |
 WC |
 洗面所と簡易シャワー |
新しい建物は掃除も行き届いていて、フロントも24時間対応。
EVは無いけど、スーツケースも運んでくれます。
こじんまりしていますが、機能性も良し。
冬でなければリピ絶対です。
(シャワー室が狭いので、水圧は良いけど、温まるには無理があるかなぁ)
チェックイン時に精算して、準備出来たら
ロッテマートにお買い物go!

ソウル駅の前
【ロッテマートソウル駅店】
明日は第4日曜日で休日。
春休みだからか、日本からの観光客でごった返しの店内。
もちろん、中国人始めアジアの旅行者もこぞってお買い物。
LOTTE契約しているEXOのコーナーもあり。
会社と友人へのお菓子だけ買うつもりだったので、カート使わずカゴ精算でOK。
☆カゴ専用のレジは人も少な目です。
※its skin 洗顔3個でw10200
※お菓子は大袋2つのチョコとマーガレットのコグマ(サツマイモ味)2つを購入。w17175
.....
買い物途中、キンパ屋さんで夕食しようかと思ったら、閉店時間でテイクアウトもできず、
どうしよう〜
 【ロッテマートソウル駅店】 |
 EXOコーナー |
ロッテマートを後にして、ソウル駅の横を通った先に良さげなビアカフェがあります。
欧米人のあとを追って行ったら、ここに着きました。
【eat2goソウル駅前店】
中もオシャレで、ビールも美味しそう。
席に着くとラストオーダーで、お店もあと30分ですって!
どのメニューも一人には多すぎて、
※ビール1杯だけ注文。w4500
ツマミ無しで飲むのは得意でないけど、
喉カラカラで長旅疲れもあってか、
美味しい1杯でお腹も満たされました。
 【eat2go】 |
 eat2goにてビールを1杯 |
帰り道、隣のセブンで
※マッコリw1300(安い!)ポテチw1500 購入。
ホテルで音楽番組見ながら飲みました。
明日も晴れるといいなぁ〜
《3日目》きれいな快晴
今日は遅くまで出かける予定で、寒さ対策して準備万端。
ソウル駅12番口から入って、駅に続く地下歩道を通ると、大きなエスカレーター前に
【PARIS BAGUETTE】があります。
朝食のエッグマフィンとコーヒーを店内で頂きます。※T-moneyで支払 金額?
 朝食は【PARIS BAGUETTE】 |
 店内 |

エッグマフィンとコーヒー
食後にはA‘rex(空港鉄道)一般電車に乗る前に、
B2の【KB銀行】で両替
※10000円→w101402
☆今回1番良いレート

麻谷ナル駅
懐も安心してソウル駅→A‘rex【麻谷(マゴン)ナル駅】へ向かいます。
昨年秋にプレオープンした
【ソウル植物園】は
ここ麻谷ナル3番出口すぐに広がる、
広大な植物園(大公園!)
☆全部回ったら、かなりの運動量。
入口近くの案内所で日本語パンフをもらい『見所だけ教えて下さい』って聞くと
『白い温室が一番だよ。ホワイトハウスね』
って、何度も強調してました。

【ソウル植物園】入口近くの案内所
ホワイトハウス=「植物文化センター」温室に向かい、
最初に出て来るのが「テーマ園」
ここで簡単な回り方を係の人に聞いたら、
この入口を通ると早回りとの情報でした。
右に「森の庭園」を見ながら数分、見えて来ました
 テーマ園入口 |
 森の庭園 |

植物文化センター入口
今は無料ですが、5月のオープンからは有料になるそうです。(いくらかしら?)
チケットセンターもありました。
自動チケット販売機も設置
センター内に入場すると右にインフォメーションがあります。
(入場口はB1になるようです)
 ここがチケット売り場 |
 発券機も設置 |
左にあるドアがメイン会場の大温室
入るとこの大きなツリーがお出迎えです。
 温室に入る口 |
 お出迎えの大きな木 |
室内はぽっかぽっかで、厚着していた誰もがコート脱いで見学していました。
オープン後は、この大きな温室を上から見下ろせる通路も通行可能です。
☆シンガポールのガーデンズバイザベイ
みたいになるようですね〜
 可愛らしい花壇 |
 メルヘンコーナー |

この上が歩けるように

B1素敵な廊下
温室を出て「植物文化センター」館内を見学です。
階段を上った1Fには「ギフトショップ」があります。
日本には持ち込み不可の種や苗が可愛いギフトとして売られていました。
※主人にTシャツw15000
自分用にノートw2500 購入。
☆ここはカードオンリーです。現金不可なので気をつけて!
 ギフトショップ |
 持ち帰れない種 |
「ギフトショップ」の隣はカフェ
休憩所も花のオブジェが可愛い
 ギフトショップの隣はカフェ |
 休憩所もお花のアート |
「カフェ」横にあるのが珍しい
「種子図書館」
春休みの自由課題には打って付けと見えて、
小学生連れの親子が熱心に見学してました。

種子図書館入口
 種の標本その1 |
 種の標本その2 |

種子図書館のフォトスポット
さらに2Fに上がると、クマさんオブジェの前はチビッコ家族連れが、
たくさん写真撮影してました。

2Fクマのオブジェ
「植物文化センター」を出て再び散策しながら、ゆっくり出口に向かいます
「思索の庭園」
側の学生グループにお願いして、ここでの
記念写真撮って貰いました。

思策の庭園前で
その後はオープン前の「温室」
「森の文化学校」
子供の遊び場「森の文化園」と見学。
出口近くには大きめの「売店」も完備。
トイレもきれいで、ソウルの公共wifiも繋がります。
次はオープン後、花が咲いている季節に来たいです!
麻谷ナル駅からA‘rexで11分。
【弘大入口(ホンデイック)駅】へ。
B12番出口でマミちゃんと待ち合わせです。
昨年ソウル在住韓国人に嫁いだ20代の彼女、
韓国語教室で知り合ったエルフ(SUPER JUNIORペン)です。
久しぶりの再会に先ずは昼食。
おススメ【セマウル食堂弘大西橋店】へ。

ランチは【セマウル食堂】弘大西橋店
お店一押し
※[熱炭プルコギ]w9000×2人前と
※[7分キムチチゲ]w6000
※[ご飯]w1000と
※[MAX瓶ビール]4000×2本

熱炭プルコギと7分キムチチゲ
 お肉だ! |
 お肉にビール,チゲにはバケツ一杯ののり |
.....
酸っぱいキムチが得意でないのに
『マジ美味しい!』って言っちゃうほど。
チゲを載せたご飯に、たっぷりの韓国ノリがたまりません。
プルコギもビールがすすむし、
新大久保と違って野菜も取り放題だし。
☆やっぱ焼肉は本場に限る!
食事も済んで、そろそろカフェに行こうと...
(韓国は食事はさっさと、話はカフェでが基本らしいです)外に出ます。
弘大入口駅近くの
【歩きたい通り(コッコシップンコリ)】は、日曜日昼、
路上ライブのパーフォーマーがあちらこちらに。昔の原宿ホコ天みたい。
人気の男子高校生のヨジャ(女性)ダンスに、
EXOの〈LOVE SHOT〉を踊る女子学生
☆彼女たち凄く良い!選曲のセンス最高!
他の曲も見たかったなあ~
 男子高校生のヨジャ(女性)ダンス |
 EXOの〈LOVE SHOT〉を踊る女子学生 |
通りを過ぎて、少し静かな所に出ます。
【京義線ブックストリート(チェッコリ)】
元々京義線廃止後の廃線にできた公園でテーマが[本]。
列車型のコンテナが並び、中に本屋はもちろん、雑貨屋からアートギャラリーなど
おしゃれに並んでます。

京義線ブックストリート
 入口 |
 かわいいオブジェ |
 絵画ギャラリーもあります |
 本のオブジェ |
 駅舎 |
 ここ駅舎でもパフォーマンス |
両サイドにはおしゃれな2,3階建てのカフェや
バーが並び、そのうちの1軒
【Hey Jude】
で休みます。
※[イチゴのクリームラテ]w6000甘すぎず美味しい!
周りはカップルだらけで、距離も近って!
感じですが、韓国ではかなり普通らしい。

カフェ【Hey Jude】
この後
【ダイソ(韓国版のダイソー)】に行って、
ハングルコーナーの
※[マスキングテープ]w1000を数個買って、
駅まで送ってくれたマミちゃんとはお別れです。
次はいよいよ【SM TOWN】へ。
弘大入口駅から2号線で【三成(サムソン)駅】までは乗り換えなし。
でも45分もかかるので、今回は諦める予定でした。
しかしエルフのマミちゃんから
『ぜひ行ってみて下さい』の一言で、なんと初【COEX】初【SM TOWN】
三成駅を降りて、見つけたシウちゃん!
3/26生まれのEXOメンバーの
『誕生日おめでとう』映像広告です。
可愛い!長男ズなんですけど〜(笑)

ついに三成駅へ。シウちゃんbirthdayお祝いスクリーン
そして
遂に【SM TOWN】へ入場。
『聖地巡礼だわ〜』と感無量のアジュンマ。
.....
1階から6階までエスカレーターで回れます。
今回は〈3階SMTOWN MUSEUM〉と
〈5・6階SMTOWN THEATRE〉は行かず、ショップのみ限定で見学です。
 【SM TOWN】 |
 ここから入場 |
 EXO人形 |
 シウちゃんコーナー |
お目当ての[シリコンバングル]の
ガチャガチャは完売…かわりに
※[tempoのマスキングテープ]をゲット!w3000
次回はエリー(EXOペン)チングと全館制覇に参ります
2号線で【東大門文化歴史公園駅】へ。
27分で到着。
【DDP(東大門デザインプラザ)】の
「LEDのバラの庭園」を見に来ました。
1番出口からすぐとの情報....
なかなか見つからないので、係のお兄さんに聞いたら、この先にあるとの事。
人の流れに沿って歩くと、ほのかな白い光が広がります。
時間は夜7:30。
☆もう少し遅い方がきれいかもしれません。
やっと会えたチャンミ(薔薇)
静かな感動でした。
 LEDのバラ庭園 |
 もっと遅い時間がおすすめです |

東大門文化歴史公園へ移動DDP【SM SHOP】
その後同じDDP内にある【SM SHOP】へ。
ここでもグッズ購入。
※tempoストラップw7000×2個
 SM SHOPへはここから入って |
 EXOコーナー |
DDPから歩いて1号線【東大門駅】に向かう途中、なんと偶然
〈シウちゃんバス〉を見つけました!
☆シウちゃんでもこのテンション。
ベク(ベッキョン)の見たら…

シウちゃんバスに偶然遭遇!
【東大門駅】から【鐘路三街駅】は
たったの2駅です。
☆仁寺洞で買い物しに来ましたが、鐘閣駅の方が近かったみたいです。
【仁寺洞】へは歩いて10分ちょっと掛かります。
途中人気の【益善洞】ちらっと見えました。
....
目的の化粧品が並ぶエリアへ。
時間も遅く空いているのは1,2軒だけ。
お目当ての【NATURE REPUBLIC】
お得な10枚パック(倍の20枚入り)のマスクシートを2つ購入。
※20枚でw10000
☆リニューアルされてお値段以上に良い品
お店のお姉さんと約束した通り、w20000買うと大きなポスターくれるって!
もちろんベクちゃんゲット!
☆仁寺洞は空いているし、どのショップも
明洞よりサービス良いので、ぜひ夕方以降行くのをオススメします!
仁寺洞にもBTS人気の影響か?
こんなK-POPショップがお目見えです。

仁寺洞にできていたk-pop関係ショップ
夕食に行くつもりのお店がお休みで急きょ【益善洞(イッソンドン)】へ。
【益善洞(イッソンドン)】
今ソウルでも1,2の人気スポット。
韓屋村(ハノクマウル)です。
最終日に来る予定でしたが、夜の【益善洞】の灯りがステキで、
ついフラット立ち寄りました。
 仁寺洞→【益善洞】 人気のパン屋 |
 月のオブジェで撮影会 |
ドラマ〈トッケビ〉で有名になった花屋
【マダン】
夜の画像見たことなかったのですが、想像以上にステキでした。
 有名な花屋【マダン】 |
 マダンは『トッケビ』の撮影地 |
軽く飲んでつまめるお店.....
あり過ぎて迷った挙句に、一人でも入りやすいカウンター席のある
【Goose Island】に決定!
※[クラフトビール]と熱々ポテト料理w225000
【益善洞】はオシャレでちょっとお高い街のようです。
![【goose island】<BR>[ビール]と[ポテト]で夕食](//imagel.navi.com/simage/grey.gif)
【goose island】
[ビール]と[ポテト]で夕食
《4日目》曇りでも暖かい
最終日の朝は電車で隣駅【会賢(エヒョン)】
【南大門市場】で朝食です。
久しぶりの南大門市場。
日本語があちこちで聞かれました。
【釜山オムッ(釜山オデン)】の屋台で
※[オデン]w700
[コマキンパ(ミニ海苔巻き)]w2000
[キムチククス]w1000
美味しいし、安い!

南大門市場で朝食【釜山オム】
![釜山オムで[キンパ][オデン][キムチククス]](//imagel.navi.com/simage/grey.gif)
釜山オムで[キンパ][オデン][キムチククス]
次には
【ヒョジャソンマンドゥ】で
※[コギマンドゥ(肉まん)]w1000を
美味しくパクパク(写真117〜119)

【ヒョジャソンマンドゥ】
 店頭にはおいしいものばかり |
![[コギマンドゥ]](//imagel.navi.com/simage/grey.gif) [コギマンドゥ] |
たくさんのお土産屋が並んでる中で、
1番目にしたのは〈耳が動くうさぎ帽子〉
 |
 |
南大門市場のお土産屋 |
そして靴下屋ではBTSやTWICEのメンバー靴下がワンサカ。
私もBTSペンの若い女の子に、1枚購入。
 南大門市場靴下屋人気はk-pop |
 靴下屋BTSファンの子に靴下をお土産 |
南大門市場を出て、来た道〈エヒョン駅5番出口〉を通り過ぎると、
車道の真ん中に遊歩道が現れます。
ここが新スポット
【ソウル路7017】

新スポット【ソウル路7017】はここ会賢駅からスタート
この通りは【会賢駅】から【ソウル駅】まで。
途中から高架橋になり、観光にも散策にもオススメスポットです。
月曜日朝は人もチラホラ。
南大門市場側案内所などもお休み
 南大門側案内所 |
 歩いていると自然にこの道に |
 ここも案内所 |

ソウル駅まで
ソウル駅に向かって
通りの右には【Hotelマヌ】
左は【ソウルスクエア】
 右に【Hotelマヌ】 |
 左【ソウルスクエア】 |
 夏には水遊び場 |
 トランポリンも |
他に出店や季節によってはライトアップイベントもあるようです。
歩道の途中には、下が透けて見える仕掛けや、
イベントが開催される〈バラのステージ〉
ソウル駅方面ではKTXの走る姿も見えて
 透明度は無いけど、下が見えます。 |
 バラステージ |
 KTXが走っていた |
オープンしていた案内所には、
ソウルの地図が壁に描かれていたり、
色々なパンフレットが置いてあったり、
先ずは一度訪れるべき場所です。
 開いていた案内所 |
 案内所内部はこんな地図も |

ホテルへはここを上がります
ホテルに戻りチェックアウト。
帰りに近くの【セクム公園】
【ソウル城南教会】
なんでも揃う食堂街にカフェととっても便利な場所でした。
 |
 |
【セクム公園】 |

ホテル近く【ソウル城南教会】

ソウル駅12番 入口のEV
〈ソウル駅12番口〉のEVから地下へ。
いよいよソウルを後にします。
ソウル駅に着くと先ずは【ロッテマートソウル駅店】へ。
スーツケース預けて
※メディヒールパック w10000×2
the face shopのまゆ墨 w3000×4
最後のあがきのように購入。
ソウル駅空港鉄道B2へ。
航空機出発時間3時間前までに、ここソウル駅で
事前出国審査を受けます。
〈A‘REX直通列車チケット売り場〉→
〈チェジュ空港カウンター〉で登場手続き→
〈出国審査〉で、
 ソウル駅Arexチケット売り場 |
 ソウル駅チェジュ航空のカウンター |

ソウル駅出国審査後ここからB7へ
その後、EVでB7Fに降りて乗車です。
※JCBの特別価格w8000
(仁川空港駅でw500の還付あり)
☆乗った列車、何故か逆向きで発車しました。
韓国らしい⁈テキトーさ。乗っていた日本人はびっくり!!

仁川空港第1ターミナル
50分程で【仁川空港駅第1ターミナル】に到着。
お昼は大好きなパン屋さん
【Tous Jes Jours】
※[野菜パン]w1800
[ブルーベリーチーズパン]w2200
[コーヒー]w3500
美味しく完食です。
 【TOUS les JOURS】でランチ |
![[野菜パン][ブルーベリーチーズパン][コーヒー]](//imagel.navi.com/simage/grey.gif) [野菜パン][ブルーベリーチーズパン][コーヒー] |
事前出国審査したので、イミグレも左の自動ドアから
並ばずに入場して、自動簡易審査だけですみました。
空港内のイベント会場では、伝統音楽の演奏が行われていました。

イベント会場で伝統音楽コンサート
定刻通り〈14:50〉に出発の
チェジュ航空1104便の機内で
※温泉水w2000を買って、可愛い容器ごと持ち帰りです。
 チェジュ航空1104 |
 機内で買った温泉水 |
成田空港第3ターミナル到着後、
※東京行きリムジンバス1000円
約70分で東京駅到着。
夕食は東京駅の【為治郎】で
[鶏ラーメン]を美味しく頂きました。
 東京駅で夕食【為治郎】 |
![為治郎で[鶏そば]サービスは八つ橋](//imagel.navi.com/simage/grey.gif) 為治郎で[鶏そば]サービスは八つ橋 |
次回はいつになるのかしら?SMさん次第。
EXOの活動決まったら、ソウル行きます!
参考)
・航空機:HIS HPに予約(初夢企画で1グループ3000円割引でした)
☆行程違いで私もチングも別々に予約したので、それぞれが割引されて大助かりでした!
※税チャージ込みで@24970円
・宿泊先:Booking com HPから予約
蔚山:stazホテル蔚山1泊 w 59000
ソウル:Hotel Stay Inn2泊で w121500
移動方法:
①金海空港→(空港リムジンバス:70分w8800)→蔚山太和ロータリー
②蔚山駅→(KTX:日本語サイトより直接事前予約)→ソウル駅 ※w53500
③ソウル駅→(A‘rex直通列車JCBカード特別料金w7500)→仁川空港
☆仁川空港出る時w500還付あり(切符代金)