トップトップ クーポン M_NAVITOP_SPOT_SEARCH

【台北ナビ総まとめ】2023年人気記事ランキング発表!

SNSでバズったあの記事かな?それとも不動の人気ナンバー1記事かな?

こんにちは、台北ナビです。

今年も残すところあとわずか。どんな1年でしたか?台北ナビはコロナの影響で台湾へ来られなかった方々とたくさんの再開ができた1年でした。

では、2023年にご紹介した記事の中でプレビュー数が多かった上位10位をご紹介します。

と、その前に……。実はランキングには入っていませんが、集計して気付いたのですが、天気と為替ページを見ている方も多かったです。亜熱帯と熱帯の狭間にある台湾の天気は非常に複雑とされ、予報はよく外れるので、参考程度という感じですが、為替計算機はとっても便利!是非使ってくださいね!

第1位:ICカード(悠遊卡/i cash/一卡通)

年末バズったちいかわICカード!

年末バズったちいかわICカード!

今年更新し続けた各種「ICカード情報。「悠遊卡(EasyCard)」単独でプレビュー数1位なんですが、「愛金卡(i cash)」と「一卡通(iPASS)」もかなり上位に入っていたので、もうひとまとめ~!そうしないと、台北ナビランキングがICカードに乗っ取られる~笑

コレ全部「悠遊卡(EasyCard)」!

ほんとそれくらいICカード情報は大人気でした。初めて会う方に「いつもICカード情報見ています~」と言われるほど、台北ナビ=台湾ICカードと思われているかも……。でも、言わせてください!

台北ナビは台湾旅行の情報を発信するサイトです」!

「icash」はキュートなものを作るのが超得意!ナビはセブンイレブンでお買い物をよくするので「icash」を毎日のように使用しています!

一卡通(iPASS)は鉄道系に強く、マニアックさではナンバー1のICカードをたくさん出しています!

第2位:遊台灣金福氣Taiwan the Lucky Land

台湾観光局から海外から来られるツーリストへのプレゼント企画「遊台灣金福氣Taiwan the Lucky Land」。台湾へ来られた方はすでに試されましたか?

キャンペーン開始当初は日本語登録ページがなかったために、日本語表記を掲載したので、それを元に登録してもらえてたら嬉しいなぁ!現在は日本語ページができて、登録画面も日本語バージョンがあります。台湾へ来られる前に登録をして、到着後抽選をお忘れなく!

キャンペーンに参加するには台湾到着予定の24時間前に登録が必要です!お忘れなく~

当たった友人曰く、「絶対当たらへんのやけどなぁ~」の心で抽選したら当たるとのことです。そういえば毎回当たる気満々の友人は1度も当たってない~笑

皆さん、「当たったらラッキー」くらいの軽い気持ちでお試しください!このキャンペーン期間は2025年6月30日まで開催していますよ!

第3位:台湾桃園国際空港(第1ターミナル/第2ターミナル)

飛行機見るとテンションが上がるのはナビだけ?

飛行機見るとテンションが上がるのはナビだけ?

ほぼ同率のプレビュー数だった「台湾桃園国際空港」の第1ターミナル第2ターミナル。というわけでまとめて第3位でご紹介します。

コロナ禍中、色々変化のあった台湾桃園空港ですが、ハード面で最も大きな変化は第2ターミナル5階かなと思います。その紹介記事は惜しくもランキング外でしたが、詳しく紹介しているのでこちらも是非合わせてご覧ください。

LCCやスターラックス航空なら第1ターミナル!無料で利用可能なラウンジの紹介も!

第2ターミナルの記事では無料で利用できるシャワールームなどの紹介も!

第2ターミナル5階の記事も要チェック~!

また、12月下旬から外国人ツーリストも自動化ゲートが使えるらしいという噂もちらほら聞こえています。体験された方、是非掲示板で教えてください!

台北ナビでも色々と情報を更新していきたいと思います!

第4位:台湾年越し&年明けマニュアル

毎年更新している台湾で迎えるお正月記事。大晦日には台湾各地で台湾の人気者たちがライブパフォーマンスをしたり、豪華に花火を打ち上げられたり……、お正月は初日の出に国旗掲揚など、情報盛りだくさんとなっています。

台北101のカウントダウン花火目当ての人、多いかな?

年末年始、家で暇してるんだよな~って方は是非この記事で情報をゲットいて、日本でも台湾を感じてもらえると嬉しいです。

第5位:2023年も冰讚がオープン!

SNSでも大人気だったマンゴーかき氷で人気の「冰讚」のオープン当日の様子をレポートした記事が第5位!マンゴーの時期しかオープンしないため、毎年台北ナビでは初日にお邪魔してその様子をレポートしています。今年はライブ配信も行いました!

ナビは冰讚の手作りプリンも好きなのですが、人気すぎてプリンのせは1つまでですよ~!来年も食べに行くぞ~!

第6位:久しぶり、台北!観光キャンペーン

かわいらしさと美しさを備えるビビアン・スーさん!

かわいらしさと美しさを備えるビビアン・スーさん!

台北市が日本向けに開始した台北の観光キャンペーン!アジアで活躍するマルチタレント、ビビアン・スーさんが台北市観光大使に就任し、記者会見ではビビアンさん的台北の遊び方も教えてくれました。
このポスター、ナビ好み!

このポスター、ナビ好み!

ビビアンさんといえば、大晦日にブラックビスケッツとして第74回NHK紅白歌合戦に出演されますね!ナビも台湾から見守りたいと思います!

第7位:夏の台湾土産にオススメのMUJIグッズ

台湾の「MUJI無印良品」では、台湾で商品開発したオリジナルグッズが購入できます。5月末にオープンした「MUJI無印良品松高旗艦店」で無印良品のスタッフさんに夏のおすすめ台湾土産を聞きました。

冬限定で販売される「チョコレート」、今の時期なら色んなところで手に入るので是非!種類もどんどん増えています。

夏にオススメの台湾土産とは……?

※ちなみに台湾MUJIオリジナル商品とそうでないものの見分け方は、中国語で書かれているものは台湾で企画しているもの、日本語で書かれて中国語のシールが貼られているものは日本でも販売されているものです!

第8位:「電子たばこ」&「加熱式たばこ」の使用等禁止

菸害防制法(煙害防止法)」が修正され、3月22日より「電子たばこ」及び認可されていない「加熱式たばこ」が全面的に禁止されるという記事がなんと8位にランクイン。

愛煙家の方はお気をつけくださいね!

第9位:高雄に行ったら食べたいコスパ抜群の「ナビグルマン」15選

写真を見たら食べに行きたくなる「湖東牛肉館」

写真を見たら食べに行きたくなる「湖東牛肉館」

高雄で中華系の朝ごはんを食べるなら「寬來順早餐店」

高雄で中華系の朝ごはんを食べるなら「寬來順早餐店」

台北ナビという名前ながら、高雄を愛しています!というわけで、高雄で食べたい、コスパ抜群のおいしいお店を15店紹介しています!

どれもこれもナビの大好きなお店なので、次回高雄へ行かれた際には是非試してみてください。
水餃子なら迷わず「果貿呉媽家餃子」

水餃子なら迷わず「果貿呉媽家餃子」

台湾の家庭料理を食べたいなら「冬瓜與胖子」

台湾の家庭料理を食べたいなら「冬瓜與胖子」

第10位:タイガーエア台湾搭乗体験記

いやぁ、2023年はやっぱり円安と物価高で気軽に台湾へ遊びに来られないよという方、多いですよね。特にエアチケットはもう……。というわけで、そんな時の強い味方「格安航空会社LCC」の中から「タイガーエア台湾」に登場した様子をレポートしています。

台湾人に絶大な人気を誇る「タイガーエア台湾」

この時の体験でタイガーエア台湾のファンになっちゃって、旧正月の帰国にはタイガーエア台湾さんにお世話になりまーす!1回乗ってみるときっとリピしちゃうと思いますよ!

番外編①:台湾スタバ情報

特にクリスマスと中秋節グッズの記事が人気高かったです!

台湾スターバックスのグッズは魅力的なものが多い!というわけで、シーズン毎に分けで記事を製作しているため、プレビュー数が分かれてしまっていますが、合算すると1位のICカードに迫るほどの人気があります。

台湾スタバの情報、来年もたくさん更新しますね!

1年中魅力ある商品を開発し続けるスタバってすごすぎる!

番外編②:台湾フルーツ販売

台湾マンゴー

台湾マンゴー

台湾マンゴー、台湾ライチ、台湾ポンカン、台湾ナツメ……。台湾産の果物が日本で食べられるフルーツ販売も大好評です。
台湾フルーツの王様マンゴー発売の記事がプレビュー数が飛び出ていたのはわかるとして、ナビスタッフ一同ビックリしているのが、蜜棗(台湾ナツメ)がすごいプレビュー数だったこと。だけど、なぜか販売数はライチにも及ばない……。

今年の「蜜棗」は円安なのにお値段据え置きで、お得ですよ~!買うなら今年です~~!
ご注文受付は2024年1月21日までです。

現在購入はできませんが、ほかのフルーツ販売については下記をご覧ください。

実は定番記事も大人気!

上記は今年公開・更新を行った記事にスポットを当てた結果ですが、実は台北ナビサイト内のプレビュー数の第1位は「台湾料理10選」。この記事はずっと大人気で不動の1位なんです。やっぱり台湾は美食大国ですよね~!

台湾料理って奥が深いんですよね~!

以下、過去に公開した記事のみの順位だと、台北101展望台、迪化街、阜杭豆漿、欣葉、鼎泰豊(信義店)、寧夏夜市、艋舺龍山寺、台北101ショッピングモール、饒河街夜市となります。
台北101

台北101

迪化街

迪化街

阜杭豆漿

阜杭豆漿

欣葉

欣葉

鼎泰豊

鼎泰豊

寧夏夜市

寧夏夜市

艋舺龍山寺

艋舺龍山寺

饒河街夜市

饒河街夜市

おなじみ・定番のスポットの情報を更新していくのも大切だな!と思いますので、2024年は更新記事も増やしていけたらなと思います!
2023年の人気記事ランキングどうでしたか?

2024年も引き続き、台湾の魅力を発信していきたいと思います!2024年も台北ナビをどうぞよろしくお願いします。よいお年をお迎えください。

以上、台北ナビがお届けしました。

上記の記事は取材時点の情報を元に作成しています。スポット(お店)の都合や現地事情により、現在とは記事の内容が異なる可能性がありますので、ご了承ください。

記事登録日:2023-12-31