トップトップ クーポン M_NAVITOP_SPOT_SEARCH

【台湾夜市】台湾ローカルが本当に通っている夜市「臨江街觀光夜市(通化街夜市)」はやっぱりおいしい&楽しい!

この日はステーキと台湾かき氷でわんぱく食べしてきました♡

夜市大好きナビ、台北でよく行く夜市が「臨江街觀光夜市(通化街夜市)」です。

夜市大好きナビ、台北でよく行く夜市が「臨江街觀光夜市(通化街夜市)」です。

その名の通り「臨江街」一帯の夜市ですが、入口が「通化街」にあって、通化街上にも多くのお店があることから、「通化街夜市」とも呼ばれます。「臨江街」と「通化街」の交差点付近に「茶の魔手」ができていましたよ~!

その名の通り「臨江街」一帯の夜市ですが、入口が「通化街」にあって、通化街上にも多くのお店があることから、「通化街夜市」とも呼ばれます。「臨江街」と「通化街」の交差点付近に「茶の魔手」ができていましたよ~!

メインストリートは「臨江街」で、観光客向けのお店も多いイメージ!台湾バーガーの名店「石家割包」やかわいいフォルムのベビーカステラ「雞蛋糕」など……

南部の夜市でよく見かける輪投げのお店も見かけました。臨江街觀光夜市(通化街夜市)以外の夜市でも見かけるようになってきたので、北部の人たちも輪投げの楽しさに目覚めてしまったのかしら?

南部の夜市でよく見かける輪投げのお店も見かけました。臨江街觀光夜市(通化街夜市)以外の夜市でも見かけるようになってきたので、北部の人たちも輪投げの楽しさに目覚めてしまったのかしら?

ナビが写真を撮る前には行列になっていたのは「臭豆腐」の屋台!今度試してみたいなぁ~!

ナビが写真を撮る前には行列になっていたのは「臭豆腐」の屋台!今度試してみたいなぁ~!

食べ歩きに向いているグルメも多くて、ついつい色々買っちゃいそうになります!

メインストリートの様子は以下の動画を見てみてください!
そして、今回ナビが食べてみたのが、みんながよく歩く「臨江街觀光夜市(通化街夜市)」のゲートがある方ではなく、「通化街」を渡った反対側にある「樂謙牛排(楽謙ステーキ)」!ナビ、台湾の夜市で食べるステーキって好きなんです!

そして、今回ナビが食べてみたのが、みんながよく歩く「臨江街觀光夜市(通化街夜市)」のゲートがある方ではなく、「通化街」を渡った反対側にある「樂謙牛排(楽謙ステーキ)」!ナビ、台湾の夜市で食べるステーキって好きなんです!

「臨江街觀光夜市(通化街夜市)」には何軒かステーキ屋さんや鉄板焼き屋さんがあるのですが、「樂謙牛排(楽謙ステーキ)」は清潔感があって、若い店員さんたちがきびきびと動いて、愛想もとてもいい!そして、メニューにお肉の産地がきちんと明記しているのもいいですよね。

そして、お腹いっぱいステーキが食べられるのがいい感じ~!スープも飲み物もアイスクリームもついてきますよ~!

またまたメインストリートに戻ってから、金興發を左折するのがナビのルーティーン。「臨江街觀光夜市(通化街夜市)」は脇の小道にこそローカルの魂が宿っているように感じます!

で、お目当ては……「御品元」!台北ナビに何度も登場しているので、もう知っていますよね~?

で、お目当ては……「御品元」!台北ナビに何度も登場しているので、もう知っていますよね~?

シンプルすぎる店内に、食べ方の説明が色んな言語で書かれています。

しゃりしゃり氷の上にアツアツの餡入り湯圓を乗せたかき氷は、湯気が出てフォトジェニックなんです!(でも……湯気が写真で撮れてない!!!がーーん)

しゃりしゃり氷の上にアツアツの餡入り湯圓を乗せたかき氷は、湯気が出てフォトジェニックなんです!(でも……湯気が写真で撮れてない!!!がーーん)

ただ、ナビは見た目の美しさよりも「酒釀」のおいしさのとりこ♡翌日はお通じも良くなるんです。おいしくて体にもいいなんて、最高じゃないですか?湯圓の餡はごまとピーナッツ、そしてミックスから選べるのですが、ナビはピーナッツが好みです!

ただ、ナビは見た目の美しさよりも「酒釀」のおいしさのとりこ♡翌日はお通じも良くなるんです。おいしくて体にもいいなんて、最高じゃないですか?湯圓の餡はごまとピーナッツ、そしてミックスから選べるのですが、ナビはピーナッツが好みです!

歩いて楽しく、食べておいしい「臨江街觀光夜市(通化街夜市)」!観光夜市と言いながら、ローカル率がかなり高く、歩きやすさも魅力の一つ!台北101からも近いので、是非訪れてみてください!

臨江街觀光夜市(通化街夜市)

エリア:通化街と基隆路の「臨江街」一帯
アクセス:
・MRT「信義安和」駅出口4から台北101の方向へ歩き、通化街を右折。しばらく歩けば夜市が左に見えてきます
・MRT「台北101/世貿」駅からは出口2から信義路を台北101と反対側へ歩き基隆路に出たら左折。しばらく歩けば光復南路とのY字路のすぐ先に右に夜市が見えてきます
営業時間:17:00~1:00頃(店によって異なる)

画像・映像提供:林森in台湾

上記の記事は取材時点の情報を元に作成しています。スポット(お店)の都合や現地事情により、現在とは記事の内容が異なる可能性がありますので、ご了承ください。

記事登録日:2025-10-09