暑さが本格的になってきた・・シンガポールの5月&6月

こんにちは、シンガポールナビです。
早いものでGWの時期になりました。シンガポールと日本間のフライトも増えてきて、ずいぶん行き来しやすくなりました!
GWもあって旅行を計画されている皆さん、こちらで情報を集めてお出かけくださいね!
5月、6月の祝日
5月1日 レイバー・デー
メーデーとして知られている労働者の日。この日が月曜日なので、週末と絡めるとシンガポールでは貴重な3連休です!
6月2日 ベサック・デー
お釈迦様の誕生を祝う仏教の日。毎年このベサック・デーの日は仏教寺院が賑わいます。この日が金曜日なので、週末と絡めるとシンガポールでは貴重な3連休です!
6月29日 ハリラヤ・ハジ
聖地巡礼祭と言われるメッカ巡礼者を祝うイスラム教関連の祝日です。
5月、6月の天気

数か月前までは雨が多くて肌寒い日が続いていたのに、ここのところ、本格的な蒸し暑さが戻ってきています。日差しもかなり強めなので、外に出る日は紫外線対策が必須です。日焼け止めは忘れずにしっかりと塗ってくださいね。
逆に室内で過ごす日は、室内のクーラーが強いために、羽織れるものがあると安心です。
 |
 |
ピーカン晴れの日が続くと曇り空が助かる。それでも湿度は高めです。 |
物価が高くても、お得に楽しめるんです!
物価が高い~!なんて声を聞きます。お金を出せばそれはそれでゴージャスな旅が楽しめますが、お手軽価格でも楽しめる手段があるのもこれまた事実です。
食事
お手軽に楽しめるスポットとしてすっかり有名ですが、住んでいる人達の生活が垣間見れるホーカーがおススメ。
徐々に値段は高くなっていますが、それでも、5ドルほどで食べられるものがたくさんあります。チキンライスからホッケンミー、そしてしぼりたてのフルーツジュースまで食が満喫できます!

ちょっと時間はかかるけど、空港から市内へもMRTでどうぞ。
交通手段現在も路線が増えているMRTは旅の強い味方。綺麗で路線図も分かりやすく初めての人でも抵抗なく使えるMRT。空港から市内までの移動でも使えるので時間に余裕のある人はぜひタクシーではなく、MRTを使ってみてくださいね。

Garden Rhapsody
無料のイベントありがたいことに、無料で毎日開催しているイベントがあります。キラキラのシンガポールが味わせるちょっとお得なイベントなので時間を合わせてお出かけしてみてください!いずれも夜のイベントなので暑くないというのもありがたい!
おススメはこちら!
・
Spectra:マリーナベイ・サンズをバックに毎日開催中!
・
Garden Rhapsody:ガーデン・バイ・ザ・ベイ内で毎日開催中。みんなツリーを見上げて鑑賞します!
 |
 |
Spectra |
おススメのお土産~2023年

シンガポール旅行のリピーターの皆さんはもちろん、そして初めてシンガポール旅行された皆さんも、お土産どうしようかな~と悩んでしまいませんか?
マンネリ化するし、日本でも買えるものもあるしとあって、いろいろ悩んでしまうことも。
ということで、2023年おススメのお土産をご紹介します!
The 1872 Clipper Tea Co.シンガポールの紅茶ブランド。ラッフルズホテルのアフタヌーン・ティーにこの紅茶ブランドが使われている事で有名です。
パッケージに派手さはないものの、種類豊富。迷ってしまったら、いろんな紅茶が楽しめるアソート・ティーはいかがでしょうか?
オーチャードのIONや、チャンギ空港に隣接するJewelにも店舗がありますが、空港の各ターミナルでも購入できます。ただ空港の各ターミナルでは、お土産を扱う店舗「Discover Singapore」で取扱していて買える商品の種類が少なめなので、できればIONやJewelで購入するのをおススメします。
シンガポールー日本間のフライトも増え、旅行しやすくなってきています。かなり暑い毎日が続いているので、暑さ対策を忘れず、シンガポール旅行を楽しんでくださいね。以上、シンガポールナビでした!