トップトップ クーポン M_NAVITOP_SPOT_SEARCH

【地元大学生が案内する高雄名所 特別編】大学生目線で選んだとっておき旗山グルメを一挙大公開!

「旗山老街」って穴場かも!お腹を空かして制覇したい、台湾ローカル飯の宝庫♡

こんにちは、高雄市にある国立中山大学で日本語を学んでいる学生一同です。

大学の授業を通して地域に貢献する教育プロジェクトの一環として、地元高雄市の郊外にある「旗山」という小さな町を紹介していますが、旗山老街で旗山美食を多く楽しんできたので、ここでどど~んと紹介したいと思います。

いたるところでバナナが売られています。バナナは絶対食べてくださいね~!

①地元台湾人に大人気のローカル飯が食べられる「旗山秀明豬心冬粉」

月見肉燥飯

月見肉燥飯

豬心冬粉

豬心冬粉

お店の看板メニューは「豬心冬粉(豚ハツの春雨)」。滋味深いスープに、新鮮さを感じるくらい臭みがない豚ハツと春雨がたっぷり入っていて、食べれば思わず微笑んでしまうくらい美味~!

なんですが、ここの名物が「月見肉燥飯」!半熟卵が乗った滷肉飯です。脂身が少なく、赤身部分を多く使っているのが特徴で、その上に美しい半熟卵がど~んと乗っています。半熟卵をつぶしてそぼろ肉とご飯と混ぜたら、最高!ちなみに香菜(パクチー)が苦手な方は、「不要放香菜」と伝えるのをお忘れなく!

台北ナビ編集部より:台湾北部でいう肉のそぼろが乗っているご飯「滷肉飯」は、南部では「肉燥飯」と呼ばれています。ちなみに中南部で「滷肉飯」を注文すると、北部で言うところの控肉飯、つまり豚肉の角煮が乗ったご飯が出てきますよ!

旗山秀明豬心冬粉
高雄市旗山區永平街41號
7:30~15:30(土・日曜日は~18:30)
月曜日休み

②味のあるお店でひと休みできる「朝林冰果室」

新鮮なフルーツジュースやカットフルーツなどを提供する「冰果室」。旗山にもあります!

「朝林冰果室」は80年もの歴史あるお店で、レトロな店構えがいい感じ~♪ここで多くの人が注文するのは「楊桃杏仁露」。ぷるんぷるんの杏仁豆腐をスターフルーツジュースと一緒に飲むドリンクで、暑い夏にピッタリなんです。スターフルーツジュースのほかに、紅茶や緑豆スープなどをのせることもできますよ!

朝林冰果室
高雄市旗山區永平街83號
9:00~20:00
火曜日休み

③日本の NHK にも取り上げられた「月亮香蕉冰紅茶(月亮香蕉城手工蛋捲)」

手作りの蛋捲をお土産にするのも◎

手作りの蛋捲をお土産にするのも◎

旗山老街にあるお店で、主に香蕉冰紅茶というバナナアイス紅茶とバナナケーキがおすすめです。

今回はバナナアイス紅茶を注文。茶葉の味をしっかりと感じられる濃さなのに爽やかな紅茶にほんのり甘いバナナアイスを合わせています。見るだけでも涼むことができるドリンクです。

月亮香蕉冰紅茶
高雄市旗山區中山路 49 號
10:00~19:30(休日は9:00~20:00)

④この香りが食欲をそそる!紹興チャーハンを「獨家紹興炒飯」で食べてみて♪

ひとり分のボリュームがハンパない!

ひとり分のボリュームがハンパない!

老街に行ったらぜひ食べて頂きたいのが「紹興チャーハン」です。

チャーハンから漂う紹興酒の香りがなんとも香ばしく食欲をそそります。具材は一般的なキャベツとにんじんですが、噛み応えがあって食感がいいんです。あまり油っこくないのも◎。ちょっぴり辛い小唐辛子と一緒に食べるとおいしさ倍増!
メニューはこんな感じ

メニューはこんな感じ

思わず記念写真を撮ってしまったほどおいしかった~!

思わず記念写真を撮ってしまったほどおいしかった~!

獨家紹興炒飯(旗山總店)
高雄市旗山區中山路51號
10:30~14:30、16:30~20:45
水曜休み

⑤ビッグなシュークリームに思わずニンマリしてしまう「旗山老街菠蘿泡芙」

たっぷりのクリームが詰まった大きなシュークリームが売りの「旗山老街菠蘿泡芙」。鮮奶(ミルク)、巧克力(チョコレート)、芋頭(タロイモ)、香蕉(バナナ)などの味があって、色々試してみたくなります。ただ、常温で1時間ほどしかもたないので、お土産にしにくいのが玉に瑕。なので、その場で食べ比べしてみてくださいね!

ちなみに営業時間は一応20時までとなっていますが、売り切れ次第閉店します。休日ともなると大勢の人が買い求めるので、早めに購入することをオススメします。

旗山老街菠蘿泡芙
高雄市旗山區中山路66號
10:00~20:00(ただし売り切れ次第閉店)

⑥ドーナツと肉まんを同時に楽しめる「旗山包子鋪」

冷めてもおいしいドーナツが人気だよ!ということでやってきた「旗山包子鋪」。だけどこの時はしょっぱい系のものが食べたくて、肉包(肉まん)を注文してみました。こぶし大の肉まんはあっつあつ!皮がもちっとしていて甘めの肉餡との相性が抜群でした。

肉まんを食べたらやっぱり甘いものも食べたくなって、ドーナツもペロリ!素朴な味でもう1個食べられちゃいそうでしたよ。今度来たら、マントウも試してみたいなぁと思います!

旗山包子鋪
高雄市旗山區延平一路602號
14:00~売り切れ次第閉店
日曜休み
https://www.facebook.com/旗山包子舖-1405869376380121/

⑦バラエティ豊かな回転焼きが食べられる「木村脆皮紅豆餅」!

奧力奧牛奶(オレオ味)

奧力奧牛奶(オレオ味)

珍珠奶茶(タピオカミルク味)

珍珠奶茶(タピオカミルク味)

台湾のおやつとして「紅豆餅(回転焼き)」はとてもオススメ。日本でいう回転焼き(今川焼き)のようなもので、アズキ味とクリーム味が一般的。ですが、このお店には特別な味がたくさんあるんです。

「珍珠奶茶(タピオカミルク味)」や「奧力奧牛奶(オレオ味)」、中には「菜圃(切り干し大根)」という変わった味もあり、どれもとても美味しいです。冬には「草莓牛奶(イチゴミルク)」もあって、選ぶのに迷ってしまいますよ~!

木村脆皮紅豆餅
高雄市旗山區中山路81號
電話:0930 082 955
https://www.facebook.com/木村脆皮紅豆餅-288839237795997/

⑧内装も味も抜群な「吳厝傳統豆花(呉厝伝統豆花)」

お店の後ろの中庭には、イートインスペースもありますし、以前の老街の写真を見られるようにもなっています

お店の後ろの中庭には、イートインスペースもありますし、以前の老街の写真を見られるようにもなっています

旗山老街の真ん中に位置する「吳厝傳統豆花」は、伝統的な台湾民家を改装した、レトロな台湾スタイルの豆花店さん。

今回は、最も伝統的かつシンプルな「原味豆花」と、子ブタちゃんの湯圓(白玉のようなもの)と珍珠(ブラックパールタピオカ)入りの「小豬湯圓豆花」を注文しました。
絶対おいしいとわかる見た目

絶対おいしいとわかる見た目

ひとつずつ手作りしているという子豚ちゃん、かわいすぎ♡しかもモッチモチ~!

ひとつずつ手作りしているという子豚ちゃん、かわいすぎ♡しかもモッチモチ~!

つるりとした豆花に透き通った黒糖ソースが合わさった「原味豆花」を口に入れた瞬間、滑らかにとろけていく感覚は、まさに中国語で言う「入口即化」の世界。

黒糖の香ばしい香りと大豆のほのかな味わいに虜になっちゃいました。子豚ちゃんやタピオカのトッピングもなかなかの味なので、こちらも是非試してみてくださいね。
夏になるとマンゴーかき氷なども食べられます!
お店の後ろの中庭には、イートインスペースもありますし、以前の老街の写真を見られるようにもなっています

お店の後ろの中庭には、イートインスペースもありますし、以前の老街の写真を見られるようにもなっています

吳厝傳統豆花
高雄市旗山區中山路130號
11:00~22:00(休日は10:00~)
https://www.facebook.com/mikewu6381/

⑨台日友好(日台友好)を感じられる「常美冰店」

旗山老街の北側に位置する「常美氷店」は、種類豊富な清冰という昔ながらのアイスを販売しています。バナナのほのかな香りがする清冰はさっぱりとしていて、真夏に食べたらこの上ない幸せを感じます!台北や高雄市内ではあまりないので、旗山に来たらぜひ試してみて!

2021年11月に訪れたのですが、日本が台湾にワクチンを寄付してくれたことに対する感謝の意を込めて、日本人限定でアイスが無料でした。オーナーさん、ありがとう!
古風溢れる雰囲気のお店です!

古風溢れる雰囲気のお店です!

さっぱりさわやかなバナナのかおりがします

さっぱりさわやかなバナナのかおりがします

休日はお客さんでいっぱいです

休日はお客さんでいっぱいです

常美冰店
高雄市旗山區文中路99號
9:00~18:00
https://www.facebook.com/旗山-常美冰店-115426101861642/
※日本人限定アイス無料キャンペーンは期間限定ですので、お店の人に聞いてみてください!

特製マップで位置を確認!

老街の雰囲気の中でローカル飯を食べるのっておいしさ増し増し!是非、お腹を空かせて旗山を訪れてみてくださいね。
以上、台湾の食が大好きな学生一同がお届けしました!

上記の記事は取材時点の情報を元に作成しています。スポット(お店)の都合や現地事情により、現在とは記事の内容が異なる可能性がありますので、ご了承ください。

記事登録日:2022-05-04