トップトップ クーポン M_NAVITOP_SPOT_SEARCH

【台北土産】萬華のハーブストリート「青草巷」の老舗オーナーが伝授する、台湾式サングリアベースのDIY体験♪ここ数年台湾では「サングリア」が流行っていますよ

仙草や洛神花などの台湾ハーブで作るサングリアがおいしすぎた~!おみやげにも♡絶品レシピを大公開します

みなさん、サングリアはお好きですか?夏は冷やして、冬はホットで飲むとおいしいですよね!今回は、台湾のハーブを使ったサングリアベースをDIYしてきましたよ。

みなさん、サングリアはお好きですか?夏は冷やして、冬はホットで飲むとおいしいですよね!今回は、台湾のハーブを使ったサングリアベースをDIYしてきましたよ。

伝授してくれたのは、萬華にあるハーブティーバー「老濟安Healing Herbar」の三代目、王柏諺さんです。老濟安はかつて龍山寺そばの青草巷にありましたが、三代目により、若い人たちが気軽に親しめるスタイリッシュなハーブティーバーとして、西昌街にて生まれ変わりました。<br>写真提供:臺北市政府觀光傳播局

伝授してくれたのは、萬華にあるハーブティーバー「老濟安Healing Herbar」の三代目、王柏諺さんです。老濟安はかつて龍山寺そばの青草巷にありましたが、三代目により、若い人たちが気軽に親しめるスタイリッシュなハーブティーバーとして、西昌街にて生まれ変わりました。
写真提供:臺北市政府觀光傳播局

前身の「濟安青草行」は、台北エリアの青草茶業者に主要な原料を供給していた、50年の歴史を持つ老舗です。こちらは濟安青草行があった「青草巷」の様子。

ではさっそく、台湾式サングリアベースとなる材料をみてみましょう!
<br>写真提供:臺北市政府觀光傳播局

ではさっそく、台湾式サングリアベースとなる材料をみてみましょう!
写真提供:臺北市政府觀光傳播局

【赤ワイン1本(750ml)を使用したレシピはこちら】<br>洛神花(ローゼル)12g、山楂(サンザシ)16g、仙草12g、肉桂棒(シナモンスティック)20g、甜菊葉(ステビアの葉)0.8g、冰糖(氷砂糖)30g。ワインは、「カベルネ・ソーヴィニオン」「メルロー」「ピノ・ノワール」など、ベリー系の香りが強めのものが適しているそうです。

【赤ワイン1本(750ml)を使用したレシピはこちら】
洛神花(ローゼル)12g、山楂(サンザシ)16g、仙草12g、肉桂棒(シナモンスティック)20g、甜菊葉(ステビアの葉)0.8g、冰糖(氷砂糖)30g。ワインは、「カベルネ・ソーヴィニオン」「メルロー」「ピノ・ノワール」など、ベリー系の香りが強めのものが適しているそうです。

ハーブはすべて、乾燥したものを使用します。プレートの分量を参考にしてみてください。

ハーブはすべて、乾燥したものを使用します。プレートの分量を参考にしてみてください。

洛神花と山楂は、甘みと酸味をプラスしてくれるそう。

洛神花と山楂は、甘みと酸味をプラスしてくれるそう。

シナモンは香りづけ、仙草は深みとコクを出すために!

シナモンは香りづけ、仙草は深みとコクを出すために!

氷砂糖だけでなく甜菊葉が入るので、自然な甘さが加わります。お好みでフレッシュなリンゴをまるごと1個加えても◎

氷砂糖だけでなく甜菊葉が入るので、自然な甘さが加わります。お好みでフレッシュなリンゴをまるごと1個加えても◎

一般的に口にするサングリアは、クローブやスターアニスなどのスパイスが使用されることが多いですが、それらに代わり台湾人が昔から頼りにしている台湾ハーブを取り入れるアイディア、とってもステキですよね♡<br>写真提供:臺北市政府觀光傳播局

一般的に口にするサングリアは、クローブやスターアニスなどのスパイスが使用されることが多いですが、それらに代わり台湾人が昔から頼りにしている台湾ハーブを取り入れるアイディア、とってもステキですよね♡
写真提供:臺北市政府觀光傳播局

こちらが完成形!老濟安では毎年、クリスマスシーズンにこのようなサングリアベースを数量限定で販売しているそうなので、気になる方は、12月になったら老濟安のSNSをチェックしてみて♪

ナビは帰宅後にさっそく、DIYしたベースを使ってサングリアを作ってみました!シナモンスティックは、少し砕いてから鍋に投入です。ワインの代わりにぶどうジュース+炭酸にして作ると、子供やお酒の弱い人向けのサングリアに♪

ナビは帰宅後にさっそく、DIYしたベースを使ってサングリアを作ってみました!シナモンスティックは、少し砕いてから鍋に投入です。ワインの代わりにぶどうジュース+炭酸にして作ると、子供やお酒の弱い人向けのサングリアに♪

漢方のような香りがするのかな?と思いきや、シナモンの存在感強めで、かなり満足度の高いホットサングリアが完成しましたよ!

漢方のような香りがするのかな?と思いきや、シナモンの存在感強めで、かなり満足度の高いホットサングリアが完成しましたよ!

今回使用した台湾ハーブを参考に、青草巷でハーブを調達してオリジナルのサングリアベースを作ってみるのも楽しそう♡

今回使用した台湾ハーブを参考に、青草巷でハーブを調達してオリジナルのサングリアベースを作ってみるのも楽しそう♡

◆スポット情報◆

老濟安Healing Herbar
台北市萬華區西昌街84號
(02)2314-1878
Facebook
Instagram

取材協力:臺北市政府觀光傳播局

上記の記事は取材時点の情報を元に作成しています。スポット(お店)の都合や現地事情により、現在とは記事の内容が異なる可能性がありますので、ご了承ください。

記事登録日:2025-07-25