トップトップ クーポン M_NAVITOP_SPOT_SEARCH

ランタンをあげに十分へ♪

fuyu39 2014-07-15

M_ICO_SPECIAL_COMMENT_STR

ランタンをあげたくて行ってきました。行きは市内からタクシーで、1500元(固定だそうです)でした。
1時間15分くらいかかりました。ランタンは単色が150元、4色のが200元でした。
文字を書いているとお店のひとが、シャーベットをサービスしてくれました。すごく暑かったのでうれしかったです。
帰りは平渓線で台北の駅まで69元、途中でいちど乗り換えました。十分発の列車は1時間に1本程度でした。
お土産に、ランタンの小さい飾りを買いました。書道の先生?が好きな文字を書いてくれるサービスがあり、3こで250元でした。いろんな色があり、かわいくて気に行ってます。

コメント3件

  • タンギュイ 2014-07-15
    fuyu39様

    帰りは平渓線で台北の駅まで69元、途中でいちど乗り換え・・・これは立派ですね。私なんかとりあえず乗りましたで終わってしまっていますのでね。

    日常ではなくなってしまいましたが、日本人も願い事を書いてあげる、という文化、風習が心の底流にあるのかもしれないですね。

    シャーベットのサービスはいいですね。
    お土産のランタンの小さい飾り・・・店によって値段が違いますね。
  • fuyu39 2014-07-15
    >>タンギュイさん
    こんにちわ 
    ランタンが高く舞い上がって行くのを見て、不思議な気持ちになりました
    日本の燈籠流しを見送ったような感じです。

    お土産のランタンの小さい飾り、確かに店によって値段がちがいますね
    次回はもうちょっと大きいのを買ってかえりたいです ^-^
  • タンギュイ 2014-07-16
    fuyu39様
    ランタンが高く舞い上がって行くのは独特な気持になりますね。日本の燈籠流しを見送る感じですね。燈籠流しは東南アジアでけっこうありますね。

    ランタンの小さい飾り・・・ちょっとオオキイとちょっと高いとなるのか、小さくてもちょっと新式のがちょっと高い?