夜市大好きナビ、台北でよく行く夜市が「臨江街觀光夜市(通化街夜市)」です。
その名の通り「臨江街」一帯の夜市ですが、入口が「通化街」にあって、通化街上にも多くのお店があることから、「通化街夜市」とも呼ばれます。「臨江街」と「通化街」の交差点付近に「茶の魔手」ができていましたよ~!
南部の夜市でよく見かける輪投げのお店も見かけました。臨江街觀光夜市(通化街夜市)以外の夜市でも見かけるようになってきたので、北部の人たちも輪投げの楽しさに目覚めてしまったのかしら?
ナビが写真を撮る前には行列になっていたのは「臭豆腐」の屋台!今度試してみたいなぁ~!
そして、今回ナビが食べてみたのが、みんながよく歩く「臨江街觀光夜市(通化街夜市)」のゲートがある方ではなく、「通化街」を渡った反対側にある「樂謙牛排(楽謙ステーキ)」!ナビ、台湾の夜市で食べるステーキって好きなんです!
![]() |
![]() |
「臨江街觀光夜市(通化街夜市)」には何軒かステーキ屋さんや鉄板焼き屋さんがあるのですが、「樂謙牛排(楽謙ステーキ)」は清潔感があって、若い店員さんたちがきびきびと動いて、愛想もとてもいい!そして、メニューにお肉の産地がきちんと明記しているのもいいですよね。 |
しゃりしゃり氷の上にアツアツの餡入り湯圓を乗せたかき氷は、湯気が出てフォトジェニックなんです!(でも……湯気が写真で撮れてない!!!がーーん)
ただ、ナビは見た目の美しさよりも「酒釀」のおいしさのとりこ♡翌日はお通じも良くなるんです。おいしくて体にもいいなんて、最高じゃないですか?湯圓の餡はごまとピーナッツ、そしてミックスから選べるのですが、ナビはピーナッツが好みです!
上記の記事は取材時点の情報を元に作成しています。スポット(お店)の都合や現地事情により、現在とは記事の内容が異なる可能性がありますので、ご了承ください。
記事登録日:2025-10-09