MRT「象山」駅が完成すれば入口まで近そうですが、まだ完成していません><・・・。今はタクシーかバスに乗って象山の入口近くで下車しましょう!
バスの最寄り駅は吳興國小駅です。写真に載っているバス番号を頼りにバスを選択してくださいねっ!
いざ入口に到着!象山早覺會登山口から登ります!!
登る時間は30分もかかりませんが、なかなかの傾斜で運動不足のナビの足はガクガク><
そんな時に見つけたベンチ!思わず休憩しました。喉もかわくので水分を持っていってくださいねっ!
『虎山』『豹山』『獅山』『象山』この4つの山を合わせて四獸山と呼びます。ナビが象山に登った日、友達は虎山に登っていたそうです。
実は象山へ登る入口はいっぱいあり、道もたくさん!象山頂目指して歩いてくださいねっ!
途中でパチリ!やっぱりきれいですよね~~
大きな岩!
こんな山で筋トレしている人を発見!
頂上に到着しました~!屋根もあって本なんかも置いてありました。この日はあいにくの雨だったのですが、雨宿りもここでできました♪
約1時間ほど待つと雨も止み、空がオレンジがかってきました!
うわぁ~焼けるようなオレンジ色!
夕陽を受け止める台北101!
夕陽と台北101
夕陽はもうすぐで沈みそう・・・
ちょっと暗くなってきましたねぇ
TRFの「LEGEND OF WIND」の一節
もうすぐ水色と オレンジがまざりあって空中を深く染める 街中の光が 遠くからやってくる
を思いだしてしまったナビ。あぁ歳がバレる~~
台北101に映るオレンジが美しい
夜景も美しい!
お腹がすいて下山を決定!途中、巨岩に登って写真をとっている人達をたくさん見ました。三脚まで立てている人がいましたよ~
夜景を撮影して下山するとうす暗くなっているので足元にご注意を!
素敵な写真が撮れて満足で帰宅したものの、翌日ナビの両足はロボットのようになってしまいました・・・。筋肉痛覚悟で登ってみてください!!
上記の記事は取材時点の情報を元に作成しています。スポット(お店)の都合や現地事情により、現在とは記事の内容が異なる可能性がありますので、ご了承ください。
記事登録日:2011-12-09