お買い物に便利な街、ボンダイ・ジャンクションの気になるお店をご紹介! ショッピング好きな方必見です。

こんにちは、シドニーナビです。
ここ数年、海外の有名ブランド店の進出が続いているシドニー。昨年ZARAやティファニーの2号店がオープンし話題となったボンダイ・ジャンクションに、今度はアメリカの高級家庭用品を扱う「ウィリアムズ・ソノマ社」が南半球初となる大型ストアをオープン! 場所は 駅前商店街のオックスフォード・ストリート・モール、そして目の前にはウェストフィールド・ショッピングセンターと、ボンダイ・ジャンクションのショッピ ングエリアがますます充実しているようす。そこで今回は、アクセス簡単な郊外の街ボンダイ・ジャンクションでLetsショッピング♪ いろんなお店をど~んとご紹介します!
まずはオックスフォード・ストリート・モールをぶらぶらと・・

シドニー郊外には駅の近くにそれぞれの町の商店街というのが割りに残っていて、意外なことに結構賑わっているんです。ボンダイ・ジャンクション駅前にある「オックスフォード・ストリート・モール」もそんな昔ながらの商店街のひとつ。すぐ近くに大きなショッピングセンターがあるにもかかわらず、週末や昼時にはかなりの人出! それでもなんだかのんびりした雰囲気、そしてちょっぴりビーチタウンの香りを感じてしまうのはナビだけでしょうか・・。ローカルに混じって小さなお店を覗いて歩くのも楽しいですよ。
 安いのはなんと2ドル(約200円)から! |
 レディースカジュアルの「スポーツガール」 |
 ウェットスーツが50%オフ! |
この通りに多いのはファッション系の店や健康・自然食品、ドラッグストア、土産&ギフトショップなど。レディースファッションのSussanやスポーツガール、靴のFoot Locker、コスメのBody Shopのようなチェーン系の店だけでなく、靴の修理屋さんやタバコ専門店、サーフショップやシドニーではめずらしいスノーウェアの店なども並んでいます。日本の百円ショップ「得々」もこの通りに。

オックスフォード・ストリート・モールのど真ん中で毎週水曜日~金曜日に開かれているのが青空市の「オックスフォード・ストリート・モール・ビレッジマーケット」。大きなテントが張られているので雨の日でも問題なし!
 次から次へと試食を勧められたクッキー。どれもおいしくてお買い上げ♪ |
 時間は午前9時~午後5時まで |
マーケットでのお買い物のいいところは生産者と向き合って品物を選べるところ。手づくりのお菓子やジャム、ソープ、雑貨、服、アクセサリーなど、気になるものがあったらぜひ声をかけてみてください。原材料にこだわっていたり、手間隙かかる作り方など、おしゃべりが好きなオージーからおもしろい話しが聞けたりしますよ。

上質な食器や調理器具、キッチン&インテリア用品や雑貨などハイセンスな食文化をプロデュースするアメリカの有名ブランドウィリアムズソノマ社が「ウィリアムズソノマ」、「ポッタリーバーン」、「ポッタリーバーン・キッズ」、「ウエストエルム」の4店舗をここボンダイ・ジャンクションにオープン。有名シェフやセレブ後用達のブランドとして日本でも紹介されましたが、カタログ販売されていない日本ではナカナカ手に入りづらい同社の製品。料理やインテリアに興味がある方はぜひチェックしてみては?
 ウエストエルム West Elm |
 ポッテリーバーン Pottery Barn |
 ウィリアムズ・ソノマ Williams-Sonoma |
オックスフォード・ストリート・モールに先月完成したばかりの3階建てビルには、それぞれに別のエントランスが設けられていますが、ポッタリーバーンとポッタリーバーン・キッズのみ中で通り抜けできるようになっています。
 ウエストエルムの店内。ファブリックがアクセントに |
 ポッタリーバーンのポプリ&ホーム用スプレー |
アンティーク風であたたかい雰囲気のポッタリーバーンのインテリア。家具や割れ物は持ち帰るのが難しいですが、小物やクッションカバー、クロス類、収納グッズなどハイセンスなものがいっぱい。自分へのお土産だけでなくウェディングギフトなどにも喜ばれそう。ポッタリーバーン・キッズには出産祝いにぴったりのベビー用品などがありました。ただ、クッションカバーやクロス類など日本の標準サイズとは異なるものがあるので、欲しいものがある人は事前にサイズを計っておくことをおススメします。
 エキストラバージンオリーブオイルは$20~、スパイス&シーズニングスは各$6~ |
 オーガニック板チョコ$11 缶入りナッツ$15 |
ウィリアムズソノマではキッチン用品だけでなく、たくさんの種類の食品も置いてありました。菓子類やお茶、コーヒー、ジャム、珍しいスパイスやシーズニング、乾燥パスタ、上質なオリーブオイル、長期熟成させたバルサミコ酢などなど! 試食コーナーでおいしいものを試してから買えるのも◎
ウィリアムズソノマでは店内奥の一室で短期の料理教室が不定期で開かれています。時間は2〜5時間で、料金は材料費込みで140ドル前後。詳しくはホームページから調べることができます。
ブランド物やファストファッションならショッピングセンターへ!

ニューサウスウェールズ州で2番目に大きいウェストフィールド・ボンダイジャンクション。店内には500以上の小売店、国内大手デパートのマイヤーとデビッド・ジョーンズ、大手スーパーのウールワースとコールス、アメリカの小売デパートチェーンのターゲットなどがあり、必要なものはなんでも揃うメガショッピングモールなのです。
 インフォメーション・デスク |
 お店の名前をタッチすると地図が表示されます |
建物は6階建てで、2つのビルを70mほどのトンネルと橋が繋ぐ形になっています。 オックスフォード・ストリートモール側の入り口にインフォメーション・デスクがあり館内マップが置いてあります。各階にもタッチパネル式の案内があるので利用するといいでしょう。
 カントリーロード Country Road |
 コットンオン Cotton On |
 ジマーマン Zimmerman |
オーストラリアの有名&人気ブランドといえば・・・カントリーロード、コットンオン、Cue、Just Geans、ジマーマン、ピーター・アレキサンダー、Veronika Maineなどをチェック。
 ザラ Zara |
 シャネル Chanel |
 ジグソー Jigsaw |
ヨーロッパ・ブランドなら・・・Zara、シャネル、Jigsaw、Kookai、G-Star Raw、ローラアシュレィ、マックス&コー、フレンチ・コネクションなど。
アメリカ・ブランドなら・・・カルバンクライン、Guess、ヒューゴ・ボス、コーチ、コロンビア・スポーツウェア、オークレー。ディスカウント日用品店のターゲットなどがありますよ。
 ロクシタン L'Occitane en Provence |
 バーツビーズ Burt's Bees |
 アグブーツ UGG |
服のほかに、コスメなら・・・ジュリーク、ラクシタン、バーツ・ビーツ、アベダ。
宝石&ギフトは・・・スワロスキー、ティファニー、T2、Tree of Life、キッキ.K 、ダリル・リー・チョコレート・ショップなどチェックしてみてはいかがでしょう。

いかがでしたか?
ボンダイ・ジャンクションにはほかにも、新鮮な果物や野菜が手に入るハリスファームやディスカウントチェーンのKマート、路地に入ると小さなアーケードがあったりと、ショッピングが好きな方にはとっても楽しめるはず。コールスやウールワース・スーパーでバラマキ土産も忘れずお買い物していってくださいね!
以上、シドニーナビでした。