
ナビの食いしん坊番長「デビ」が食い倒れ台南の旅に行ってきました!

ここは「藥膳鹽酥雞」。台南市新化区の太子宮前にお店が出るのですが、なんと14:00~16:00までの4時間だけしか営業していません。しかも、売り切れたら早めにお店を閉めることも・・・。そりゃぁこんなに並ぶわけですよね~

おいしそう!というか並び疲れて買えたらすぐに食べてしまったデビ・・・。写真がないのが申し訳ないのですが、薬膳という名前がついてありますが、薬膳の味はあまりせず、肉汁がじゅわ~と出てきてうまい~!

台湾コンビニ名物といえば茶葉蛋!台南には有名な茶葉蛋のお店があるんです☆

早速買って食べてみました!汁がよく染み込んでいてGOOD!

ちょっと甘いものも食べたくなったので豆花屋さんへやってきました!

色々な豆花がありますねぇ!

チョコレート豆花!

タピオカ豆花のタピオカは小粒でつるんと口に入っていきますよ~

2元黑輪はほんとに一番安いおでんは2元なんです!短い串が2元、長い串は5元

椅子もあってゆっくり食べることができます!

デビ一行は保哥炒泡麵へ!ここではおでんの他に・・・

インスタント麺に具材をたくさん入れて煮込んでくれる麺も売っています!台南の学生にとっても人気の夜食なんですって!もちろんお昼に食べてもいいですねぇ~!

おでんも食べましたよ~!

台南の人気カフェ「窄門咖啡館」でゆっくりとしましょう~

この狭~~い道をテクテク入れば門があります~♪

屋台でも大人気のとうもろこし!ここはちょっと違いますよ・・・

これがおいしさの秘密!温められた黒い石ころに生のとうもろこしを入れて加熱させます。これをすることでトウモロコシ本来の甘さがギュっと凝縮されておいしさが増すんです♪その後炭火焼にして食べます!おいしくないわけがない!!

冰鄉のマンゴーかき氷を特別!注文してみると、マンゴーソースが別につけられ、自分の好みでかけられるようになっていました!

南部のトマトはやっぱり砂糖・生姜・醬油膏がお約束♪

一見どうってことない氷ですが・・・

中からバナナが登場♪

六甲菜市場の北側出入り口から入った角っこにある「大麵福仔豆菜麵」は朝早くからお客さんがひっきりなしに訪れる名店

もやしとタレが絶妙のマッチング~!
上記の記事は取材時点の情報を元に作成しています。スポット(お店)の都合や現地事情により、現在とは記事の内容が異なる可能性がありますので、ご了承ください。
記事登録日:2012-08-03