
5月末から「台東熱気球フェスティバル」が始まるということで、お先に開催地の鹿野の高台までいってみました!

左方を流れる川は、卑南大渓、雄大な景色です

と、練習中の熱気球を発見!気球の時間は早朝と夕方なんです

高台レストランの向こうへ飛んで行ってしまいました

まだ開催前でほとんど誰もいなくて静かなので、おしゃべりしながら歩いてみました…今晩宿泊の連記茶荘まで歩いてみます!

途中見渡すばかりのパイナップル畑を過ぎ、鹿野の観光センターや数軒のお茶屋さん兼民宿を過ぎると…

熱気球の向こうにかわいいお店が見えてきました

「自助商店」って、セルフサービス商店って意味?

確かに誰もいませんし…それで、販売してるのはアイスキャンデー!

釈迦頭、オレンジ、レモン、ローゼル花と

マンゴー、梅、パッションフルーツ、パイナップルの8種の味があります

ここにお金を入れるんですが、おつりは出ません…マンゴー50元、釈迦頭40元でしたが、小銭が足りなかったので100元札入れちゃいました

正真正銘の果物から作られているので、味は濃厚!マンゴーは季節限定で、釈迦頭は種もしっかりあります♪
上記の記事は取材時点の情報を元に作成しています。スポット(お店)の都合や現地事情により、現在とは記事の内容が異なる可能性がありますので、ご了承ください。
記事登録日:2014-05-15