今年の干支は「PIG」。キュートな「豚」ランタンが集合しました。11日までにぎわう中正紀念堂の会場の様子をお伝えします!
こんにちは、台北ナビです。「元宵」に開かれる光の祭典。今年の干支は「子丑寅…」の最後、日本では「イノシシ」ですが、台湾では単純に「ブタ」なんですね。というわけで、今年はブタちゃんのランタン、グッズが人気。台北ナビ最寄の中正紀念堂の会場を散歩、どんなランタンがあったのか、見ていきましょー!
----------------------------------------------------
今年の「元宵」はちょっと遅く3/4。というわけで、ランタン祭りもどこも3/3-11の期間で開かれているようでした。ナビは最寄の中正紀念堂を一巡りしてみたのですが、毎年歩いていて、どうも例年に比べ独創性と華やかさに欠けていたように感じたのはナゼ?ちょっと予算が少なかったせいかなあ。
ともかく、正門からスタートです!
 MRT駅前で、ブタのシンガーがお出迎え。 |
 表通りにも提灯がズラリと並びます。 |
 |
 |
正門はなぜか香港やマレーシアの観光局提供のランタン。
キャラもイマイチだったようなのですが…。 |
 入り口近くのステージでは歌謡ショー。
オバちゃん、ノリノリでした。 |
 これが広場中央のメインランタン。
左右に台北のシンボルを抱えています |
 |
 |
伝統楽器の演奏も。夜空に胡弓の音色が染み入ります。 |
 不細工なところが愛らしいです。 |
 ヤンキースのユニフォームは
王建民ブームの余波? |
 なかなかブタの描き方
が上手だと思いません? |
 ブタのグッズもたっぷり売られていました。 |

縁起のよい動物、布袋様、子供たちをモチーフにしたランタンも。
 |
 |
ナビは個人的にこの2つの表情などがお気に入りでした。 |
 |
 |
食べ物の屋台や、景品のもらえるゲームなどが並んだコーナー。 |
今年、観光局主催の台湾ランタン祭は「嘉義」へ。会場は新幹線駅の近くで、シャトルバスも走っている、という話なので、新幹線初乗りついでにお祭りを参観するのもよいのでは。
以上、台北ナビでした。