買うか食べるか、のんびりもいいし、最後までアクティブに歩き回るのもよし!

台北の朝市は、ぜひ!
こんにちは、台北ナビです。
帰国の日、名残惜しさをかみしめながら、多くの方は何をするのでしょうか?
今回は、以前台北ナビで読者アンケートをとった「帰国日の朝何をする?」をまとめてみました。朝早い便の方は、もう何する時間もありませんが、午後便の方は、結構いろいろできること、すべきことがあるのですね。以下、ご参考ください~!
結論から先にいいますと…多かったのは…。
買い物派 と 最後まで食べる派 でした!
★買い物派
あっあの人へのお土産も買わなきゃ、といきなり思い出すこともあります・・。
●24時間営業の超市に最後の買い物に行ったり…。
●お土産品の最終確認で、土産物の不足分を買いに行ったり
●お土産の買い忘れがないかチェック。空港でゲット出来ないものは午前中に買い増しもしくは調達しに行きます
●迪化街で買い物。パイナップルケーキを買いに行く
●大量に購入した本やCD、お土産を船便で送るべく郵便局に行きます
●お土産を買う!
●おみやげなど買い物してから、おいしいランチ
●お土産追加(パイナップルケーキは色々なお店を比べたい)
●お土産を買って、散歩して鳥を見る
●土産物を買いに出かける、そのときに台湾の朝食を食べる
●everich免税店でゆっくり買い物
●スーパーなどで買い出し
市場やスーパーは朝がとっても早いので、お土産の買い忘れには便利!
★やっぱり食べる派
食べおさめをしたくなる、そして、おいしかった「あれ」をもう一度帰る前に食べたくなる最終日、
特に朝ごはんを外で食べたくなる方も多いようです。
●滞在中に食べたもので美味しかったものをまた食べに
●台湾の朝ごはんを満喫→鹹豆漿を食べに行く
●お気に入りの麺を食べに行く
●おかゆと台湾フルーツをたっぷりとる
●魯肉飯とマンゴーかき氷の食べ収めを必ずします
●タピオカミルクティーを買って空港バスに乗るのが定番
●近所の朝食用店に豆ジャン、油條等を食べに行き、ついでに公園等に寄る。
●美味しかったまた朝食を食べに行く
●百果園に行く。台湾のお店は開店時間が遅いので朝早くやっているこのお店に行きフルーツヨーグルトを朝食として良く食べます。時期によってはかき氷の食べ収めも。そしてフルーツジュースをテイクアウトしてホテルに戻り空港に出発するのが定番です。
●朝ご飯と書店に行きます。
●マンゴーを食べる
●残ったお金でちょっぴり豪華なランチを食べます。
●蕃茄刀削麺を食べに行く。
●ホテルの朝食をパスして 食事に行く
●美味しいものを探して、早朝あいているお店を探す。
●永和豆漿大王に行く
●豆花などのスイーツを食べに行く。
●時間があれば永康街へ行って好公道の湯包を食べます♪
 |
 |
朝ごはんには、おかゆや肉まん! |
★★他には、のんびり派、活動派、お片付け派の方々★★

コーヒー飲んでゆっくり
★★のんびり派★★
●特に何もしない。近くのお店でコーヒーとスイーツで、のんびり
●セブンイレブンでホットコーヒーを飲んで次の旅行先を夢想など
●ホテル周辺のカフェ等でゆっくり、パールミルクティーを飲んだりする
●のんびりホテルでご飯
●ホテル近くの散策と買い物でしょうか。あわてるのが嫌なので、遠出はしません
★リラックス派★
●足裏マッサージに行く
●シャンプーに行く
●お風呂でゆっくり、荷物の整理、それから占いに行きます
 足裏や |
 シャンプーも帰国日に利用できます |
朝9時にはオープンしている足裏マッサージやさん
台湾シャンプーやエステサロンも早朝から
朝早くから開いている占いやさんです

寺・廟・宮は早朝から入れます!朝は静かです
★★最後まで観光派★★
●早朝から入れる廟等を訪れる。
●近場の観光地やまだ行ってなくて行けそうな観光地巡り。
朝食をゆっくりホテルで食べて、それから忠烈祠にタクシー乗って行ってきました。衛兵交代が見れました。
朝9時には開いています

お天気がよければ、公園も気持ちがいいですね!
★歩きたい派★
●散歩です。
●ホテル周辺や公園を徒歩で散歩。
●午前中はホテル周辺で写真撮影。
●ギリギリまで歩きまわる。
公園を歩きましょう!ナビのおすすめは「植物園」!!

荷造りは入念に!
★★荷物整理にはげむ派★★
●ひたすらパッキング
●荷造り
●みやげや洗濯物の整理
●荷物の整理をします

空港では、免税店をのぞく時間も確保しておきたい
★準備をしっかりしておきたい派★
●空港でゆっくりするために、おやつを買っておいたり、早めに行って空港内で食事。
●ホテル近くの朝市で朝ご飯を買って、ホテルをチェックアウト、あとは空港のフードコートをのぞいたりして過ごします。
●できるだけ早めに空港へ行って余裕を持って飛行機に乗る。
●早めに空港へ行き、免税店を覗く。
空港へはお早めに!
過ごし方は、出発時間にもよりますね

お寺の選択もいいと思いますよ
ナビの感想としては、旅行へ来る前も旅行から日本へ帰る前も、もらさずきっちりしておきたいのが日本人だと思いました。
事前に買い物リストを持っている人も多いですね。それと訪れ必須スポットリストとか。
旅は自分が心地よく、楽しく過ごせるように自由にアレンジできるのが一番。
台湾は、朝から夜遅くまで楽しめるところがいっぱい。
皆さんも快適な帰国日をお過ごしくださ~い。
以上、台北ナビでした。