カウントダウンディナーでお腹も心も満足!その後に見るカウントダウン花火はサイコー♪
新年快樂!台北ナビです。
2012年幕開けは台北101のカウントダウン花火を見て迎えました。今年は少し短かったのですが、その分密度の濃い花火で見応えバッチリ。そして今回はナビ初の試みとして3か所でのカウントダウンディナーを開催。それぞれのレストランの色が出ていたように思います。さて2011年12月31日の様子を覗いてみたいと思います!
16:30に到着!
ナビはお店への挨拶やカメラの場所取りも兼ねて16:30にOUTBACKに向かいました。と、すでにスタンバイしているアマチュアカメラマンの方々がちらほら。お昼頃からいい場所を取っているんだとか。ナビはお店近くの樹の近くに三脚を設置しました。少しして近くで三脚を立てていた方が、「きみの三脚はこれが一番高い高さなの?」と聞いてきます。そうですよと伝えると「こんなに低いならきみの後にスタンバイしたらいい写真が撮れそうだ!」とすかさずナビの後に移動!ナビの三脚はそれほどまでに低いのか・・・。キレイなカウントダウン花火写真を撮れるかすでに心配になってきました・・・。
 うぅ~ん・・・高さが足りない気もしますが、2010年の大晦日もここからこの三脚で写真が撮れたし大丈夫!と自分に言い聞かせます |
 こんなにも差が・・・>< |
今年初登場のDNは大人の雰囲気!
林依晨(アリエル・リン)、陳柏霖(チェン・ボーリン)主演!台湾で最終回がニュースになるほど人気を博したドラマ『我可能不會愛你』のロケ地として選ばれたDN。作り込んでいないのに、ちょっとしたところが洒落ていてセンスが光ります。一人ずつにメニューが配られたり、テーブル毎にキャンドルが灯されていたりして大晦日にこんな素敵なレストランでディナーを食べられるなんて幸せですねぇ。数々のミシュランレストランで腕を磨いてきたスペイン人シェフDaniel Negreira氏が腕を振るうお料理はとっても好評だったようです。ワインを別注文でお料理をゆっくりと味わうお客様が多く、大人な空間が広がっていました。
 DNはお店の前を赤いテープで区切られていて、お店の中の人達だけの場所になっています |
 |
 素敵な雰囲気! |
Joyce eastはバルーンがいっぱい!
ナビのカウントダウンディナーとしておなじみのJoyce east。大晦日は特別にバルーンをあしらい、パーティのような楽しい雰囲気が漂います。お料理も今年は品数も増えて満足度アップ!おかわり自由というパンもおいしくてお腹いっぱいになった方が多いのではないでしょうか?また、Joyce eastの前は他の場所に比べて花火を見にくる観客も少なく、10~20分ほど前にお店の前に出れば花火が見られるので本当に穴場と言えます!
 バルーンがいっぱい♪ |
 厨房は忙しそう! |
 ゆったりとした時間を過ごします |
 カウントダウン花火の穴場です☆ |
OUTBACKの雰囲気は?
50名のご参加をいただいたOUTBACKのカウントダウンディナー!大晦日にお腹い~っぱいになっていただきました。アメリカンレストランらしくにぎやかな雰囲気で楽しい気分に!当初紅白を見ながらリラックスしていただこうと計画していたのですが、当日機械が故障し見られず・・・。残念。また、2010年はドリンクメニューを頼む際にお店のスタッフの方とコミュニケーションを取るのが難しかったという意見をいただいたので、今年は秘密兵器「ドリンクメニュー日中対応表」を作成♪これでストレスフルで注文できたようでナビもほっとしました。お料理も昨年同様ボリューミーで、おいしい!そして、ナビを通してご予約いただいたお客様以外の方はこの日のみ1時間半以内の利用を案内されていたので、慌ただしく食べては帰って言っていたのですが、ナビのお客様はゆったりと食べられました!
 紅白の準備はバッチリだったのですが・・・見られず>< |
 秘密兵器です! |
 濃厚スープ |
 スモークチキンのボリュームがすごい! |
 特にブロッコリーのパスタがおいしかったです☆ |
 お肉はもちろんのことながらナビはグルービーライスがお気に入り☆また、エビさんもおいしかったです! |
 ちょっと寒くなってしまいました・・・ |
 別注文ではハンバーガーを!口に押しこむのに一苦労!でもおいしい♪ |
カメラ三脚の場所取り合戦?
今年は昨年お世話になった張さんが不在だったため、ナビスタッフと順番交代で三脚を見守ったナビ。22時頃には人もどんどん増えてお店の前にも多くの三脚が陣取り始めました。その中でも群を抜いて背の低いナビの三脚><「花火撮影は運だよ!」と優しく励ましてくれたのはナビの三脚の2倍の高さはあろうかという三脚の持ち主。ナビの周りのみなさんは写真撮影を通して仲良くなったようで、顔見知りのよう。22:00には五月天のカウントダウンイベントのリハーサルのため花火が打ち上がるぞ!などという情報が行き交っていました。そして、ナビは知らなかったのですが、OUTBACKの近くはカウントダウン花火マル秘撮影スポットとしてネットで紹介されたそうで、昨年よりも本格的三脚を持参している方が増えていたような気がします。お店前に多くのカメラマンが長時間陣取ると踏んだOUTBACKは外で温かいココアやコーヒーを売り始めました!当日は寒かったのでなかなかの売り上げがあったようです!
 夕方は台北101の上が見えません・・・ |
 おっ!上が見えてきました! |
 三脚率高し! |
 この日は小雨も!ビニール袋で保護します! |
 脚立がないと撮影出来ないほど高い三脚を使用する方多し! |
 OUTBACK前で販売していました |
 毎年おなじみのバルーン売り。今年はアングリーバードが人気の様子 |
まだかなぁ・・・
23:30頃になるとナビの周りには数多くの方でごった返しました。でもなぜか昨年よりもカメラを撮影する方は増えていたのですが、撮影なしで鑑賞する方が少なかったような気がします。それもそのはず今年は民国101年と台北101をかけて202秒。あれ昨年よりも少なくなっているような・・・。でも打ち上げ数は同じなのですがなんだか期待感がちょっと低いのを感じていたナビ。昨年は蔡國強がプロデュースすると大々的にアピールしていましたが、今年はカウントダウン花火を実施するというニュースすらほとんど流れず・・・。だから正直ナビもあまり期待していなかったのですが、裏切られました!!
 ナビの目の前で陣取った彼ら。新聞紙と段ボールを敷いて2時間ほど場所取りをしていました |
 少しするとトランプで遊び出しました!台湾人の時間つぶしと言えばトランプなのです☆ |
パタっと台北101のライトアップが消え、カウントダウンがスタート!
ライトアップが消えた瞬間周りから「いざ始まるぞ!」というお~という声があちらこちらで聞こえました。ナビもテンションア~ップ!いざスタートです!
 レインボーのライトアップが・・・ |
 消えました!!スタートです☆ |
 下からどんどん花火が上がってきながらカウントダウン!ナビのまわりも一緒に大声でカウントダウンをしました! |
 下から花火が這い上がっていきます |
 ぼ~んというすごい音が響きます! |
 キレイ~~!! |
 ファンタジー! |
 またもやど~ん! |
 カラフルな花火も打ち上がります♪ |
 台北101が見えなくなりました!! |
 台北101の上から光がびよ~んと伸びます! |
 ちょっとドカーン系花火が少なくなってきたなぁと思ったら・・・ |

ドッカ~~ン!!
 花火が台北101の周りをまわっているように見えました |
 下からもスピーディに花火が出てきます |
 柳のようになりました~ |
 新年快樂の文字が出てきて終了! |
 その後花火も上げられました |
 色んな文が表示されましたが、ナビはこれが一番好き♪ |
バスが便利!

毎年MRTは人でごった返します。そこでナビは信義路まで歩きバスに乗りました。この日は交通規制があるので、原付も信義区まで手で押して移動です。台湾でこんな光景が見られるのは貴重かも!また、人が集まるところに屋台はある!という台湾の法則に則り、道端には露天も出ていました。
 人のみの道路! |
 先ほどの花火はここから上げていたんですねっ!すぐさまお掃除です! |
 写真撮影にちょっとお疲れの様子。少し休憩です |
 台湾名物の屋台 |
 でも、ゴミのポイ捨てはいけません!! |
 ゴミ箱に入りきらないほどのゴミが・・・ |
 原付を手押しする集団! |
 信義路に到着したらみんなアクセス全開! |
 花火で記念写真を撮っている方や・・・ |
 ニューオープンしたATTではカウントダウン終了後もとってもHIGHな音楽ががんがんかかっていました! |

今年も台湾らしい豪快な花火が見られて、素敵な1年のスタートが切れました!2012年は101%幸福になれるよう、そして皆さまに台湾の魅力をもっともっと伝えられるように頑張ります!
今年も台北ナビをどうぞよろしくお願いいたします。
以上、台北ナビがお届けしました。