まだまだ続きます、コンビニのおまけ合戦。今回はセブンイレブンです。

こんにちは、香港ナビです。まだつづいていたのか、とあきれておられる方もおいででしょうが、意外と楽しみにしている方もきっといるはず、と、細々ながら続くコンビニおまけシリーズをまたまたお届けしちゃいます。
たあ坊の広東語名は?
みんなのたあ坊は香港では「大口仔」(ダイ・ハウ・チャイ)と呼ばれています。「おおぐち坊や」とでもいいましょうか。じつは、この名前、香港ではSMAPの香取慎吾くんのニック・ネームとしても使用されています。

「大口仔 世界波衫匙套 2006」 みんなのたあ坊 ワールド・カップ・サッカー・ユニフォーム型キーカバー 2006年
裏面。右上の電光掲示板らしきところに、「Minna No Tabo Soccer Fun 2006 」(みんなのたあ坊 サッカー・ファン 2006)と書かれているのが見えるでしょうか?
 袋を開けてみると、中身はこんな感じ。JAPANチームでした! |
 赤いチェックの背番号7番はクロアチア・チーム。 |
 裏返すと7・11のロゴがしっかり入っていました。 |
 キー・カバーなのです。ひとつひとつに使用説明書付き。 |
 付け方。 |
 商品が割引値段で買えるクーポンも付いています。 |

いつものように、1回のお買い物が20ドルを越えると1個もらえます。30ドルだと2個、なんと、40ドルだと3個ももらえるのです!(ただし、タバコの購入の場合やその他サービス(例えば、オクトパス・カードの増額や請求書の支払いなど)は対象外です。)
全部で33種類!
 1番 安哥拉(アンゴラ)
2番 阿根廷(アルゼンチン)
3番 澳州(オーストラリア) |
 4番 巴西(ブラジル)
5番 哥斯達黎加(コスタリカ)
6番 科特迪亞(コートジボア) |
 7番 克羅地亞(クロアチア)
8番 捷克(チェコ・リパブリック) |
 9番 厄瓜多爾(エクアドル)
10番 英格蘭(イングランド)
11番 法国(フランス |
 12番 徳国(ドイツ)
13番 加納(ガーナ)
14番 伊朗(イラン) |
 15番 意大利(イタリア)
16番 日本(日本) |
 17番 韓国(韓国)
18番 墨西哥(メキシコ)
19番 荷蘭(オランダ) |
 20番 巴拉圭(パラグアイ)
21番 波蘭(ポーランド)
22番 葡萄牙(ポルトガル) |
 23番 沙特(サウジアラビア)
24番 塞墨(セルビア・モンテネグロ) |
 25番 西班牙(スペイン)
26番 瑞典(スウエーデン)
27番 瑞士(スイス) |
 28番 多哥(トーゴ)
29番 千里達(トリニダッド・トバゴ) |
 30番 突尼斯(チュニジア)
31番 烏克蘭(ウクライナ)
32番 美国(アメリカ) |
 33番 香港(香港) |
さっそく、試してみました。
ナビのトイレ・キーで付け方を実演してみましょう。
若干グニャグニャしていて長持ちしなさそうな気もしますが、でも、まあよく考えたなとアイデアに感心しました。小さくて、いろんな種類があって、コストがかかりすぎず、ワールド・カップというのがタイムリーで、結構実用的。
いかがでしたか?次は新しいサークルK(OK)のおまけが楽しみな、ナビがお送りいたしました。