頤宮が4年連続三つ星!そして台湾料理レストランが大躍進!

こんにちは、台北ナビです。
先日2021年版の「台北・台中ミシュラン星付きレストラン」が発表されました。
「君品酒店(パレ・デ・シン)」内の広東料理レストラン「頤宮中餐廳Le Palais」が唯一4年連続三つ星を死守というのが大きく報道されましたが、ナビは新しく2軒の台湾料理レストランが星を取ったことに大注目!
最後に星付きレストランを一覧でご紹介しますが、その前に台北ナビでもご紹介しているレストランを中心に今年の結果をレポートしたいと思います!
最高の味とサービスを味わえる「頤宮中餐廳Le Palais」

「君品酒店(パレ・デ・シン)」内の広東料理レストラン「
頤宮中餐廳Le Palais」は台湾で唯一の三つ星レストランです。4年連続で三つ星を守りきっただけでなく、卓越したサービスを提供したレストランに送られる「米其林指南服務大獎(MICHELIN Guide Service Award)」まで受賞!この賞はスタッフ個人に贈られます。頤宮で10年近く働いている歐宛臻さんは、いつも笑顔を絶やさず、プロフェッショナルで親切な態度でお客様に接する点が評価されました。
頤宮は、ミシュランガイドが認める『
味、サービス共に最高レベルのレストラン』だといえます。ますます予約が取りにくくなっちゃうよ……。
サステナブルな取り組みを評価する「ミシュラン グリーンスター」が台湾にも登場
「米其林綠星(the MICHELIN Green Star/グリーンスター)」は、フードロスの削減、森林活性化に寄与、環境に配慮する生産者の支援、絶滅危惧種の保護など、飲食店の立場からできる取り組みを積極的に推進しているレストランに贈られます。
台湾から選ばれたのは、「山海樓」と「陽明春天(士林)」!
 |
 |
入口近くに並べられるおいしそうな食材! |
「山海樓」が選ばれた大きな理由は『食材』にあります。「山海樓」はオーガニックマーケット「GREEN & SAFE(永豐餘生技)」が経営しており、山海樓が使用する食材はほとんどがGREEN & SAFEのものです。自然な方法で育てられた食材を使用するだけでなく、台湾原生の品種を使用する姿勢が評価されました。
『おいしく健康な料理は農園から始まる』を体現しており、我々の生活環境と健康を守ってくれていますよ!

1930年代の酒樓料理を今に伝える料理の数々!
もう一軒選ばれた「陽明春天(士林)」は、ビーガンレストランです。ビーガンは環境にやさしい料理でライフスタイルであると信じ、食品ロスやリサイクル、ゴミ削減などを出版物、講演、店内でビーガンの理念を広めている点が評価されました。
今まで弱かった台湾料理にやっとスポットライトが!
例年、やっぱり台湾料理のレストランが星を取るのは難しいのか……と多くの人が肩を落とすのですが、今年は違いました!
 |
 |
さすが富錦樹!おしゃれな空間♡ |

高級感溢れる「米香MIPON」
画像提供:グランドメイフルホテル
誠品生活日本橋にも進出し、今年大直にもお店を構えた「富錦樹台菜香檳」や3年連続ミシュランプレートに選ばれていた「米香MIPON」が今年初めて星をゲット!2018年から4年連続で一つ星に輝く「金蓬萊遵古台菜」と「明福台菜海產」、そして去年星を取った「山海樓」も星を落とすことなく、今年も一つ星を獲得しています。
ナビは個人的に台湾料理レストランは、二つ星、三つ星くらいの魅力があると思っています。来年こそはどこかの台湾料理レストランが二つ星を獲得して欲しいなぁ……。
 |
 |
台湾料理の真髄に触れられる「山海樓」 |
2021年度台湾ミシュランガイド(台北・台中)星付きレストラン一覧
星付きレストランをまとめてみました!
次回のお食事の参考にしてみてくださいね。
鮨 天本 Sushi Amamoto
和食(寿司)
台北市仁愛路四段371號
※一見さんお断りのお店です
 |
 |
画像提供:グランドメイフルホテル |
 |
 |
おしゃれでモダンな「南村」。ナビ女子会を開いた思い出のお店♡ |
 |
 |
どこを切り取っても絵になる美しさが広がる「心潮飯店」 |
ごひいきのお店は選ばれていましたか?
なんでも2022年のミシュランガイドには台南と高雄も新たに加えられるそうです。台南は全部ビブグルマンにならないかと心配しちゃいますが、台湾南部好きなので、今からどのお店が選ばれるのか楽しみで仕方ありません!
以上、特別な日に星付きレストランで素敵な時間を過ごしたい台北ナビがお届けしました。